タグ

ブックマーク / mainichi.jp (741)

  • 大阪・吹田の維新市議、会派口座から政活費の不明朗出金で辞職へ | 毎日新聞

    大阪維新の会所属の松尾翔太・大阪府吹田市議(33)が2019~22年、政務活動費を管理する会派の口座から計13回、総額約50万円の不明朗な出金を繰り返していたことが、関係者への取材で判明した。松尾市議は「一身上の都合」として、5日付で議員辞職願を市議会議長宛てに提出。9日に辞職することを許可された。 市議会の会派「大阪維新の会・吹田」によると、松尾市議は会派の経理責任者を務め、19~22年に計13回の理由が不明な出金(総額50万3945円)と、同額の入金を繰り返した。22年夏、会派代表の高村将敏市議が通帳を確認した際に発覚。松尾市議から聞き取ったところ、19~21年の9回の出金理由は「記憶が定かではない」と説明。22年の4回は個人口座のカードと誤認して引き出したと説明したという。

    大阪・吹田の維新市議、会派口座から政活費の不明朗出金で辞職へ | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/10/07
    業務上横領でタイホまでピコ秒か、額が小さいから返金して不起訴か。維新犯罪では初級クラスで敗退。
  • 「国葬反対の8割大陸から」ツイート 三重の自民県議が削除 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の国葬に関し「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」とツイッターに投稿した三重県の小林貴虎県議(48)=自民=が6日、記者会見し「投稿の内容は誤りであり撤回する。関係者の方に迷惑をかけ、深く反省している」と述べた。自身のアカウントを5日夜から非公開にしており、県議会などで「悪質なデマ」と批判された発言の経緯や投稿の意図を明確にしないまま、幕引きを図った形だ。 小林氏は、騒動の発端となった投稿に加え、根拠を問われて「高市早苗先生が、政府の調査結果としてお伝えいただいた内容」と書き込んだツイートも、すでに削除したとしている。

    「国葬反対の8割大陸から」ツイート 三重の自民県議が削除 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/10/07
    youtubeで冒頭10分くらいみたけど、撤回じゃなくて訂正ってずっと言い張り、訂正ならどこをどう訂正するのか詰められても「クローズドだから回答差し控え」で壊れたレコード状態だったが、結局、撤回かよw
  • 世耕氏「旧統一教会の教義 賛同する自民議員は一人もいない」 | 毎日新聞

    自民党の世耕弘成参院幹事長は6日の参院会議で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係がクローズアップされている安倍晋三元首相について、「教団とは真逆」と親密な関係を否定した。 代表質問に立った世耕氏は旧統一教会を「『日人は謝罪を続けよ』と多額の献金を強いてきた団体」と表現。安倍氏が首相時代の2015年に発表した戦後70年談話で、次世…

    世耕氏「旧統一教会の教義 賛同する自民議員は一人もいない」 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/10/06
    マザームーン山本、真のお父様・山岸、どうするw
  • 臆測広がる「大陸8割」発言 識者「高市氏、事実関係の説明を」 | 毎日新聞

    国葬反対を巡る「大陸8割」発言はあったのか、なかったのか――。渦中にいる高市早苗・経済安全保障担当相が明言せず、SNSを中心に臆測が広がっている。こうした事態に、ごまかし答弁を指す新語「ご飯論法」を広めた上西充子・法政大教授は「政府の信頼を取り戻すためにも、きちんと説明してほしい」と指摘する。 騒動の発端は、三重県の小林貴虎県議(48)=自民=のツイッターだ。2日、次のように投稿した。 <国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという。今日の講演で伺った話。ソースは以前三重の政治大学院でもご講演頂いた事のある現職。>

    臆測広がる「大陸8割」発言 識者「高市氏、事実関係の説明を」 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/10/06
    “仮に高市さんが間違ったことを言ってしまったと謝罪しても、辞職を求めるなど追い詰めることはしない方がいい” 経済安保担当の大臣という直球で職務に係る内容でデマ流して辞職じゃなかったらヤバいだろ。
  • ワクチン委託料詐取 容疑の医師「生理食塩水打った」 | 毎日新聞

