タグ

2018年8月20日のブックマーク (2件)

  • 「機動戦士ガンダムNT」の謎ポーズ“ナラティブ組体操”がブームに フレンズ組体操やVライバー組体操が描かれる

    8月16日に公開された劇場版「機動戦士ガンダムNT」の新キービジュアル(関連記事)が、“ナラティブ組体操”として注目を浴びています。主人公たちが複雑に絡み合った不思議なポーズを、別のアニメなどのキャラに置き換えたイラストが多数投稿され始めました。元ネタからですが、全体的にシュールですね……。 劇場版「機動戦士ガンダムNT」キービジュアル。“ナラティブ組体操”である 「けものフレンズ」やバーチャルライバーたち、ガンプラ(実写)などで“ナラティブ組体操が再現されています。元ネタが無表情なためか、再現イラストも全体的に無表情気味なのが味わい深い。 イラストはまだまだ現在進行系で増え続けている様子。次はどんな“ナラティブ組体操”が見られるのでしょうか。 画像提供:ガドルフさん 画像提供:かる★凛famさん advertisement 関連記事 「何が始まるんです?」「ハッピーセットだ」 ハッピーセ

    「機動戦士ガンダムNT」の謎ポーズ“ナラティブ組体操”がブームに フレンズ組体操やVライバー組体操が描かれる
    mellhine
    mellhine 2018/08/20
    NT-1とは関係ないの?
  • 人工知能を基礎情報学で解剖する/西垣通 - SYNODOS

    しばらく前のことだが、マイクロソフト社の開発したチャット・ボット(おしゃべりロボット)Tayがツイッターで不適切な発言をしたということで大騒ぎになった。ヒトラーの名をあげて人種差別的な攻撃をしたり、口汚くみだらな発言をくりかえしたりしという。一時的にサービスは停止され、マイクロソフト社は謝罪せざるをえなかった。TayはAI(人工知能)の自然言語処理技術にもとづくチャット・ボットだが、ソフトウェアそのものが悪いのではなく、一部のユーザが対話を通じてTayに「好ましくない調教」をほどこした、というのが真相のようである。 だが、なぜそんな大事件になったのだろうか。同様の差別発言をする人間は幾らでもいる。チャット・ボットつまりAIの発言だから非難が集中したわけで、そこにはAIは公平中立であり正確な知識をもっている、という一般人の思い込みがある。つまり、レイ・カーツワイルやニック・ボストロムなど超人

    人工知能を基礎情報学で解剖する/西垣通 - SYNODOS
    mellhine
    mellhine 2018/08/20
    AIもシンギュラリティもバズワードで定義があやふやだが、全ての面で人間を超えるAIは出てこなそう。極端な話、コンピュータは計算しかできないが、人間の思考は計算だけしてるわけではなさそうだし。