ブックマーク / news.mynavi.jp (44)

  • 30・40代の貯蓄額は平均132万円、貯蓄ゼロも4人に1人

    SMBCコンシューマーファイナンスは3月6日、「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2017」を発表した。調査は1月17日~19日、30歳~49歳の男女1,000名を対象にインターネットで行われた。 お小遣い平均額は未婚、既婚、子の有無で違い 毎月自由に使えるお金はいくらあるか聞いたところ、全体の平均額は3万1,895円、未婚者は3万9,122円、子どものいない既婚者は3万6,204円、子どものいる既婚者は2万4,083円となった。また、子ども(末子)の成長段階別に平均額をみると、乳児~未就学児(1万9,045円)や、中学生(2万2,426円)では、そのほかの成長段階よりも自由に使えるお金が少なかった。 さらに、毎月自由に使えるお金の平均額を年代別に比較したところ、20代は3万422円(同社「20代の金銭感覚についての意識調査2016」より)、30代は3万896円、40代は3万2,8

    30・40代の貯蓄額は平均132万円、貯蓄ゼロも4人に1人
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2017/03/22
    なるほど~
  • Apple Payの日本上陸と新型iPhoneのFeliCa採用にまつわる裏事情を考察

    Apple Payが間もなく日に上陸する。いまのところ、9月7日(米国時間)に米サンフランシスコで開催されるAppleのスペシャルイベントで何らかの発表が行われる可能性が高いとみられており、サービス自体は10月以降に順次開始になると予想される。ここでの最大の目玉は新型iPhoneにおける「FeliCaへの対応」だが、これも含めた形で「Apple Pay国内上陸」と「FeliCa対応」について少し考察してみたい。 AppleiPhoneにFeliCaを搭載する背景 「Appleが新型iPhoneにFeliCaを搭載する」――この話題を最初に報じたのは石川温氏が日経済新聞のオンライン版にコラムとして掲載した「iPhoneにフェリカ 『おサイフ』に現実味」だ。 同氏はこれまでにも過去1~2カ月ほどにわたって「新型iPhoneにFeliCaが搭載される」という噂について周辺取材を重ねており、

    Apple Payの日本上陸と新型iPhoneのFeliCa採用にまつわる裏事情を考察
  • Windows 10 Anniversary Update後、20GBほど空き領域を増やす方法

    fossBytesに8月7日(米国時間)に掲載された記事「How To Free Up To 20GB Space After Windows 10 Anniversary Update」が、Windows 10 Anniversary Updateを実施したあとに増加するディスク消費分を削減する方法を伝えた。以前のバージョンのWindows 10にロールバックしなくてよいのであれば、紹介されている方法でディスクの空き容量を増やすことができる。 記事で紹介している方法は次のとおり。 ディスククリーンアップを起動 「システムファイルのクリーンアップ」をクリック 「以前のWindowsのインストール」をチェック 「OK」をクリック ディスククリーンアップで削除する対象を増やせば、それだけ空き容量を増やすことができる。毎月のWindowsアップデートにおいても、Windowsはロールバックを可能

    Windows 10 Anniversary Update後、20GBほど空き領域を増やす方法
  • 頻繁なパスワードの変更はそれほど安全ではない - FTC

    Ars Technicaに8月3日(米国時間)に掲載された記事「Frequent password changes are the enemy of security, FTC technologist says|Ars Technica」が、頻繁にパスワードの変更を必要とするセキュリティ対策は小さな効果しか得ることができず、むしろセキュリティ上、悪い効果をもたらす傾向が強いと伝えた。こうした指摘はこれまでも出ており、米国連邦取引委員会の上級科技術者がこれを再度指摘した形になっている。 記事では、過去の研究事例を紹介。3カ月おきにパスワードの変更を必要とした機関のパスワードを解析した結果を紹介し、セキュリティの強化よりも攻撃者に対してパスワードの推測をより容易にする結果が得られたと指摘している。例えば、最初に「tarheel#1」といったパスワードを使った場合、ユーザーは「tarheel#

    頻繁なパスワードの変更はそれほど安全ではない - FTC
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2016/08/05
    定期的に推測されにくい強度の強いパスワードに変更することにはセキュリティ上の利点が得られる
  • 総務相、電波停止の可能性に言及 - 政治的公平性で | マイナビニュース