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/09/28
    打ってないワクチンで保険金請求して詐欺、相手の同意を得ずに生食注射して傷害。医師法で罰金以上の刑が確定すると一応免許取消まで行けるけど、3年内医業停止やホトボリ覚めて5年後に再交付って感じになるのかね。
  • 体罰で顧問外された中学教諭がまた体罰「大会前なのにふざけてる」 | 毎日新聞

    中学教諭の体罰などについて記者会見で謝罪をする県教委幹部ら=長崎市尾上町で2022年9月27日午後3時7分、松美緒撮影 女子バレーボール部員への体罰で顧問を外されて体罰防止の講習も受けたのに、同じ部員にまた体罰をしたなどとして、長崎県教委は27日、諫早市立中の男性教諭(25)を停職1カ月の懲戒処分とした。 県教委によると、教諭は女子バレーボール部の顧問だった2021年9月~22年3月、練習中に部員6、7人の顔にボールを押し当てるなどの体罰をした。教諭は顧問から外されて文書訓告の処分を受け、体罰防止の講習を受けた。 しかし、教諭は7月の体育の授業中、他の生徒がハードルをうまく飛べたことを喜んだ部員に「ふざけている」と立腹し、ハードルを蹴って「見学していろ。バレー部をやめろ」と発言。授業後、出席していた別の部員2人を呼び出し「大会が控えているのに、選手としての自覚はあるのか」などと威圧的な指

    体罰で顧問外された中学教諭がまた体罰「大会前なのにふざけてる」 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/09/28
    これのどこが「罰」なんだ…単なる暴力狂の犯罪だろ。
  • 自民・山際氏 旧統一教会行事出席初めて認める 「率直に反省」 | 毎日新聞

    山際大志郎経済再生担当相は20日、2018年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)体が主催するイベントに出席したことを初めて認めた。同日の記者会見で記者に問われて明らかにした。自民党に提出した報告については「速やかに訂正する」とした。 山際氏が出席したと認めたのは、18年に東京都新宿区のホテルで開かれた「神日家庭連合 希望前進決意2…

    自民・山際氏 旧統一教会行事出席初めて認める 「率直に反省」 | 毎日新聞
  • 吉村知事後押しワクチン、開発中止 「想像で発信したわけではない」 | 毎日新聞

    大阪大発の製薬ベンチャー「アンジェス」(大阪府茨木市)が新型コロナウイルスワクチンの開発を中止したことについて、大阪府の吉村洋文知事は9日、「非常に残念に思う」と記者団に話した。アンジェスのワクチン開発を巡っては、治験を実施する大学の審査委員会が承認する前に、吉村氏が治験の日程や対象者を公表するなど、知事の前のめりな発言が物議を醸していた。 アンジェスは森下竜一・大阪大教授らと共同で、「DNAワクチン」と呼ばれる新しいタイプのワクチンの開発を進めていた。吉村氏は2020年4月、「早ければ7月に治験を始め、9月に実用化。年内に10万~20万人に接種する。これは絵空事ではない」と述べた。当時は新型コロナの「第1波」で初の緊急事態宣言が出されており、発言は注目を浴びた。

    吉村知事後押しワクチン、開発中止 「想像で発信したわけではない」 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/09/12
    株券印刷が本業の研究者に入れ込んで税金と溶かしても宣伝経費位にしかおもってないのだろうが、信者さんには立派に維新の果敢な挑戦と受け止められているから人の金でやる博打はやめられませんなぁ。
  • 公文書の管理巡り大阪府の違反行為続々 新型コロナ対応で | 毎日新聞

    公開の対象となる行政文書の特定の作業が不十分だったと不備を認め、はじめの公開決定内容を取り消すことを毎日新聞社に伝えた通知書=大阪市中央区で2022年9月1日午後3時9分、石川将来撮影 新型コロナウイルス対応にあたる保健所の負担軽減を図ろうと、大阪府が3月に始めた人材派遣事業「新型コロナ事務処理センター」。「緊急を要する」として原則禁止のはずの再委託が承認されるなど、「特例」を重ねた契約実態が明らかとなり、毎日新聞が報じた。取材は情報公開請求を駆使して進めたが、その過程で目立ったのが行政文書の管理や開示に関わる府側のさまざまな違反行為だ。取材の舞台裏を報告する。 事業は九つある府の保健所に民間スタッフを派遣し、陽性者発生届の入力など4業務を委託する内容だ。委託先は入札ではなく随意契約で決まり、旅行会社「近畿日ツーリスト西日支社」(大阪市)と事業開始日と同じ3月22日に契約が結ばれた。た

