タグ

2015年12月22日のブックマーク (13件)

  • 「取材現場を離れるのは人生で一番悩んだ」元新聞記者がそれでもYahoo!ニュース編集部に来た訳【ニュース×働く】

    「取材現場を離れるのは人生で一番悩んだ」元新聞記者がそれでもYahoo!ニュース編集部に来た訳【ニュース×働く】 Yahoo!ニュースの中の人や、「ニュース」に関わる人などの声を通じて「“ニュース”とともに働くということ」について探る【ニュース×働く】。今回はYahoo!ニュースの編集者が考える、これからのニュースと編集者のあり方についてご紹介します。 現在Yahoo!ニュース トピックス編集部の編集者は25人程度。そのうち約半数が報道機関や編集プロダクションなどのメディア業界出身者で構成されています。彼らはなぜ「取材をしない編集部」(関連記事:WEBRONZA)への転職を決意したのでしょうか。元新聞記者で現在、Yahoo!ニュース トピックスの編集業務のほか、編集の知見を生かしてニュースアプリの開発や改善などに携わる編集者に話を聞きました。(聞き手/Yahoo!ニュース編集担当・高橋洸佑

    「取材現場を離れるのは人生で一番悩んだ」元新聞記者がそれでもYahoo!ニュース編集部に来た訳【ニュース×働く】
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    “数字を把握してバランスをとりながら読まれなくても大事だから掲出するのと、読まれ具合をそもそも知らないで大事だからと掲出するのは意味が違います。”
  • 在日朝鮮人への脅迫的言動は人権侵害 初の勧告 NHKニュース

    法務省は、右派系グループの元代表者らが、東京・小平市の朝鮮大学校の前で、在日朝鮮人2人に対し、脅迫する言動を行ったことは人権侵犯に当たるなどとして、この元代表者に対し、今後、同様の行為を行わないよう勧告しました。法務省によりますと、こうした事例で勧告を行うのは初めてだということです。 法務省は、この2人からの申告を受けて調査を行った結果、右派系グループの元代表らの行為は、生命や身体に危害を加えかねない気勢を示し、被害者を畏怖させる違法なものであることに加えて、人間としての尊厳を傷つけるもので、人権擁護上、見過ごすことができない人権侵犯だと結論づけました。 これを受けて、法務省は、この元代表に対し、自己と異なる民族などと共生することの重要性を理解したうえで、みずからの行為が違法であることを認識し、反省するとともに、今後、決して同様の行為を行わないよう勧告しました。 法務省によりますと、大声を

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    NHKは在日特権を許さない市民の会(在特会)の名前をだしたら元幹部と友達の総理大臣から「公平に」とか呼び出しくらうんでしょうかね。
  • ツタンカーメンの乳母、姉だった可能性が浮上 考古学者

    古代エジプトの王ツタンカーメンの乳母マヤの墓の内部を案内する仏調査チームのアラン・ジビエアラン・ジビエ氏(2015年12月20日撮影)。(c)AFP/KHALED DESOUKI 【12月21日 AFP】古代エジプトの王ツタンカーメン(Tutankhamun)の乳母と思われていたマヤ(Maia)が実は王の姉メリトアテン(Meritaten)である可能性が出てきた──。エジプト当局者と仏考古学者が20日、記者会見で明らかにした。マヤの墓の一般公開が来月に迫るなかでの発表となった。 仏調査チームを率いる仏考古学者アラン・ジビエ(Alain Zivie)氏はAFPに対し「マヤは、アクエンアテン(Akhenaten)とネフェルティテイ(Nefertiti)の娘でツタンカーメンの異母姉にあたる王女メリトアテンに間違いない」と語った。 決め手となったのは、ツタンカーメンとマヤの墓の壁に施されたレリーフ

    ツタンカーメンの乳母、姉だった可能性が浮上 考古学者
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    これは都条例的にどうなのよ
  • 地球に帰還の油井さん「あす宇宙に行ってもいい」 NHKニュース

    5か月近くに及ぶ宇宙での長期滞在を終え、今月11日に地球に帰還した宇宙飛行士の油井亀美也さんは帰還後、初めて記者会見し、今回の任務を振り返って「よい結果を残せたと思います。リハビリも順調で、あす宇宙に行ってもいいくらい元気です」と笑顔で語りました。 この中で油井さんは、5か月近くに及んだ宇宙での長期滞在を振り返り、「ベテランに負けない仕事をしようと思っていましたが、よい結果を残せたと思います。国際宇宙ステーションで日がチームの一員として認められていることを実感できました」と述べました。 また、NASA=アメリカ航空宇宙局の施設で行われている、重力に適応するためのリハビリについては、「帰還後、1日目から普通に生活できるようになり、1週間余りがたった今は、あす宇宙に行ってもいいくらい元気です」と笑顔を見せました。 さらに油井さんは、来年以降、長期滞在が予定されている同期の宇宙飛行士の大西卓哉

