タグ

学校教育に関するmelonpianoのブックマーク (6)

  • ジェンダー教育の絵本おすすめリスト!多様性と寛容さを学ぼう!

    関連記事 これからを生きるために必須?「金融教育」の絵 ジェンダー(gender)とは、生物学的な性別(sex)に対して、 社会的・文化的につくられる性別のことを指します。 世の中の男性と女性の役割の違いによって生まれる性別のことです。 たとえば、「料理は女がやるもの」って考えている人、いますよね? 料理=女のシゴト。 でも男で料理上手もいるのに? この性別がジェンダーです。 引用元 なんとかしなきゃ!プロジェクト 性別によって、平均的な違いはありますが、 やっぱり個人個人を大切にしていきたいですよね。 そんな風に、性別の枠組みを取り払い、 得意なことをし合ってみんなで補っていこうとする、 それがジェンダーフリーという考え方です。 保育士と幼稚園教諭として働き、子どもも産み、 色んな子ども達や大人達と関わってみると、 「性別による決めつけ」「性差別」は既に幼児期から… いや、胎児期からあ

    ジェンダー教育の絵本おすすめリスト!多様性と寛容さを学ぼう!
    melonpiano
    melonpiano 2020/07/10
    ジェンダーフリーがテーマになっていると思われる絵本
  • Edmode(エドモード)とは?できることは?リモート授業で大注目!

    関連記事 ヤバイと評判?ネットの学校「N高」は求人も話題に! Edmode(エドモード)は端的に表すと… 学校向けのSNS 無料 パソコン、タブレット、スマホアプリでもできる という感じ! アメリカ教育テクノロジー企業「Edmode」が提供。 言わずもがなですが、Edは「Education(教育)」を指します。 江戸じゃないですよ。 (何で江戸なんだよって言っている人がいたので…冗談だと思いたい) 2008年にアメリカの学生が立ち上げてから、既に12年が経過するんですね。 全世界で何万人ものユーザーがいる最大規模の教育ネットワークになっています。 Edmodeにできることってどんなこと? 画像引用元 Apple store Edmodeにできることはこちら! 画像や動画などの教材を アップロードしてリアルタイムで共有 GoogleMicrosoftのドライブ(データ保管場所)に連携

    Edmode(エドモード)とは?できることは?リモート授業で大注目!
    melonpiano
    melonpiano 2020/04/26
    子どもの学びと先生の仕事を助ける、教育系SNS。在宅の人たちの学習・労働・生活がより充実することを願う。
  • google classroom(クラスルーム)とは?どんなことができる?

    感染症対策のために外出ができなくなり、 子ども達の学習の場をどうするかが問題になっています。 リモート学習? 遠隔授業?? どうするどうする?? グーグルクラスルームなら 簡単 安全 効率的 無料もしくは安価 先生が欲しかった機能を網羅 プログラミングの知識も必要ナシ どんなことができるのかを画像とともに、 なるべく分かりやすくお伝えします! 今すぐグーグルを試してみたくなるかも!? 関連記事 感染症情報で翻弄?今こそ読もうメディアリテラシーの絵 グーグルクラスルームというのは…?? 2014年に一般公開されたグーグルのツール 「G Suite for Education」の中のひとつ。 クラスルームという名の通り、学校の勉強を助けるための道具ですね。 ネット上にクラスを作り 先生が生徒と学習内容をまとめたり、 生徒から先生へ質問したりできます。 先生の仕事も楽になり、 生徒も学習がしや

    google classroom(クラスルーム)とは?どんなことができる?
    melonpiano
    melonpiano 2020/04/19
    googleやclassroomを使って、できること・メリット
  • イエナプラン教育とは?日本も注目!オランダで普及の幸せな学びの場!

    関連記事 ヤバイと評判?自由と自立を尊重するN高等学校! イエナプラン(ドイツ語表記はJena plan)とは、学校教育のスタイル! 個人の意志・個性・学ぶ意欲を尊重し、 他人の違いを認めながら学び合う教育です。 ドイツのイエナ大学の教育学教授、 ペーター・ペーターゼン(Peter Petersen, 1884-1952)。 彼によって、1924年にイエナ大学の実験校で開始されました。 1926年にはスイスの 「新教育フェローシップ(New Education Fellowship, NEF)」という国際会議で、 この教育の実践結果が報告され、「イエナプラン」と名付けられました。 ペーターゼンがイエナプラン教育を始めた頃、 ドイツは第二次世界大戦でした。 大戦前にイエナプランを始めたものの実験校は閉校、 その後ペーターゼンは西ドイツに亡命しすぐに亡くなってしまいますが、 一応ドイツ内では1

    イエナプラン教育とは?日本も注目!オランダで普及の幸せな学びの場!
    melonpiano
    melonpiano 2019/12/18
    今後注目のイエナプラン教育についての記事。移住の候補地になりそう。
  • 組体操で事故?!ピラミッドやタワーが危険で禁止の学校続出!

    関連記事 子どもの心身はモノじゃない!今すぐ人権教育を絵で! 既に数年前から、組体操は超大変なことになっています。 組体操をめぐって異例の通知です。 組体操ではタワーや倒立、ピラミッドの技は 事故が多く、怪我も深刻になる傾向があります。 このためスポーツ庁は、 小学校での危険な技には慎重な扱いを求める、 異例の通知を出しました。 引用元 ANNニュース 過去9人死亡「組体操」巡り小学校に異例通知(16/03/25) 国が、学校に対して運動会の内容に制限を課すというのは、極めてまれです。 その後、各地の学校はどう動いたのでしょうか。 2016年以降ピラミッドは禁止に? 既に組体操では怪我だけでなく死亡事故も起きています。(2016年時点) 小中高合わせて毎年8000件以上の事故 死亡事故は9人 運動会等で実施される組立体操について、 スポーツ振興センターがまとめた 2015 年度組立体操に

    組体操で事故?!ピラミッドやタワーが危険で禁止の学校続出!
    melonpiano
    melonpiano 2019/10/04
    運動会の組体操で、事故が多発している。学校の対応は?保護者にできることとは?を考える。
  • 「窓をひろげて考えよう」メディアリテラシーが体験できるすごい絵本

    この絵はすごい! 読むとメディアリテラシーが体験できちゃう、超分かりやすい絵! 「窓をひろげて考えよう」! メディアリテラシーって、よく聞くけど何なんでしょうか? 近年、学校で子ども達に教えるべきではないか、という声も上がっています。 この絵を読めば、今更聞けないメディアリテラシーがバッチリ分かります! 情報が錯綜する現代で、 あなたはネットやテレビとどう付き合う?? 関連記事 大人も子どもも今すぐ分かる人権と憲法「おりとライオン」 この絵は、読むことでメディアリテラシーを体験して学ぶ、仕掛け絵。 著者はアナウンサー、説得力マシマシです。 アナウンサーの仕事は、ニュースの現場やスタジオから「リポート」することだけど、 実はその前にもう一つ大切なことをしているんだよ。 それは、「取材」。 現場のようすをよく観察し、関係者などから話をじっくり聞くんだ。 そのときに、まちがったことをニ

    「窓をひろげて考えよう」メディアリテラシーが体験できるすごい絵本
    melonpiano
    melonpiano 2019/09/19
    現代を生きる子ども(大人も)絶対に必要な知識が詰まっている。この絵本はすごい。
  • 1