    公文書の管理巡り大阪府の違反行為続々 新型コロナ対応で | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/09/12
    公文書ってチンピラやヤンキーが一番嫌いなものっぽい。
  • 首相の熊本後援会長、旧統一教会関連団体の議長辞任 週刊誌報道うけ | 毎日新聞

    旧統一教会の関連団体議長に就いていた経緯などを説明する崇城大の中山峰男学長=熊市西区で2022年8月24日午前10時0分、野呂賢治撮影 熊県で岸田文雄首相の後援会長を務める崇城大(熊市)の中山峰男学長(74)が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の議長だったとする週刊文春の報道を受け、中山氏は24日、崇城大で記者会見した。中山氏は「取材を受けるまで(団体が)旧統一教会と関連があるとの認識はなかった」と述べ、23日付で議長の辞任届を提出したと明らかにした。 団体は九州と韓国・釜山を結ぶトンネル建設を目指す「日韓トンネル推進熊県民会議」。中山氏によると、元熊市議に誘われて発足時の2011年に議長に就任し、無報酬で毎年総会であいさつしていたという。21年の自民党総裁選での岸田氏への投票呼びかけでも同団体の関係者には声はかけなかったとしている。

    首相の熊本後援会長、旧統一教会関連団体の議長辞任 週刊誌報道うけ | 毎日新聞
  • 内閣支持率16ポイント急落36% 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    初閣議後、記念撮影に臨む岸田文雄首相(前列中央)と閣僚たち=首相公邸で2022年8月10日午後7時41分、尾籠章裕撮影 毎日新聞と社会調査研究センターは20、21の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は36%で、7月16、17日の前回調査の52%から16ポイント下落した。昨年10月の内閣発足以降で最低となった。不支持率は54%で前回(37%)より17ポイント増加した。 岸田文雄首相は8月10日に内閣改造と自民党役員人事を実施した。内閣改造後の調査で、支持率が改造前より低下するのは異例。今回の内閣改造と自民党役員人事については「評価しない」との回答が68%に上り、「評価する」は19%にとどまった。「関心がない」は13%だった。 自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係に問題があったと思うかとの問いでは、「極めて問題があったと思う」が64%、「ある程度問題があったと思う」が2

    内閣支持率16ポイント急落36% 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/08/21
    これは意外。統一教会問題ってそんなに有権者の意識に触れるもんだったのか。コロナで放置プレイしている間に死人出まくってることもベースにあるんだろうけど。
  • 政治家との関係白日の下に 鈴木エイト氏が旧統一教会を追う理由 | 毎日新聞

    旧統一教会を巡る問題について話すジャーナリスト・鈴木エイトさん=東京都千代田区で2022年8月2日、三浦研吾撮影 安倍晋三元首相(67)への銃撃事件が発生して以降、連日のようにメディアに登場し、政治家と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を白日の下にさらし続けるジャーナリストの鈴木エイトさん。大学卒業後は一介のバンドマンだったという鈴木さんが、なぜ旧統一教会を追及するようになったのか。長年集めてきた膨大な資料をひもといてもらった。 一人で始めた「偽装勧誘」阻止活動 旧統一教会に関心を持ったのは約20年前、自宅でたまたま見たテレビ番組がきっかけだった。番組では、手相や姓名判断、意識調査アンケートの名目で街行く人に声をかけ、最終的に宗教団体に勧誘する「偽装勧誘」の手口を紹介していた。 翌日、東京・渋谷を歩いていると、番組と同じ手法で勧誘をしている団体を見つけ、思わず「これ宗教の勧誘だよ」