    衆院予算委で答弁する高市総務相=8日午後 高市早苗総務相は8日の衆院予算委員会で、放送局が「政治的に公平であること」と定めた放送法の違反を繰り返した場合、電波法に基づき電波停止を命じる可能性に言及した。「行政が何度要請しても、全く改善しない放送局に何の対応もしないとは約束できない。将来にわたり可能性が全くないとは言えない」と述べた。  民主党の奥野総一郎氏が、安倍政権に批判的とされる看板キャスターの番組降板が相次いでいると指摘した上で「電波停止が起こり得るのではないか」と質問したのに対して答えた。  高市氏は、放送法について「単なる倫理規定ではなく法規範性を持つ」と強調した。 記事は「共同通信社」から提供を受けております。 著作権は提供各社に帰属します。

    総務相、電波停止の可能性に言及 - 政治的公平性で | マイナビニュース
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2016/02/08
    政府を叩くんじゃなくてテレビ局を叩けばいいのに。現状はどう見ても公平じゃないでしょ(´・_・`)
  • 2段階認証なら安全…を迂回するAndroidマルウェア、シマンテックが発見

    シマンテックは1月12日、音声通話ベースの2段階認証(2FA)システムを傍受するAndroidマルウェアがあることをセキュリティブログで明かした。 同社は発見したマルウェアを「Android.Bankosy」と呼んでいる。Android.Bankosyは以前からあったが、バージョンアップされて2段階認証を傍受する機能が追加された。 音声ベースの2段階認証とは、一般的なワンタイムパスワードの送信方法が異なる。一般的には、電話番号を利用したショートメッセージサービス(SMS)で送信する。一部の金融機関などでは、セキュリティを高めるために音声通話による送信を採用している。 攻撃者は、Android.Bankosyをデバイスの侵入させ、まずバックドアを開いてシステム固有情報のリストを収集する。次にコマンド&コントロール(C&C)サーバーに送信してデバイスの情報を登録する。攻撃者は、C&Cサーバー経

    2段階認証なら安全…を迂回するAndroidマルウェア、シマンテックが発見
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2016/01/14
    こわい
  • 「イヤホンズ vs Aice5~それがユニット!~」、ユニットコラボを続々披露

    2015年11月22日、NHKホールにてTVアニメ『それが声優!』への出演を機に復活を発表した伝説の声優ユニットAice5と、『それが声優!』から誕生した新人声優ユニット・イヤホンズの2組によるライブイベントが開催された。 Aice5は堀江由衣を中心に、神田朱未、浅野真澄、たかはし智秋、木村まどかの5人により結成された伝説の声優ユニット。ライブに先駆け、11月21日にはこれまでに発表した全26曲に加え、新曲「指先Language」を収録した「Aice5 ALL SONGS COLLECTION」を発売している。 そして、Aice5とのライブに挑むこととなったイヤホンズは、TVアニメ『それが声優!』のOP&ED主題歌を担当し、デビュー以来、積極的にインストアイベントなどを実施し、急速に活動の場を広げつつある現在注目の新人声優ユニット。同じく11月21日に早くも1stアルバム「MIRACLE

    「イヤホンズ vs Aice5~それがユニット!~」、ユニットコラボを続々披露
  • 日本マイクロソフト、初メジャーアップデートのWindows 10を詳しく解説 - 日本ユーザーからのフィードバックを大募集

    11月18日、日マイクロソフトは、11月12日にリリースした「Windows 10 November Update」や日独自で行った開発への取り組みについて記者説明会を開催。米MicrosoftからはWindows&Devices Group Cortana担当パートナーグループプログラムマネージャーのMarcus Ash(マーカス・アッシュ)氏も来日し、Windows 10 November Updateから使用可能になったパーソナルアシスタント「Cortana(コルタナ)」の概要について説明した。 200以上の機能が加わった「Windows 10 November Update」 最初に登壇した日マイクロソフト Windows部長 三上智子氏は、Windows 10 November Updateがコンシューマー向けと法人向けで異なるアプローチを持ち、「200以上の機能追加

    日本マイクロソフト、初メジャーアップデートのWindows 10を詳しく解説 - 日本ユーザーからのフィードバックを大募集
  • VimとVisual Studioが増加傾向 - 10月開発環境人気ランキング

    2015年10月の「TOPIDE Top IDE index」が公開された。TOPIDE Top IDE indexはGoogle検索エンジンにおいて検索された回数から、対象となる開発環境がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。Google Trendsのデータをベースに作成されている。 2015年10月におけるインデックスは次のとおり。

    mellow-mikan
    mellow-mikan 2015/10/05
    Vimが増加(`・ω・´)
  • 利用中のWindowsやOfficeのプロダクトキーを調べる方法

