タグ

歴史否定とビジネスに関するmekurayanagiのブックマーク (12)

  • 読者が変えたベストセラー――『日本国紀』元版と文庫版を検証すると(後編)|じんぶん堂

    記事:幻戯書房 『もう一つ上の日史』と『日国紀』単行・文庫版 書籍情報はこちら 前回の続きです。 「前編」の最後で、私は、『もう一つ上の日史』に対する『[新版]日国紀』の反応を数え上げ、次のように書きました。 採用:300箇所以上 無視:100箇所以上 反論:50箇所以上 (……)(「採用」のカウントについては)助言の他、データの誤りの訂正、込み入ったニュアンスの反映、「〜である」という断言から「〜という説もある」といったトーンダウン、デマエピソードの完全削除、などを含んでいます。 今回はまず、「採用」の具体例をいくつか紹介しましょう。引用文による比較が続くので、記事として平板な印象を与えるかもしれませんが、よーく読んでいただければ、その影響がおわかりになると思います。 実際、どのように「修正」されているのか? さて、「助言」は前回挙げたので、「データの誤りの訂正」から。(以下、

    読者が変えたベストセラー――『日本国紀』元版と文庫版を検証すると(後編)|じんぶん堂
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/01/20
    “オススメは、「面白い!」と勢いがついたその流れでぜひ、歴史に関する他の本も読んでみてはどうでしょう、ということです。” 残念ながら百田本を神棚に飾っちゃうタイプは間違っても吉川弘文館とか読まないから
  • 「日本国紀」の悲しみ 単行本で修正繰り返したが…文庫版も誤り続々 | 毎日新聞

    記者が購入した「日国紀」単行初版と上下巻からなる文庫版。下巻の付箋は誤りが放置されていたり、記者が気づいたりした単行からの修正箇所。「超大幅加筆」をうたうが、天皇の靖国参拝や第二次大戦をめぐる初歩的な事実の誤りはスルーされていた 考え込んでしまった。「日通史」をうたう作家・百田尚樹さんの文庫版「日国紀」(11月17日発売)を読んで、である。単行に対し指摘された数々の誤りが修正されたのは良いとして、なおも基的かつ重大な誤りが放置されていたからだ。を作るとは、そういうことなのか。【吉井理記/デジタル報道センター】 お断りしておく。 百田さんの小説はいくつか読んだ。時代小説「影法師」は、多くの名作を残した藤沢周平さんのファンである記者も引き込まれた。 だが、帯書きで「満を持して、待望の文庫化!」とアピールした文庫版「日国紀」には、あきれかえった。 記者は3年前、単行初版(20

    「日本国紀」の悲しみ 単行本で修正繰り返したが…文庫版も誤り続々 | 毎日新聞
  • 【詳細】ハーバード大教授の「慰安婦」論文が、世界中で「大批判」を浴びている理由(山口 智美) @gendai_biz

    複数の論文が批判を浴びている ハーバード大学ロースクールのJ・マーク・ラムザイヤー教授が書いた、日軍「慰安婦」問題や部落、沖縄、在日コリアンなどに関する複数の論文が国際的に批判を巻き起こしている。 きっかけとなったのは、2020年12月、”Contracting for sex in the Pacific War”(太平洋戦争における性契約)と題した論文が、International Review of Law and Economics(インターナショナル・レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス、以下IRLE)という学術誌のオンラインサイトに掲載されたことだった。 その論文は、日軍「慰安婦」は、売春宿の業者と自発的に交渉を行い契約を結んだとし、「ゲーム理論」に基づきその「契約」を論じるというものだった。ラムザイヤー氏は「慰安所」の制度の責任はあくまで朝鮮人業者にあり、日軍や政

    【詳細】ハーバード大教授の「慰安婦」論文が、世界中で「大批判」を浴びている理由(山口 智美) @gendai_biz
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2021/04/10
    “自民党の今年度の運動方針には「『歴史戦』および領土・主権に関して、多様な手段での戦略的対外発信を強化する」という文言も含まれている。” マジか
  • なぜ朝鮮人虐殺の記憶を否定したがるのか 虐殺否定論者の戦略(加藤直樹)

    1923(大正12)年、関東大震災直後に自警団や軍などによって多くの朝鮮人が虐殺されたことは、中学の教科書にも載っている近代史上の大事件だ。ところが近年、ネット上に、「虐殺などなかった」と主張する人々が現れている。 荒唐無稽にもほどがあるが、それで済む話ではない。なぜなら、そうした主張が実際に現実世界に侵入し、虐殺事件をめぐる教育や展示、犠牲者の追悼などを潰そうとする動きとなって現れているからだ。 関東大震災時に広まった朝鮮人の狂暴などについてのデマに注意を呼び掛ける警視庁のビラ。東京都復興記念館所蔵資料より 朝鮮人虐殺事件とはなんだったのか まずは、朝鮮人虐殺とはどのような事件だったのか振り返ってみよう。 歴史の教科書、たとえば『中学社会 歴史』(教育出版)は、「混乱のなかで、『朝鮮人が暴動を起こす』などの流言が広がり、住民の組織した自警団や警察・軍隊によって、多くの朝鮮人や中国人が殺害

