ブックマーク / kaerusanu.hatenadiary.org (6)

  • 意識とはゲーム理論の解答者ではないか? - かえるの開発工房

    意識は何のために生まれたのか? 意識とは何なのか?意識は何のために生まれたのか?私は、人間間の相互作用問題を解くためだと思う。人間関係だったり、相手の裏をかいたりするためだ。そのような理論が実は存在して、それは「ゲーム理論」と呼ばれている。 ゲーム理論 ゲーム理論(ゲームりろん、theory of games)とは、「ある特定の条件下において、お互いに影響を与え合う複数の主体の間で生じる戦略的な相互関係」を研究する数学経済学の一分野である。 有名なものは「囚人のジレンマ」だろうか。二人の囚人が相手を裏切って自供をするという相互作用のジレンマだ。 シミュレーターの中の私 意識は、相手が何を考えているのかをシミュレーションする仕組みなのだろうと私は想像する。自分と同じようにあいても考えているということを相手の立場に則って想像するのだ。なので自分自身の気持ちがわからないと、そもそも相手の気持も

    意識とはゲーム理論の解答者ではないか? - かえるの開発工房
  • 意識レベルと戦略戦術 - かえるの開発工房

    今から酷いことを書くつもりだ。わかっている人には頷いてもらえると思う。 仕事が出来るとは 仕事が出来る人というのはどんな人なのだろうか?どんな人が仕事が出来るのだろうか?私はプログラマーだから、プログラマーで例えるが、技術がある人だろうか、きちんと仕様に通りに作れる人だろうか?私は、成果が出せる人だと思う。答えを見てそりゃそうだと思っただろうか?これは別に頓智ではない。これはちょっといいことを言ったわけでもない。仕事というのはタスクと、そのタスクを決定することに分離することができる。プログラマーなら、「プログラム作業」と「どんなプログラムを作るのか決定すること」だ。 プログラム作業が上手い人が、良いプログラマーかと言われると、確かにそうなんだろう。ただ、仕事が出来る人かと言われると、「わからない」というのが正解だろう。それは良い作業者であろう、でも仕事が出来るかどうかは、何を作ってどんな成

    意識レベルと戦略戦術 - かえるの開発工房
  • なぜエンジニアが、グーグルのコピーを作ろうとして失敗するのか? - かえるの開発工房

    エンジニアがマーケティングを学ぶ理由がわからん的な話 エンジニアがマーケティングを学ぶべき 4つの理由 という話があったけど、私が学びたい理由とは違ったので、書いてみます。 なぜエンジニアが、グーグルのコピーを作ろうとするのか? 優れたグーグルの情報にしたがってGoogleのコピーを作ろうと思いませんか? この質問、エンジニアであるならば、グーグル(Facebook,Zingaその他ほっとなベンチャー)のような組織を作ってみたいというのは思うと思います。私は思いました。そして、大学卒業後、起業し、失敗しました。 私がマーケティングを学びたいと思うのは、この質問にどう答えるか、そしてその答えを導くためのものが「マーケティング」だからです。そして、失敗を埋めるための能力を得るためには、マーケティングは必須だと考えるからです。 なぜ、googleを作れないのでしょうか?自分が天才じゃないから?技

    なぜエンジニアが、グーグルのコピーを作ろうとして失敗するのか? - かえるの開発工房
  • 「幸せ」というのは状態ではなく、能力なのだろう - かえるの開発工房

    また少しだけまとまったので書いてみる。 幸せになるのは簡単 私は、幸せだ。ありとあらゆる幸運に恵まれて、周りの人に恵まれて、環境に恵まれていると感じる。それは、他の人に取っては、ささやかなものかもしれない。でも、私にとってはかけがえのないもので、非常に幸せである。 私が、こう考えるのは、1年前の地獄のような日々があったからだ。あれは、ただの地獄だった。今でも、冬の寒い時期に徹夜を繰り返して時間感覚が溶けて、貶されて、脅されて、裏切られて、毎日考えることが○○たい、●したいに変わって、希望も夢も何もかもが失われてしまった時期に、夕べながらを読んで、物語に没入することだけが楽しみだったことを思い出す。今では、それを笑えないけど笑い話にするだけの余裕と、仲間が存在することを幸せだと思う。 辛さは、臨場感をあげる 上のような経験をした後には、だいぶ感覚が変わってしまった。それは、普通のこと

    「幸せ」というのは状態ではなく、能力なのだろう - かえるの開発工房
    meltylove
    meltylove 2009/12/22
    下手な鉄砲数打てばというか乱打戦というか、無数の「別ルート」を創造しまくって、幸せに足る瞬間、を増やしていく、って策が好きかなと(示唆を受けて)考えました。
  • 地球市民問題解けたよー!\(^o^)/ - かえるの開発工房

    最近は、ごとごと電車で仕事に行くのが楽しいkaerusanuです。 愛がテーマのうさんくささ 国民に大いに議論してもらいたい。これは大きなテーマ、まさに愛のテーマだ。友愛と言っている原点がそこにあるからだ。地球は生きとし生けるすべての者のものだ。そのように思っている。日列島も同じだ。すべての人間のみならず、動物や植物、そういった生物の所有物だと考えている。この中でそれぞれが自立しながら共生していく世の中を、どうやってつくっていくかということが、ある意味での日、世界に生きる人々の最大のテーマになるのではないか。今日までに、世界は弱肉強に行きすぎたと。その前は、日は依存に行きすぎたと。 依存でもない、弱肉強でもない「自立と共生」をいかにうまくマッチさせるか、バランスを とるか、それが友愛の精神だと思っている。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archi

    地球市民問題解けたよー!\(^o^)/ - かえるの開発工房
  • 学ぶ人と学ばない人の4つの違い - かえるの開発工房

    こんなことを言うと自分が出来るようですが、客観的にみて極めて優れているわけでは無いです。また特定の個人を指したものでもないのでご注意を。 私と、周りにいるほかの人の違いを考えていたのだけど、ようやく思い至るところがあったので書きたいと思う。なぜ、私がバイトから始まってベンチャーをはじめようと思ったのか。また、同じ環境にいる人でそのように行動をする人がいないということについて。また、私ほど、私の周りに頑張る人も意欲の有る人も、学習する人もいないということについて。もっと大きな周りには自分以上の人なんてうじゃうじゃいるのは知っている*1。でも、能力もそれほど変わらず、機会も変わらないのに、なぜこれだけ結果が変わってしまうのかということについて。 危機感と現状把握 まず、現実の認識からの危機感の違い。私には非常に危機感があった。それは、今の自分はそれほどでもないが、2年間浪人した事によるハンデと

    学ぶ人と学ばない人の4つの違い - かえるの開発工房
    meltylove
    meltylove 2007/06/16
    ものすごくいろいろ考えさせられた。すごく、好きな思考。
  • 1