    今年7月、Windowsの最新バージョン「Windows 10」のリリースが始まったこともあり、Windowsのインストール作業を行っている人も多いだろう。ただ、再インストールなどを行う際、プロダクトキーがわからなくて困っている人もいるのではないだろうか。 通常、パッケージを買った場合、箱にプロダクトキーが記載されたシールが同梱されているのだが、紛失してしまうこともあるだろう。実のところ、すでにサポートが終了しているWindows XPまでは、レジストリにプロダクトキーが格納されていた。だが、Windows Vista以降、レジストリでプロダクトキーの情報を保持しなくなってしまった。そこで、ツールを使ってWindowsのプロダクトキーを調べる方法を紹介しよう。 ProductKey 「ProduKey」はWindowsをはじめとする、マイクロソフトのソフトウェアのプロダクトキーを表示してく

    利用中のWindowsやOfficeのプロダクトキーを調べる方法
  • 愛知県「名古屋駅」に、新幹線を途中下車しても食べたいきしめんがある

    昔から名古屋を訪れるビジネスマンの間で語り継がれているうわさがある。それは、「新幹線ホームの立ちいきしめんがウマい!」ということ。果たしてそのうわさは当なのか。論より証拠とばかり、名古屋駅で実地調査を開始した。 すき焼き風や名古屋コーチンのきしめんも! 名古屋駅の新幹線ホームは、東京行き(上り線)と大阪行き(下り線)の2つがある。そして、きしめんをべられる店は、その各ホームの両端に2店ずつある。細かいことを言えば、16両編成の新幹線を基準にして、4号車のあたりと14号車のあたりだ。 つまり、新幹線ホームには計4店の立ちいきしめん店が存在する。その中でも人気を博しているのが、東京行き・大阪行きホームの4号車に位置する「名代きしめん 住よし」だ。 まずは店頭にある券を購入しよう。とここで、そのメニューの多さにビックリ。まぁ、基的に具材のトッピングさえ変えればメニューは増えるのだが、

    愛知県「名古屋駅」に、新幹線を途中下車しても食べたいきしめんがある
  • [小倉唯]人気声優の初アルバムがオリコン4位 初のトップ5入り | マイナビニュース

  • iCloudのログイン情報を盗むフィッシングサイトが登場--Symantecが注意喚起

    シマンテックは3月4日、iOSデバイスユーザーを騙してiCloudアカウントのログイン情報を入力させようとする複数のフィッシングサイトが作成されているとして注意喚起を行った。 同社のブログによると、攻撃者は、iPadiPhoneの紛失または盗難に遭ったユーザーを標的に設定。フィッシング詐欺は、アンダーグラウンドフォーラムに出入りするiOSデバイス窃盗犯に向けたサービスの一環として実行されている可能性があるという。 具体的には、メッセージに記載されたURLに「i-cloud」という言葉が含まれているが、実際には、物のiCloudのログインページを装ったフィッシングサイトにリダイレクトされる。 狙われている言語は、英語スペイン語、イタリア語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、中国語、ロシア語、ベトナム語、インドネシア語の10カ国語。 iOSの「iPhoneを探す」機能に含まれている「紛

    iCloudのログイン情報を盗むフィッシングサイトが登場--Symantecが注意喚起
  • 写真で見る「Let'snote RZ4」 - 世界最軽量、745gの10.1型コンバーチブルPC

    パナソニックは2日、コンバーチブルPCとして世界最軽量の745gを実現した、10.1型モバイルPC「Let'snote RZ4」を発表した。今回、事前に「Let'snote RZ4」の試用機を借りることができたが、それはちょっと他に類を見ない軽さであった。 稿では、同社秋冬モデルの中でも最大の注目機である「Let'snote RZ4」の試用機の写真を中心に、簡単なファーストインプレッションをお届けしたい。 ■関連記事 パナソニック、世界最軽量745gの10.1型コンバーチブルPC「Let'snote RZ4」 新色・ブルー&カッパー、360度外観チェック! まずは早速、「Let'snote RZ4」の外観をチェックしたい。店頭モデルのカラーはシルバーとブルー&カッパーの2色。今回お借りしたブルー&カッパーは、機のみの新色で、天板部は鮮やかな水色に、体部は銅色に仕上げられている。 それ

    写真で見る「Let'snote RZ4」 - 世界最軽量、745gの10.1型コンバーチブルPC
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/10/03
    店頭に並べばかなり目立つ色味だろう。編集部の女性の間では好評だったが、この個性的な色と配色は、好みの別れる色とも思われる。
  • マイクロソフト、問題が発生していない場合も更新プログラム削除を推奨