    なぜ朝鮮人虐殺の記憶を否定したがるのか 虐殺否定論者の戦略(加藤直樹)
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/09/07
    “だが、こうした流言記事を最初に「朝鮮人暴動」の証拠として掲げた人々がいる。…それは、彼らが「発明」したトリックであった。 彼らとは誰か。ノンフィクション作家の工藤美代子・加藤康男夫妻である”
  • BTS、ナチス帽着用でユダヤ人権団体が嫌悪感 「日本の人々とナチズムの犠牲者に謝罪すべき」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    BTS、ナチス帽着用でユダヤ人権団体が嫌悪感 「日本の人々とナチズムの犠牲者に謝罪すべき」
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2018/11/12
    わざわざベルリンのホロコースト記念碑まで行って、それが何を意味する場所なのかも理解できずオサレ写真スポット扱いしたバカ集団があのキノコ雲の下で何が起きていたかなんて到底分かるわけないわな。
  • Japan hotel faces China backlash after denying Nanking Massacre

    A Japanese hotel chain is refusing to remove copies of a book, written by its CEO, from rooms despite complaints from guests that it denies the wartime massacre of Chinese civilians by Japanese troops. APA Group, a Tokyo-based land developer and operator of 400-plus hotels, drew fire for spreading the revisionist views of company president Toshio Motoya by putting the books in hotel guestrooms and

    Japan hotel faces China backlash after denying Nanking Massacre
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/01/18
    AFPをベースに伝えたSCMP.安倍の南京虐殺懐疑にも言及してるよ。アリババに買収されているから中立じゃないって言えば便利だよね。
  • Japan hotel chain angers China over book's denial of Nanjing massacre

    The APA hotel chain said it had received ‘floods of opinions’ about the book, but had no intention of withdrawing it. Photograph: Shizuo Kambayashi/AP The APA hotel chain said it had received ‘floods of opinions’ about the book, but had no intention of withdrawing it. Photograph: Shizuo Kambayashi/AP

    Japan hotel chain angers China over book's denial of Nanjing massacre
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/01/18
    スガの未来志向オナニーと日本政府のユネスコ拠出金拒否ネタと絡めてアパの南京否定を紹介するガーディアン。
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    Bloomberg - Are you a robot?
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/01/18
    過去をどう見るかという現在の問題が問われていることを意図的に無視して「冷静で現実的なニッポン」をアピールしたつもりのスガ。
  • Japanese hotels deny Nanjing Massacre, provoke outcry in China - Global Times

    Japanese hotels deny Nanjing Massacre, provoke outcry in China By Deng Xiaoci and Xing Xiaojing Source:Global Times Published: 2017/1/16 22:33:39 A Japanese hotel chain is allegedly to have provided books which openly deny the Nanjing Massacre in China and forced prostitution in Korea during World War II, sparking outrage on Chinese social media. The books are written under the pen name Seiji Fuji

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/01/17
    中国の政府系メディアに取り上げられて、どんな方向に進んでいくのか成り注
  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    弊社ホテル客室に設置している『当の日歴史 理論近現代史』等について、南京大虐殺を否定するものだとして批判的に取り上げる動画がインターネット上にアップされたことをきっかけに、昨日からご意見やお問い合わせをいただいていますので、ここで弊社の見解を述べさせていただきます。 ご指摘のあった書籍は、当の日歴史を広く知っていただくことを目的として、弊社グループ代表の元谷外志雄が「藤誠志」のペンネームで月刊誌『Apple Town』に連載している社会時評エッセイを1年分まとめたものに、まえがきとして解説を付して制作したもので、日語の他に、英語訳も付いています。 書籍の中の近現代史にかかわる部分については、いわゆる定説と言われるものに囚われず、著者が数多くの資料等を解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。国によって歴史認識や歴史教育が異なることは認識していますが、書籍は

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/01/17
    “日本には言論の自由が保証されており、一方的な圧力によって主張を撤回するようなことは許されてはならないと考えます” そして客にはオーナーがクソかどうかで宿泊先を選ぶ自由が保証されています。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/01/17
    次はDHCの方も紹介したってw
  • 「マイケル・ヨン」が予想通りに「テキサス親父」の後を追っている - 法華狼の日記

    ジャーナリストやブロガーとして一応は活躍していたらしいが、従軍慰安婦問題において使い古された主張をつづけて、「テキサス親父」の後継になりそうなマイケル・ヨン氏。 「テキサス親父」が持ちだす米軍尋問報告と同じように、2007年の米政府報告を持ちだして、あたかも慰安所制度に問題がないと米国が判断したかのように主張している。 もちろん、そうした主張が誤っていることは、すでに何人かから批判されている。 マイケル・ヨン氏をありがたがっている人たちのための時系列整理 - 誰かの妄想・はてなブログ版 それまでに知られていた資料で十分に日軍慰安婦を非難に値する人権侵害であると示せており、その結果として対日非難決議121号が可決したわけです。 IWGの最終報告書では慰安婦問題に関して既に知られていた資料以上のものが出てこなかっただけで、既に知られていた史料だけで強制性は明確に示せています。 さて、そんなマ

    「マイケル・ヨン」が予想通りに「テキサス親父」の後を追っている - 法華狼の日記
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/12/21
    オレオレ詐欺より簡単なネトウヨビジネス。
  • 1