タグ

2019年7月11日のブックマーク (5件)

  • 貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている

    現代人は日頃どんなものをべているのか。厚生労働省の「国民健康・栄養調査」を調べた統計データ分析家の川裕氏は、「とりわけ『料に困っている者』は全体平均に比べ、米や小麦などの穀物や豚肉を多くべていることがわかった」という――。 連載をはじめるにあたって 今回からスタートする連載では、日々、公表される統計データの中から、かなり興味深い内容であるにもかかわらず見逃されてしまっているものを主に取り上げ、読者の好奇心や日頃の関心に応えようと考えている。 例えば、一般に考えられている常識や価値観とは異なる方向の動きを統計データが示していたり、政府やメディアが自分たちの主張に沿うかたちで取り上げている統計データが、実は、それとは異なる内容を持っていたりする。「統計探偵」を自負する筆者が、そんな「意外な事実」を紹介していきたい。 また、データの信ぴょう性の根拠、あるいは間違った読解につながりやすい

    貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/11
    二郎ならニンニクマシマシ、ヤサイマシマシで野菜もとれるな(白目
  • 桜ういろうログ: 【杉田水脈】応援演説で問題発言連発、自民も敵に?!

    自由民主党の杉田水脈衆院議員(比例中国ブロック)が、参院選の応援で各地を走り回っているようです。スケジュールは一般公開されていないため、全国の杉田ウオッチャーが悶々とした日々を送っていました。 そんな中、ツイッターに杉田氏の応援演説をアップしてくれた方がいたのです。 映像を再生すると杉田氏の口からは、信じられない言葉が出るわ出るわ・・・ 有権者を敵に回したり、被災地復興を人質に取るような発言をするなどドライブ感抜群。 ただ、なんの圧力があったのか、その映像は理由もなく削除されてしまいました。 せっかくなので、サルベージできた一部の映像とスクリーンショットから当時の様子を振り返ってみます。(写真、映像はツイッターから引用) ▽自民党議員16人を無能扱い杉田氏は10日、自民党候補を応援しようと大阪市阿倍野区の近鉄阿部野橋駅前に駆けつけました。ネイティブの関西弁でまずは聴衆のハートをつかもうとし

    桜ういろうログ: 【杉田水脈】応援演説で問題発言連発、自民も敵に?!
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/11
    橋下が生み安倍が育てた最狂のバカウヨ、ここに現る。
  • 睡眠薬飲ませ性的暴行か 三菱UFJ社員逮捕 | NHKニュース

    三菱UFJ銀行から子会社に出向中の社員が女性に睡眠薬を飲ませたうえ性的暴行をしたとして警視庁に逮捕されました。調べに対して容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは三菱UFJ銀行から子会社に出向していた東京 中央区の会社員 千秋凉祐容疑者(28)です。 警視庁の調べによりますと去年12月、東京 銀座の居酒屋でスマートフォンの婚活アプリで知り合った30代の女性の飲み物などに睡眠薬を入れて飲ませたうえ自宅に連れて行き性的暴行をした疑いが持たれています。 女性は当時の記憶があいまいだったため不安に思って翌日、警察に相談したところ体から睡眠薬の成分が検出されたということです。 警視庁によりますと調べに対して千秋容疑者は「思い出せません」と供述し容疑を否認しているということです。 三菱UFJ銀行は千秋容疑者を11日解雇し「誠に遺憾で、被害者の方に深くおわび申し上げます」とするコメントを出しま

    睡眠薬飲ませ性的暴行か 三菱UFJ社員逮捕 | NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/11
    “三菱UFJ銀行から子会社に出向していた東京 中央区の会社員 千秋凉祐容疑者(28)…調べに対して千秋容疑者は「思い出せません」と供述し容疑を否認しているということ”
  • 竹田前会長が名誉委員に JOC:朝日新聞デジタル

    オリンピック委員会(JOC)は10日、東京都内で臨時理事会を開き、6月で退任した竹田恒和前会長ら6人を名誉委員とすることを決めた。定年で退任した理事は名誉委員になるのが慣例。竹田前会長は2020年東京五輪・パラリンピック招致を巡る贈賄疑惑でフランス司法当局の捜査を受けているが、福井烈専務理事は… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

    竹田前会長が名誉委員に JOC:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/11
    あれか、名誉の戦死的な。
  • NIHU Magazine vol. 37

    情報学から読み解く日古典文学:はじまりは『源氏物語』 2019年3月からニューヨークのメトロポリタン美術館で、『源氏物語』の展覧会が始まりました。テーマは、『源氏物語』に触発された芸術で、11世紀から現在までに至る作品が展示される北米で初めての展覧会です。 『源氏物語』に触発されたのは、なにも芸術家だけではありません。『源氏物語』がきっかけで日文学の道へと進み、今では、日文学と情報学を組み合わせて、コンピュータがくずし字を認識するシステムの研究を行なっている若手研究者がいます。 その若手研究者である人文学オープンデータ共同利用センターのカラーヌワット・タリン特任研究員に『源氏物語』との出会いから現在の情報学を駆使した研究について伺いました。 『源氏物語』について研究しようと思ったきっかけは何ですか? タイ語訳の『あさきゆめみし』(作者:大和和紀)に出会ったことです。私はもともと日

    NIHU Magazine vol. 37
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/07/11
    “しかし現存する文献の量に比べ、翻刻の担い手は圧倒的に少ないという問題があり、その問題を解決する翻刻システムを開発したいと思い、情報学の勉強を始めました。”