タグ

2015年7月30日のブックマーク (7件)

  • 社長さん、なんで「新生姜ミュージアム」を作ったの!?

    「い~わしたの~しんしょ~が!」でお馴染み岩下品が「岩下の新生姜ミュージアム」なる施設を作ったらしいんですが、それがかなりどーかしているとネットの一部で話題になっているようです。 この不景気な時代に新たな珍スポット誕生とは……これは行くしかない! なんと社長さんにもお会いできたので、話を聞いてきましたよ。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:肉とギターを物々交換!? まさかのミート&ギターショップ > 個人サイト Web人生 最近は不景気なもんで、「嬉野観光秘宝館」「鬼怒川秘宝殿」が閉館してしまった結果、残

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/07/30
    最近、こんにゃくパークのCMを目にしていたたまれない気持ちにさせられた。
  • 経営再建中のシャープ 12億円余の所得隠し NHKニュース

    経営再建中の大手電機メーカー、シャープが海外の子会社を支援するため商品を値引きして卸し、その結果、社の売り上げを少なく見せかけていたとして、大阪国税局から去年までの3年間で12億円余りの所得隠しを指摘されていたことが関係者への取材で分かりました。経理ミスによるものを含む申告漏れの総額は、およそ103億円に上るということです。 関係者によりますと、シャープは中国などアジアの子会社数社に主力商品の液晶テレビなどを卸す際、通常より値引きして販売していたということで、大阪国税局から子会社への支援にあたり、社の売り上げを少なく見せかけていたと指摘を受けたということです。 所得隠しの額は去年3月までの3年間で12億円余りと指摘され、このほかに来は海外の子会社が経費として処理すべき宣伝費の一部を社が負担したなどとする経理ミスも指摘されて、申告漏れの総額はおよそ103億円に上るということです。 た

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/07/30
    目の付け所がシャープじゃない
  • 集団的自衛権:攻撃意思表明なしで行使可能 首相見解 - 毎日新聞

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/07/30
    “政府が限定容認を否定したことはないとの認識”さすがバカ。86年衆院予算委で質的に違うから限定的でも集団的は違憲との答弁、04年に自分の質問に「数量的概念でない」との答弁を法制局がしてることを覚えてない
  • 「先制攻撃」さえ認める安倍解釈改憲に潜む日本会議&日本青年協議会の深謀遠慮――シリーズ【草の根保守の蠢動 第12回】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    いよいよ参議院で安保法制の審議が始まった。審議は冒頭から波乱含みだ。28日に開催された「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」では、安倍晋三首相が、民主党・大塚耕平議員の質問に対し、「日に対する直接的な攻撃意思を表明していない場合でも、集団的自衛権の発動はありうる」と答弁し、事実上、「先制攻撃」を認める格好となった。(参照:琉球新報) おおよそ、憲法の条文をどう読んでも「集団的自衛権」も「先制攻撃」も容認できるはずがない。やるならやるで、憲法を変えてからやるべきだと、筆者などは思うのだが、どうやら政権は全て「憲法解釈の変更」で乗り切るらしい。 これでは、憲法は骨抜きになってしまう。骨抜きになって否定されるのは、昭和憲法だけではない。「憲法を政府こそが守らなければならない」という立憲主義の根幹まで溶けてなくってしまうだろう。 この連載ではこれまで、連載第5回や塚田穂高氏の対談

    「先制攻撃」さえ認める安倍解釈改憲に潜む日本会議&日本青年協議会の深謀遠慮――シリーズ【草の根保守の蠢動 第12回】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/07/30
    はやく本にまとめておくれ。
  • 京大吉田寮が老朽化してるのって、大学当局のせいだと思うんですけど - 適刊・近衛虚作

    2015年7月29日、京大のサイトにふざけた告知が載せられた。 「吉田寮自治会への通知について」 — 京都大学吉田寮の現棟は、平成17年度および平成24年度の耐震診断調査によって、耐震性を著しく欠くことが判明しています。今のままでは、大地震が発生した場合、建物が倒壊または大破し、寮生の生命が危険に晒されることが憂慮されます。 学生寮について管理の責務を負う京都大学としては、寮生の安全確保を最優先する観点から、寮生の皆さんには、年4月に竣工した新棟に順次転居してもらい、現棟の居住者をできるだけ速やかに減少させることが必要と考えています。 このため、平成27年7月28日付けで、吉田寮自治会に対して、次の2点を求める「吉田寮の入寮者募集について」という通知(杉万俊夫 学生担当理事・副学長名)を発出しました。 吉田寮の新規入寮者の募集については、平成27年度の秋季募集から行わないこと。 吉田寮の

    京大吉田寮が老朽化してるのって、大学当局のせいだと思うんですけど - 適刊・近衛虚作
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/07/30
    せめて京大は歴史的な建築物の破壊を宣言するなら、文化の保護とか口にしないで欲しい。
  • 日本が戦前から一貫して人権を重んじていたなんて悪い冗談でしょう。 - davsの日記

    この記事に書かれた慰安婦問題をめぐる自民党提言について 慰安婦問題をめぐる自民党提言 最終案の要旨(1/2ページ) - 産経ニュース 戦前から一貫して人権を重んじ、平和を尊ぶ国として歩んできた。戦後は法の支配の実現を目指し、開発途上国の法整備などに積極的に取り組んでいる。現在は、安倍晋三首相のリーダーシップの下、「女性の輝く社会」の構築を目指している。この一節をみて腰を抜かした。戦前に皇居前で「天皇制を廃止しよう」と叫ぶ自由があったんだろうか、とか、満州事変や日中戦争は平和を尊ぶ精神が起こしたものなのだろうか、とか、この提言の起草者に問い詰めたくなった。 だいたい、従軍慰安婦制度は、人権侵害のはなはだしい例だろう。それとも、人身売買や強制労働は、人権侵害ではないと思っているのか。

    日本が戦前から一貫して人権を重んじていたなんて悪い冗談でしょう。 - davsの日記
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/07/30
    これは完全に提言を誤読してる。「戦前から一貫して人権を重んじ」ってのは今の人権状況、特に外国人への政策的な扱いが一貫していることを指摘してくれてるんだよ。ほら、入管行政とか実習生制度と一貫してるでしょ
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/07/30
    来日前とてもいい63%から後8%、まあまあ良い34%から50%へ、で好印象6割か…それ以上にヤヴァイのはゼロだった悪印象が4割発生だよ。彼らが帰国後に口コミという最強ツールで対日感情を醸成すると思うと胸アツ。