    政治家との関係白日の下に 鈴木エイト氏が旧統一教会を追う理由 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/08/14
    あの前髪で顔が隠れて下向いてぼそぼそと異様に細かくカルト団体の活動実態を語る鈴木エイトがこうやって大手メディアにバンバン出演する姿を見ると感慨深い。
  • 「私は関係ありません」旧統一教会の支援否定 自民・山谷えり子氏 | 毎日新聞

    自民党の山谷えり子元国家公安委員長は3日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係について、「私は関係ありません」と話した。国会内で毎日新聞の取材に答えた。 旧統一教会の活動に詳しいジャーナリストの有田芳生氏は自身のツイッターに、旧統一教会の政治団体「国際勝共連合」が過去の参院選で山谷氏を支援し…

    「私は関係ありません」旧統一教会の支援否定 自民・山谷えり子氏 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/08/14
    そうですよね、カルトでも日本会議の方ですってw
  • 大阪IR問う住民投票条例案否決 維新など反対多数で 府議会 | 毎日新聞

    大阪IR誘致の賛否を問う住民投票条例案を大阪府議会に提案する吉村洋文知事=大阪市中央区の府議会で2022年7月29日午後1時12分、石川将来撮影 カジノを含む統合型リゾート(IR)の大阪府・市による誘致の賛否を問う住民投票条例案について、府議会は29日に臨時議会を開き、大阪維新の会や公明党などの反対多数で否決した。住民投票は行われないことになった。 IR実施法では、住民投票の実施は義務づけられていない。条例案は、法定数を超える19万2773筆の有効署名を集めた市民団体が21日、地方自治法の規定に基づいて吉村洋文知事に直接請求した。 これを受け、吉村氏は29日、条例案を議会に提出した。ただし、IRの誘致内容を定めた区域整備計画が3月に府議会の可決を得られているとして、「必要な手続きをした。住民投票に意義を見いだしがたい」と反対の意見書を付けた。

    大阪IR問う住民投票条例案否決 維新など反対多数で 府議会 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/08/13
    府民が作り上げた民主主義の形。
  • 暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは | 毎日新聞

    この問題、前にも間違えた気がする――。試験の最中に「復習」をおろそかにしたことを後悔した経験はないだろうか。おざなりになりがちな復習を手助けする付箋が東京都内の百貨店で販売され、売り上げランキングの上位にい込んでいる。現役の高校生が開発し、特許まで取得した付箋だ。中学受験の実体験から生まれた新しい付箋の仕組みと使い方のコツを人と識者に聞いてみた。【菅野蘭】 高校生が開発したいくつかの付箋商品のうち、都内百貨店で売れ行きが良いという横型のパッケージを手に取り広げると、幅が約1センチ、縦約6センチの付箋31種類がずらっと並んでいる。一つ一つの付箋は縦書きで数字がたくさん印刷されており、一見するとランダムな数字に見え、戸惑ってしまうかもしれない。でも数字の並び方にこの付箋の秘密がある。 例えば、8月1日に学習した問題集で復習が必要そうだと感じた問題があるとする。その場合は、付箋の一番下に「1

    暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/07/29
    忘却曲線は忘却曲線ですらなく実験としても信頼性ゼロということをブコメで知った…
  • 旧統一教会の霊感商法や献金強要被害 岸防衛相「認識していた」 | 毎日新聞

    岸信夫防衛相は29日午前の記者会見で、過去に霊感商法や献金強要被害などの問題が指摘された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、「そういうことが言われている団体だということは認識をしていた」と述べた。 会見で岸氏は、旧統一教会を巡る問題に対して「被害に遭った方がいることは大変な問題だと思ってい…

    旧統一教会の霊感商法や献金強要被害 岸防衛相「認識していた」 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/07/29
    “自身と旧統一教会の関係について「(団体のメンバーと)付き合いもあり、選挙の際もお手伝いをいただいている」と説明。今後も支援を受けるかについては「軽々に答えることはできない」” カルト防衛大臣爆誕
  • 旧統一教会被害者弁護士ら会見 「献金の強要ないという説明はうそ」 | 毎日新聞

