タグ

医療とビジネスに関するmekurayanagiのブックマーク (28)

  • がん患者の最後の時間を奪う「悪質免疫療法」 | 超高齢化時代を生きるヒント | 小野沢滋 | 毎日新聞「医療プレミア」

    ノーベル医学生理学賞受賞が決まり、記者会見する庶佑・京都大高等研究院特別教授(左から2人目)。オプジーボへの関心も広がった=京都市左京区で2018年10月1日 私があるご家族から相談を受けたのは、講演会が終わってすぐのこと。70代と思われるご婦人が声をかけてきて、こう言いました。「息子が珍しい悪性腫瘍になり、もう治療法がないと言われた。できるだけ自宅にいたいのでその際は支援をしてほしい。しかし、今はまだ元気なので、在宅医療ではなく、私の外来で受診できないだろうか」という相談でした。 私のクリニックでは、朝から訪問診療に出かけるので、外来はごく限られた時間しか受けられません。そこで、私が大学病院で持っている外来に来てもらうことにしました。

    がん患者の最後の時間を奪う「悪質免疫療法」 | 超高齢化時代を生きるヒント | 小野沢滋 | 毎日新聞「医療プレミア」
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/01/23
    人としての最低限の良心を捨ててなお医師をやってる人間ほど恐ろしいものはない。壊死と改善の区別が本気でつかないなら医師免許はく奪すべきだし、嘘と知ってなら詐欺で告発すべきでしょう。
  • 無届け臍帯血移植、投与の医師に有罪判決:朝日新聞デジタル

    東京などのクリニックで臍帯血(さいたいけつ)が無届けで移植された事件で、再生医療安全性確保法違反の罪に問われた「表参道首藤クリニック」(東京都渋谷区)の医師、首藤紳介被告(40)に、松山地裁(末弘陽一裁判長)は21日、懲役1年執行猶予2年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した。 判決などによると、首藤被告は2016年7月~17年4月、すでに同罪などで有罪判決が出た販売業者らと共謀し、同クリニックで4人に対し計6回、臍帯血を無届けで投与した。脳性まひやアンチエイジングが治療目的だったが、国への届け出が必要ない病気にカルテを書き換え、計約510万円を売り上げた。 末弘裁判長は「安全性や有効性が確立していない治療が医師によって行われ、再生医療に対する国民の信頼を失墜させた」と述べた。 <アピタル:ニュース・フォーカス・その他> http://www.asahi.com/apital/medicaln

    無届け臍帯血移植、投与の医師に有罪判決:朝日新聞デジタル
  • 効果未確認の免疫療法 12のがん拠点病院が実施 | NHKニュース

    厚生労働省が地域のがん治療の中核に指定している拠点病院のうち全国の少なくとも12の病院が、がん治療の効果が国よって確認されておらず保険診療が適用されていない免疫療法をおととし実施していたことが、NHKの取材でわかりました。厚生労働省は「拠点病院の治療としてふさわしいかどうか議論を始めたい」としています。 このうち、患者の血液の細胞から作ったワクチンをその患者に投与する治療法などは、国が医学的な効果や安全性を確認しておらず、保険診療が適用されないため、治療費は患者が全額自己負担となります。 この、効果が確認されていない免疫療法について、厚生労働省が地域のがん治療の中核に指定している拠点病院のうち、全国の少なくとも12の病院がおととし実施していたことが、NHKの取材でわかりました。 がん診療の拠点病院は、質の高い診断や治療を行う医療機関として厚生労働省が全国434の病院を指定し、治療の診療報酬

    効果未確認の免疫療法 12のがん拠点病院が実施 | NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/10/03
    自由診療を医者という高度な専門職の自律性に完全に委ねるのはお粗末な倫理観・悪意の医師が少なからず存在している以上はやめた方がいいと思うよ。特に、日本は事後的な司法的救済が機能していなんだから。
  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    傷跡を目立たなくさせる「アットノン」、シミを消すように思わせる「ケシミン」、お腹のガスを抑える「ガスピタン」、胃酸の逆流を抑える「ギャクリア」などの効果・効能をイメージさせるネーミングでCMを大量出稿している小林製薬。 まあ、既存の成分の薬をネーミングでカバーするビジネスモデルはそれなりに評価されるとは思います。 しかし、ネット上に現れる小林製薬のある広告にはいち医師として苦言を呈さずにはいられません。 抜群のネーミングセンスと広告手法を誇る小林製薬 この広告は「シイタゲン-α」というシイタケ菌糸体を主成分とした健康品のものです。昨年末くらいから健康関連情報サイトを見ると現れるこの広告に対して、「なぜこの女性は帽子を被っているのだろう」と思っていました。時期が冬であったからでしょうか?ところが今年の春を過ぎてもこの帽子を被った女性の広告が現れてきます⋯そうなんで、見る人が見れば、これは抗

