タグ

2016年6月7日のブックマーク (4件)

  • 10代の若者は「ニコニコ動画」を「ださいから観ない」?文化の移り変わりの早さに戸惑ったり納得したりのTL

    Kumaking @kumaking 「ニコニコ」特有の空気が苦手で、若者はあんなのが好きなんだなあと思って10年。先日は10代から「ニコニコ観ないです。なんかダサいじゃないですか。デザインとかやってる人たちとか」って言われて、あ、もう時代変わったんだと思いました。「ニコ生はおじさんたちのもの」って認識なんですって! 2016-06-05 00:55:42 Kumaking @kumaking 確かに「生主」とかって露骨に40代くらいのおじさん多いし、この調子じゃあ、あながち「今や2ちゃんねる40代以上のもの」って認識、ずれてないのかもしれないなあ。じゃあ、どこ見てんの?って聞いてみたら10代はyoutube一択だそうですよ。 2016-06-05 01:16:41 Kumaking @kumaking そうそう、10代にとってはニコ生の画質もキツイとのこと。確かにいつの間にかyoutu

    10代の若者は「ニコニコ動画」を「ださいから観ない」?文化の移り変わりの早さに戸惑ったり納得したりのTL
    mellhine
    mellhine 2016/06/07
    同じアーティストやアイドルが生放送するときの視聴者数を比べるとニコ生でやると圧倒的に少ない。コンテンツあっても見ないってことはダサいとか以前に、自分たちは見れないって思ってない?
  • 海の犬っていうけれど、アザラシとかアシカって犬そっくりだったことがわかる比較画像 : カラパイア

    鰭脚類と呼ばれるアザラシとかアシカとかオットセイってその仕草とかなつっこさが犬みたいで、海の犬と呼ばれることがあるんだけれど、こうやって犬との比較画像で見ると、ほんとそれ!って言わずにはいられないくらい良く似ているんだからまあ見てってほしい。

    海の犬っていうけれど、アザラシとかアシカって犬そっくりだったことがわかる比較画像 : カラパイア
    mellhine
    mellhine 2016/06/07
    バンもんのしおりんに教えてあげないと!
  • 頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 - CindⅢ site

    2016 - 06 - 07 頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 クソライフハック 発達障害(ADHDASD) スポンサーリンク ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱える人・傾向のある人は、日々の暮らしで「人並み」を維持することが大変です。 とりあえず間に合わない 玄関とリビングを3往復 ありえないシチュエーションでありえない物を失くす 衝動性に勝てずに気付いたら半日経ってた 何百回やらかしても先延ばししてしまう ワーキングメモリ #とは 見ろ!部屋がゴミのようだ! こんなことは日常茶飯事。 毎日困りすぎて何に困ってるのかも分からないくらいですよね。 悩みを定型発達さんに話したら 「僕もあるある!分かる!」 と言われて、 いやいやいやいや…… と思いつつも何も言えなかったり。 わたしもADHD特性に日々悩んでいて、ストラテラを1日120mg服用する人間です。

    頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 - CindⅢ site
    mellhine
    mellhine 2016/06/07
    ツイッターはフォロー減らすのもいいけど、優先度とか関連性を考えてリスト作るのをお勧めします。
  • 長文日記

    長文日記
    mellhine
    mellhine 2016/06/07
    聖書の発行部数が多いのは、とある協会が無料でホテルに配ってるからというウワサ。その意味ではベスト"セラー"とは言わないかもしれない