    地球に帰還の油井さん「あす宇宙に行ってもいい」 NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    「もう帰らせてください」って泣くまで行かせてみたいw
  • 建築エコノミスト 森山高至『新・新国立競技場計画でB案押しの理由③』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 新国立競技場提案、A案vsB案ですが、 どうやら、明日結果発表されるという見込みです。 さて、私がB案押しであることの理由解説を続けますが、 工期が早い理由のひとつとして土工事についてやりました。 次に、A案とB案でもっとも大きな違いであるスタジアム屋根工事について解説します。 ここにですねえ、大きな工夫の違いがあるんですよ。 まずA案くん 片持ち屋根でシンプル、と言っています。 実は、今回のA案、B案とも片持ち屋根(片方にしか柱がない)を採用しています。 なぜなら、フィールド側に柱を

    建築エコノミスト 森山高至『新・新国立競技場計画でB案押しの理由③』
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    解説写真が面白い。
  • 特別コラム「「伝統的拡大家族」の復活は少子化対策として望ましいのか?」

    先日内容がウェブ公表された政府の「一億総活躍社会に関する意見交換会(2015年11月18日)」において家族人口学者の加藤彰彦氏が行った「『希望出生率1.8』をいかにして実現するか」の報告内容には大きな違和感を覚えるので、それについて議論したい。加藤氏は少子化対策で今まで見落とされていた重要な論点の1つは「少子化が進む中で出生率を下支えしてきたのは伝統的家族である」と主張し、結論でも伝統的拡大家族(夫の親との三世代同居)と伝統的家族観の保持が希望出生率1.8の実現の「レバレッジ・ポイント」の最重要項目としている。加藤氏の論拠は彼が「少子化・人口減少の意味」と題して『比較家族研究』で発表した論文で、全国調査のデータを用い出生ハザード率(出生率を個人レベルで想定したもの)に対し、他の決定要因を制御して、親との「遠居」に比べ、「夫の親との同居」が有意に高い出生率を持ち、その傾向は第1子目、2子目、

    特別コラム「「伝統的拡大家族」の復活は少子化対策として望ましいのか?」
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    伝統連呼オッサンへのダメ出し。“筆者の加藤論文結果の解釈が正しいなら、加藤氏の政策提言は肝心のところでわが国の社会が今後進むべき道について、根本的にミスリーディングなものであると断ぜざるを得ない”
  • 経団連会長、夫婦同姓規定「不自由さ全くない」:朝日新聞デジタル

    夫婦同姓を定めた民法を「合憲」とした最高裁判決を受け、経団連の榊原定征会長は21日の定例会見で「(現行制度は)会社としての不自由、個人としての不自由さは全くないのではないか」と語り、制度改正の必要はないとの考えを示した。 榊原氏は自身の秘書や娘が結婚後も通称で旧姓を使っていることを明らかにしたうえで、「新しい姓を名乗ってもいいし、通称でもいい。個人の選択でできる。極めて合理的だ」と主張。「全体として(通称使用が)日常生活上マイナスなことはないと思う」と述べた。 日商工会議所の三村明夫会頭も、17日の会見で「(通称使用という)緩い自由度があるので、今のやり方で大きな問題はない」と話し、現行制度が妥当との見方を示した。 最高裁は16日、夫婦同姓について民法を合憲としながら、「選択的夫婦別姓のような制度のあり方は国会で論ぜられ、判断されるべきことだ」と指摘。国連の女性差別撤廃委員会も2003年

    経団連会長、夫婦同姓規定「不自由さ全くない」:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    もちろんお前は結婚するときに相手方の名字にしたんだよな。
  • 「ミニカルト」全国で被害増加 献金強要や暴力 [福岡県] - 西日本新聞