    「全国霊感商法対策弁護士連絡会」代表世話人の山口広弁護士=東京都千代田区で2022年7月12日午後5時35分、春増翔太撮影 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が信者に献金や奉仕を強要しているとして、被害救済などに取り組んでいる「全国霊感商法対策弁護士連絡会」は12日に記者会見し、今も同連合による信者への献金の強要に関する相談が寄せられていると明らかにした。同連合に対して献金の違法性を指摘し、元信者への返金を命じる民事裁判の判決が近年も相次いでおり「(同連合による)献金の強要はないという説明はうそ」と強調した。 安倍晋三元首相への銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=は「母親が(同連合の)信者で、寄付により破産して家庭が崩壊した」ことが事件の動機の背景だったと供述。同連合の田中富広会長は「母親の寄付は人の意思に基づく」と反論し、同連合では「過去に献金トラブルもあったが

    旧統一教会被害者弁護士ら会見 「献金の強要ないという説明はうそ」 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/07/12
    嘘を嘘と報じられなくなったら終わり。
  • 岸信介元首相も敵視か「宗教団体を日本に招いた」 安倍氏銃撃容疑者 | 毎日新聞

    奈良県警奈良西署から送検される山上徹也容疑者=奈良市で2022年7月10日午前8時59分、滝川大貴撮影 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件で、元海上自衛官で無職の山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=の自宅から押収されたノートに、母親が入信する宗教団体への恨みが記述されていたことが捜査関係者への取材で明らかになった。山上容疑者は岸信介元首相(故人)の名前を挙げ、「家庭を壊した団体を日に招いたのが岸氏で、その孫の安倍氏を狙った」と供述していることも判明した。 奈良県警は安倍氏側と団体とのつながりが深いと思い込み、一方的に敵視していた疑いが強いとみている。

    岸信介元首相も敵視か「宗教団体を日本に招いた」 安倍氏銃撃容疑者 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/07/11
    “奈良県警は安倍氏側と団体とのつながりが深いと思い込み、一方的に敵視していた疑いが強いとみている。” 夕方のニュースチラ見したけど、もうこの「一方的な思い込み」路線で押し切るみたいだね。
  • 銃撃容疑者「母親が宗教にのめり込み破産」 安倍氏に一方的恨みか | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の遺体を乗せ奈良県立医科大付属病院を出る車両=奈良県橿原市で2022年7月9日午前5時54分、藤井達也撮影 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された元海上自衛官の山上徹也容疑者(41)が特定の宗教団体名を挙げ、「母親が団体にのめり込んで破産した。安倍氏が団体を国内で広めたと思い込んで恨んでいた」と供述していることが捜査関係者への取材で明らかになった。 奈良県警は山上容疑者が、安倍氏はこの団体に近いと思い込み、一方的に強い殺意を抱いていた疑いが強いとみて詳細な動機を調べている。

    銃撃容疑者「母親が宗教にのめり込み破産」 安倍氏に一方的恨みか | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/07/09
    [思い込んで」いたのか、本当に教団の広告塔として使われると分かって安倍が活動したことはなかったのか、その検証を放棄したところに、暴力に屈した言論があるんじゃないんですかねぇ。
  • 「防衛費の増額、無条件に喜べぬ」 海自呉地方総監が記者会見で発言 | 毎日新聞

    記者からの質問に答える海上自衛隊呉地方総監部の伊藤弘総監=広島県呉市の呉地方総監部で2022年7月4日午後3時23分、岩一希撮影 海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)の伊藤弘総監は4日、参院選で防衛費増額が争点になっていることについて記者会見で問われ、「個人的な感想」と前置きした上で「(増額を)もろ手を挙げて無条件に喜べるかというと、全くそういう気持ちにはなれない」と述べた。 伊藤総監は社会保障費に多額の財源が必要な傾向に歯止めがかかっていない点を指摘し、「どの省庁も予算を欲しがっている中で、我々が新た…

    「防衛費の増額、無条件に喜べぬ」 海自呉地方総監が記者会見で発言 | 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/07/08
    内容は至極まともなのだが、予算に関して感想を述べるのはアウトでないにしても適当ではないかな。