タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

せいじとネタに関するmekurayanagiのブックマーク (4)

  • ウソを恥じないトランプ政権に、日本はどう対応するべきか

    <80年代の感覚で日批判を続けるトランプがやっかいなのは、「劇場型パフォーマンス」のためには平然とウソをつくところ>(写真:今週TPP離脱の大統領令に署名したトランプトランプ大統領は今週23日に、大企業の経営者などとの会合で、規制緩和や法人税率の緩和など「企業優遇政策」を口にした一方で、日中国の通商政策を批判しました。要するに、貿易赤字が大きいのは問題だとか、それぞれにアメリカ製品を売りにくくしているなどという内容です。 また「いつものトランプ節」というわけです。選挙戦の時からずっと、言い続けていますが、ファクト・チェックを行えば簡単に反論できる内容です。 まず、基的に日への批判というのは、80年代のレトロ感覚で言っているだけであり、自動車産業に関して言えば、現在は現地生産比率が非常に高くなっており、部品産業を含めてアメリカで巨大な雇用を創出しています。 また、日で「アメ車

    ウソを恥じないトランプ政権に、日本はどう対応するべきか
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/01/25
    この見出しじゃ、まるで日本には嘘を恥じない安倍がいないみたいじゃないか。
  • 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    先日、生活の党と山太郎となかまたち(以下、生活の党)からは7月の参院選に出馬しない意向を表明した谷亮子参院議員(40)が、自民党の比例区から出馬することが週刊文春の取材でわかった。 「現役時代から谷氏を支える後援会長が自民とパイプを持っており、そのルートを通じた打診に応じたようです。近日中に発表する見通しです」(自民党関係者) 谷氏は週刊文春の取材に以下のように回答した。 「生活の党からは出馬しないと会見した直後に、複数の党から参院選出馬の打診をいただきました。どこから出馬ということを含め、後援会の方々と相談している段階ですが、6年前の出馬には反対だった夫も今回は応援してくれています」 谷氏は6年前の参院選で民主党から立候補し約35万票を得て初当選した。民主でも議員、自民でも議員となるか。

    谷亮子、自民党から参院選に出馬へ | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/06/16
    文春には悪いが、これほどスクープ感のないスクープも珍しいんじゃないかな。
  • 選挙での候補者PVは、新しい時代に入った - 翁の嗜み(おきなのたしなみ)

    勝谷誠彦公式サイトのリニューアルを行ったり、今年選挙がある候補予定者のサイトリニューアルを行ったりしていて、なかなか自分のところまで気が回りませんが、先週から『勝谷誠彦の××な日々。』の週末のオマケメール「週報迂闊屋」に小さなコーナーを作って記事を載せるようにしました。こういう公のところに載せるとちょっとアレな内容を書いております。 さて、来週(12日)に告示を迎える衆議院北海道5区補選が熱くなっています。 京都3区の補選は、ゲス不倫がきっかけとなったために自民党の不戦敗が決定しているので、結果に関しては意外性はないんだけど、北海道は故町村信孝氏の弔い選挙として娘婿の和田義明氏が出てくるので、来であれば和田氏楽勝のパターン。町村氏は決して選挙に強いわけではないけど、さすがに負けるわけはないだろうと思われた。事実、一ヶ月前くらいの情勢調査ではほぼ独走状態。 ところがなんと。告示前にして対抗

    選挙での候補者PVは、新しい時代に入った - 翁の嗜み(おきなのたしなみ)
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/04/10
    和田義明のPVは「一人のサムライが立ちあがった」と言うからいつ石田三成が出てくるのかと期待したけど、最後まで武将はおろか侍が一人も出てこないでつまらなかった。
  • You are being redirected...

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/09/27
    予算額に本気度が現れてるねww
  • 1