タグ

2019年7月2日のブックマーク (5件)

  • TOEIC、大学入学共通テストの参加取り下げ - 日本経済新聞

    英語能力テスト「TOEIC」を日で運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC、東京・千代田)は2日、2020年度から始まる大学入学共通テストへの参加申し込みを取り下げたと発表した。IIBCは「受験申し込みから実施運営、結果提供までの処理が想定していたより複雑で、責任をもって対応を進めることが困難だと判断した」と説明している。TOEICはリスニングとリーディングの「L&R」、スピー

    TOEIC、大学入学共通テストの参加取り下げ - 日本経済新聞
  • 海自の先輩隊員のシャンプーに研磨剤入れる 女性海士を懲戒処分 | 京都新聞

    海上自衛隊舞鶴地方総監部は1日、先輩隊員の私物にいたずらをしたとして、護衛艦「ひゅうが」の20代女性海士隊員2人をそれぞれ停職15日と5日の懲戒処分にしたと発表した。 総監部によると、2人は昨秋に、先輩隊員のシャンプーに研磨剤を混入させた。うち1人は、さらに昨年12月から今年1月にかけ、別の先輩隊員の歯間ブラシを床にばらまき、炭酸飲料の入った箱を蹴るなどしたという。海士隊員は「仕事に関し先輩隊員と意見が合わなかった」などと話しているという。

    海自の先輩隊員のシャンプーに研磨剤入れる 女性海士を懲戒処分 | 京都新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/02
    “先輩隊員のシャンプーに研磨剤を混入” “別の先輩隊員の歯間ブラシを床にばらまき、炭酸飲料の入った箱を蹴るなど” 性別表記がない場合は男性か?
  • 毎日新聞が200人規模の早期退職、役員の呆れた「仕事削減策」に怒る現場

    ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 毎日新聞社が社員の1割に当たる200人規模の早期退職を募集することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。新聞の部数減少に歯止めが掛からず、事実上のリストラに追い込まれた。人員の大幅減のしわ寄せは地方の記者に行く。これによって毎日新聞の特長である現場発の独自視点の記事が減れば、自らの首を締めることになりかねない。(ダイヤモンド編集部 千木啓文) 50歳代の社員が4割、その半数が部長職以上 同社が早期退職を募集するのはバブル崩壊後の1993年以来、26年ぶりとなる。ただ、当時と異なるのは、業の新聞事業が完全に先細りになっていることだ。新聞業界全体が深刻な部数減に直面しており、毎日新聞の部数はピ

    毎日新聞が200人規模の早期退職、役員の呆れた「仕事削減策」に怒る現場
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/02
    “50歳代以上が社員の4割強を占め、さらに管理職が3割以上を占めるいびつな構造” “割増退職金として、基準賃金の最高20カ月分の加算金や最高1500万円の年齢別一律金などの優遇措置”
  • 菅官房長官「問題ない」 安倍首相の大阪城EV発言に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅官房長官「問題ない」 安倍首相の大阪城EV発言に:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/02
    問題ない、批判は当たらない、その質問なら指さない。スガ三段活用
  • “老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任へ 金融庁 | NHKニュース

    金融庁の幹部人事が発表され、老後の資産形成に関して「およそ2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書を取りまとめた担当局長が退任することになりました。局長クラスは、定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、今回は定年を理由に退任するということです。 三井局長は「老後に2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書の取りまとめを担当し、国会で「審議会の議論をサポートする事務方として配慮を欠いた対応だった」などとして陳謝していました。 60歳の定年を迎えても局長などの要職については定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、三井局長は定年を理由に退任するということです。

    “老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任へ 金融庁 | NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/02
    収容所に収監されて再教育を施されないどころか、定年退職の形式で経歴に傷がつかないようにしてくださった安倍総理様に感謝するべきところを、批判的に報じるなどNHKは恥を知るべき(三原じゅん子で脳内再生