タグ

2019年10月18日のブックマーク (3件)

  • 10代がニュースを知る方法ランキング、専門サイトを上回ったネットサービスとは

    「若者の新聞離れ」と言われて久しい。では10代の若者たちはどんなネットサービスを使ってニュースや報道を見ているのか。 これを明らかにした調査がある。MMD研究所がテスティーと共同で実施した「2019年6月 ニュースに関する年代別意識調査」だ。全国の18歳~69歳の男女1533人を対象に、日や世界のニュースを知る方法などを聞いた。 「日や世界のニュースを知る方法」という設問については、「新聞」「テレビのニュース番組」「家族や友人から聞く」という従来の方法に加え、「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」「ウェブのニュースサイト(以下ニュースサイト)」「ウェブのまとめサイト」「アプリのニュース配信」「動画アプリのニュース配信」というネットサービスを選択肢としている。 10代(199人)の1位は「テレビのニュース番組(66.3%)」だった。昨今「新聞離れ」と共に「テレビ離れ」も言わ

    10代がニュースを知る方法ランキング、専門サイトを上回ったネットサービスとは
    mellhine
    mellhine 2019/10/18
    "「タイトルも中身の文章もしっかり読んでいる」と回答した10代は4割に満たない。"ツィッターで回ってきたニュースを全部URLクリックして読んでたら、それはそれでやべぇ奴な気がするな。
  • 指切拳万して約束破ったのに針千本飲まされなかった

    指切拳万をしたならば、相手が嘘をついたら針千飲ませなければならない。 飲ませると言ったのに飲ませないのは嘘をついているということになる。 私は少し前、指切拳万した後に約束を破ってしまった。 しかし、いつまで経っても針千を飲まされることがない。 これは逆に向こうが嘘ついてるということだから、針千飲ませる義務が発生したということかな?

    指切拳万して約束破ったのに針千本飲まされなかった
    mellhine
    mellhine 2019/10/18
    「飲ます」って宣言してるんだから約束じゃないの?
  • はてなブックマークに分類「ポジティブ」タブをつくってよ

    犯罪やら毒親やら炎上やら、暗くネガティブになるような記事ばかりピックアップされてうんざりするよ。 もっとポジティブな記事を集めたページお願いします。

    はてなブックマークに分類「ポジティブ」タブをつくってよ
    mellhine
    mellhine 2019/10/18
    そんなのはてブじゃない…