2014年4月10日のブックマーク (2件)

  • U理論が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー

    U理論のを流し読みしてたけど、これは結構面白い。 PDCAサイクル(計画→実行→評価→改善)は、既にサイクルが回っている人にとっては納得感があるのだろうけども、回ってない人にやらせようとすると「で、計画はどうやって立てるの?」で悩んで止まってしまったり、逆に問題に対する知識が不足してる可能性に無自覚なまま、詳細すぎる計画を立ててしまって、後からわかった情報で瓦解したりする。 科学的思考法の「仮説→実験→検証→修正」のサイクルでも、流行りのリーンスタートアップの「仮説検証のサイクルを高速に回せ」でも、やっぱり実際にやろうとすると「で、仮説はどうやって見つけるの」というところでつまずく人がいる。 この手の「サイクル」に入る手前でつまずいている問題について、僕はいままで「まず観察を」と言ってきたのだけど、U理論はこの部分を7段階に分けて考えている。 一つ目は、物事を既成概念に当てはめて見ている

    U理論が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー
    meltylove
    meltylove 2014/04/10
    PDCA、有用なのは理解できるのに馴染めてる印象ぜんぜん持ててないから、気になった。
  • 差別意識と強張り - ←ズイショ→

    出先で腹減ったけど時間ねぇからなんかそこらへんの公園的なスペースでカップ麺をおうと単位全然取れてない大学生みたいな決断をした僕はカップ麺いてぇカップ麺いてぇと嗚咽を漏らしながらコンビニに立ち寄り日清カップヌードルを震災明けのガンダムみたいな立ち上がる顔でレジに持っていったらレジの店員さんが小人症の人だった。都会を歩いてりゃそういう人を見かけることは今更珍しくもなんともないがレジの向こう側に立っているのを見たのは初めてだったかもしれない。何はともあれ一刻も早くカップ麺にお湯を注ぎ青空の下で3分間を正座で待ち焦がれ蓋を開けてモワッと昇り立つ湯気越しにヘルタースケルターの沢尻エリカみたいな微笑をしたうえで厳かに平らげ完した折には両手を合わせながら「アーユーハングリー?日清、カップヌードル」とダッフンダの顔で言おうという僕の計画を変更する必要はどこにもなかったので、僕は別に何でもない調子で

    差別意識と強張り - ←ズイショ→
    meltylove
    meltylove 2014/04/10
    “その状況を「いつもどおりの一連の手続き」を行えないイレギュラーなケースであると判断していたのではないだろうか”