    マイクロソフトは8月18日、 8月13日に公開した更新プログラムの適用により起動に失敗するなどの問題が発生する件について、問題が発生していないコンピューターでも、予防的処置のため、4つの更新プログラムをアンインストールすることを推奨すると発表した。 削除対象の更新プログラムは以下のとおり。 2982791 [MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014年8月12日) 2970228 Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows 2975719 August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2 2975331 Au

    マイクロソフト、問題が発生していない場合も更新プログラム削除を推奨
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/08/20
    更新プログラムをアンインストールする更新プログラムを何故出さないのか
  • 2014年8月の月例Windows Updateでトラブル - Windowsが起動しなくなったときの対処方法 | マイナビニュース

    レポート 2014年8月の月例Windows Updateでトラブル続出? - Windowsが起動しなくなったときの対処方法 米Microsoftおよび日マイクロソフトは、毎月13日前後に月例のWindows更新プログラムを提供している。2014年8月もWindows Updateを通じて配布中だが、適用後のトラブルが続出のもよう。このトラブルに筆者も遭遇したので、現象と回避策を紹介しておく(2014年8月15日時点におけるWindows 8.1 Updateの場合)。 8月の月例Windows Updateの詳細は、別記事『【レポート】マイクロソフト、月例セキュリティ更新(8月) - IEとMedia Centerで2件の「緊急」脆弱性』を参照いただくとして、トラブルの原因となる更新プログラムは、以下の2つである場合がほとんどだ。 ・Windows 8 / 8.1は「KB298279

    2014年8月の月例Windows Updateでトラブル - Windowsが起動しなくなったときの対処方法 | マイナビニュース
  • Microsoft、Internet Explorerのサポートを最新版のみに - 2016年1月から

    Microsoftは8月7日(現地時間)、Webブラウザ「Internet Explorer (IE)」の利用者が、より安全で新しいWeb標準に対応する最新バージョンを使用するように、2016年1月12日からIEのサポートサイクルを変更すると発表した。Windows VistaならIE 9、Windows 8.1ならIE 11というように、WindowsおよびWindows Serverの各プラットフォームで使用できるIEの最新版のみにテクニカルサポートとセキュリティアップデートを提供する。 公式ブログで公開された記事「Stay up-to-date with Internet Explorer」によると、2016年1月12日時点で以下のようなWindowsプラットフォームとIEバージョンの組み合わせがサポートされる予定だ。 Windows Vista SP2:Internet Expl

    Microsoft、Internet Explorerのサポートを最新版のみに - 2016年1月から
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/08/08
    それはいいけど、なんでOSごとに最新版が違うんだ
  • 大阪府大阪市の"日本一くつろげるカレー屋さん"に、待望の個室が登場!

    "日一くつろげるカレー屋さん"に、革張りのソファタイプの個室が登場 同店は、"日一くつろげるカレー屋さん"を自称するカレー店。店内は奥行きのあるカウンター席、2人掛けのテーブル席、4人掛けソファ席と、今回用意した個室の全28席。 すべて革張りのソファタイプとなっている。 全席コンセント・Wi-Fi完備。雑誌・マンガも用意しており、「スマートでいたい、けどリラックスもしたい」という、わがままなニーズに応えるという。

    大阪府大阪市の"日本一くつろげるカレー屋さん"に、待望の個室が登場!
  • 抜けた猫のひげ、何に使ってる?-「額に植毛」「1本1本に名前をつけて保管」 | マイナビニュース

  • 「お薬手帳」不要の際の差額は20円 - 知っていた人は12.8%

    医療・健康系モバイルサービスを展開するプラスアールはこのほど、調剤薬局で配布される「お薬手帳」への意識調査の結果を発表した。同調査は4月16日~5月14日に、同社が運営する「カラダノート」で実施。358名の回答を得た。 「薬剤服用歴管理指導料」の改訂 調剤薬局は患者に薬を処方するだけでなく、薬を適切に使用するための指導を行う。患者が支払う薬代にはこうした薬局の指導に対する報酬も含まれている。このうち「薬剤服用歴管理指導料」は25年度までは一律410円(自己負担は3割の場合130円)だったが、この4月から、調剤薬局で配布される「お薬手帳」への記載が不要な患者に関しては、340円(同上110円)へ引き下げられ、手帳を持参した人よりも安く済むことになった。 「この改定を知っていたか」を聞いたところ、「知っていた」との回答は12.8%に止まった。また、「普段、薬局に"お薬手帳"を持っていくか」につ

    「お薬手帳」不要の際の差額は20円 - 知っていた人は12.8%
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/05/27
    これ自分も最初知らなくて料金多めに払ってた。有料だなんて説明受けてないし、薬局の料金の仕組みを調べてみてびっくりしたよ。