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
  • 機器を使い回さない歯科の探し方…待合室を見渡せばわかる? (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    「ハンドピースの使い回し」の記事を初めに書いたのは、2014年5月でした。「よくぞ書いてくれた」という声が、院内感染対策を講じている歯科医から上がる一方、やはり歯科医または歯科関係者と思われる方から、「誰に書かされたのか」「院内感染対策の費用がかさんで、保険で歯科治療を提供できなくなる」などの意見も寄せられました。 今回の記事を出した後も、同じような反応です。「歯科ばかりを糾弾するのは何の意図か。飲業界の器、フォーク、スプーンも同じ問題では」「あなたは死ぬまで100%健康保険を使わない歯科医院に行けばいい」など。 上のような意見を持っている歯科医がいるクリニックには、なるべく行かないことです。 では、手袋や歯を削る医療機器(ハンドピース)の使い回しをせず、患者ごとに交換している歯科医院を探すにはどうすればいいでしょうか。 歯科医師に、面と向かって「ハンドピース換えていますか」とは

    機器を使い回さない歯科の探し方…待合室を見渡せばわかる? (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/07/07
    “「歯科外来診療環境体制加算(外来環)の施設基準を満たしている」旨の掲示” ほう、そういうのもあるのか。
  • A Second Drug Is Approved to Treat A.L.S. (Published 2017)

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/05/06
    三菱田辺のアメリカ子会社がALSの2例目承認薬を販売。治療薬ではなく進行を遅らせる効果が期待。お値段は年間約$15万と。
  • 美容外科から学ぶ肩書きの重要性 - コリログ

    2016 - 01 - 22 美容外科から学ぶ肩書きの重要性 肩書き メディアクリエイターという肩書きが話題になっています。僕個人としてはメディアクリエイターなのかブロガーなのか テキストサイト 管理人なのかなんて呼び方はどうでもいいと思っています。多くの方が言っているようになにをしたか?それが最も重要であるという意見は正しいと思います。 肩書きの重要性 しかし、肩書き、経歴、学歴といったものはその人の社会的信用をある程度担保するものという側面も持っています。ある種のブランドです。その肩書きというものが何故社会的信用を担保するのか?それは先人がしっかりと社会で仕事をして信用を勝ち取ってきたからこそ肩書きは信用されるのだと思います。メディアクリエイターを名乗る方には今この馬鹿にしている人たちがホンマ悪かった。とい うぐぅ の音も出ない実績を重ねていただきブランドとしての地位を確立して頂きたい

    美容外科から学ぶ肩書きの重要性 - コリログ
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/01/22
    若い医者が美容外科医院の広告に院長肩書きで嬉々とポーズ決めてるの見て、この人の医者としてのキャパシティはここで止まるのかと複雑な気持ちにさせられる。
  • 血液製剤の不正製造 会社側が数々の隠蔽工作 NHKニュース

    の製薬会社が国が承認した内容とは異なる方法で血液製剤を製造していた問題で、会社側は国の検査で不正が発覚しないよう、製造記録に紫外線を当てて変色させ作成時期を古く見せかけるなど、数々の隠蔽を行っていたことが明らかになりました。調査した第三者委員会は「重大な違法行為で常軌を逸した隠蔽体質だ。問題の根幹は『少々ごまかしても大きな問題ではない』という、研究者のおごりだ」と厳しく指摘しています。 会社では血液製剤とともに、子どもが接種する「4種混合ワクチン」などの出荷を自粛したうえで、第三者委員会で調査を進め、2日、厚生労働省の部会で調査結果が公表されました。 それによりますと、不正は40年ほど前に始まったほか、国の検査で不正が発覚しないよう、幹部の指示で数々の隠蔽が行われていたことが明らかになりました。 具体的には、製造記録に紫外線を当てて変色させ作成時期を古く見せかけていたほか、承認を受けず

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/02
    “医療現場を混乱させてしまい申し訳なく思います。” これってバレちゃってゴメンナサイとしか逝ってないよな…