    「ミニカルト」全国で被害増加 献金強要や暴力 [福岡県] 2015年12月22日 03時00分 福岡県内のある宗教団体の幹部から女性ら信者に送られたメール。女性を罵倒する文言が並ぶ 写真を見る 小規模で閉鎖的な宗教団体(ミニカルト)をめぐるトラブルが全国で増加している。全国霊感商法対策弁護士連絡会(東京)への今年の相談件数は、2年前に比べ約3割増のペースで推移。信仰心につけこまれ献金を強要されたり、暴力が繰り返されたりする例もあり、信者が命を落とす例も少なくない。連絡会は「ミニカルトは信者同士の関係が濃密で異論が出にくく、エスカレートしやすい」と警鐘を鳴らす。  「仕事から帰るとスクワットや腹筋、夜通しのマラソン。きつくてやめると監視役から何度も殴られた」。福岡県内に拠点を置く宗教団体の信者だった女性(59)はそう明かす。  団体は17年前に設立。悩みを抱えていた女性は知人に誘われ、2年後

    「ミニカルト」全国で被害増加 献金強要や暴力 [福岡県] - 西日本新聞
  • 国立市議長が差別的やじ - 婚外子記載反対の女性に | マイナビニュース

    東京都国立市議会の石塚陽一議長が、出生届に嫡出子か嫡出でない子(婚外子)かの区別を記載する規定に反対する女性が委員会で「長年婚姻届を出さずに子どもを育ててきたことを、同僚に『ひどい母親だ』と非難された」と訴えた際、「当然だよ」とやじを飛ばしていたことが21日、分かった。  女性は東京都武蔵野市の田中須美子さん(68)で、取材に「根強い差別意識の表れで、あまりにもひどい」と主張。石塚氏は21日の会議で「傷ついた心を、さらにやじで傷つけたのは痛恨の極みだ」と謝罪した。「一身上の都合」を理由に議長の辞職願を提出し、認められた。 記事は「共同通信社」から提供を受けております。 著作権は提供各社に帰属します。

    国立市議長が差別的やじ - 婚外子記載反対の女性に | マイナビニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    “石塚陽一議長が…区別を記載する規定に反対する女性が委員会で「長年婚姻届を出さずに子どもを育ててきたことを、同僚に『ひどい母親だ』と非難された」と訴えた際、「当然だよ」とやじ”
  • The Swiss smartphone school for the blind - SWI swissinfo.ch

    “Show me how to get home.” Arthur is speaking the words into his phone in an attempt to get it to direct him to where he lives. He’s blind, elderly and a keen student at the Zurich Apfelschule, a school which teaches visually impaired people how their phones can make their life easier. Arthur is one of more than 250 people who have taken part in an iPhone class so far this year. Urs Kaiser, himsel

    The Swiss smartphone school for the blind - SWI swissinfo.ch
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    視覚障害とスマホ。視覚を前提にしたディスプレイ全盛にあって、音声認識があることがいかに重要かを思い知らされる。
  • 米、男性同性愛者からの献血制限30年ぶり緩和 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=三井誠】米品医薬品局(FDA)は21日、約30年にわたって続けてきた男性の同性愛者からの献血の制限を緩和すると発表した。 同性間の性的接触があった男性からの献血はこれまで、生涯にわたって禁じられていたが、今後は、性的接触から1年間に限定する。 同性愛者からの献血制限はエイズウイルス(HIV)の感染を防ぐのが目的。HIVの感染初期は検査で検出できないことがある。日では、日赤十字社が男性同士の性的接触後の6か月間、献血をしないよう求めている。米国での厳しい制限は、市民団体などから「時代遅れで非科学的だ」と批判されていた。

    米、男性同性愛者からの献血制限30年ぶり緩和 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    “日本では、日本赤十字社が男性同士の性的接触後の6か月間、献血をしないよう求めている”
  • US FDA partially lifts gay men blood donation ban

    The US Food and Drug Administration (FDA) will allow gay men to donate blood if they have been celibate for one year - lifting a 30-year ban. Some gay activists called the one-year rule discriminatory, but it matches policies in other counties including the UK, Australia and Japan.

    US FDA partially lifts gay men blood donation ban
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    https://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/qa/index3.html 日本赤十字のHPだと期間は書いてないけど、6ヶ月らしい。
  • US wild bee numbers decline as land is converted for biofuel

    Wild bees in the US have declined in many farming areas according to the first national effort to map their numbers. The study suggests that between 2008 and 2013, the numbers of wild bees went down across almost a quarter of the US.

    US wild bee numbers decline as land is converted for biofuel
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    ネオニコチノイドの話じゃないのかと思って読んでたら、今回の直接の調査結果ではなく穀物耕作地拡大の影響との関連で出てきた。代替エネもなかなかエコじゃない側面がでてきて厄介だな。