タグ

2006年6月26日のブックマーク (18件)

  • 【埋】「舞台論」 - 舞台に立つ人が本当に恐れるべきものとは

    日曜コラムです、こんばんは。 W杯日本代表が予選落ちを決めたのは6/23の朝でした。 その4日前の6/18夜、対クロアチア戦において 柳沢選手が絶好のチャンスをモノにできなかった ことについて、ネットでは沢山の非難が飛び交いました。 はてなのnaoyaさんが、この件についてフォローを入れた記事があります。 同じくはてなの梅田さんの「日では新しいことに対する前向きな評価が少ない」 という主旨のインタビュー記事を引用しつつ、こんな見解を示しています。 ■naoyaグループ「柳沢」 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060619/1150705449 というか、昨日のあのシーン。 「じゃあ、おまえがやれよ」 って言われても無理でしょみんな。 このひと言には、はてなブックマークでも、 どちらかと言えば否定的な意見が並びました。いわく、 「自分で出来ないことと

    【埋】「舞台論」 - 舞台に立つ人が本当に恐れるべきものとは
  • アイモ・シュー!! 〜クロアチア・リーガー間瀬秀一

    現地発、クロアチア・サッカー報告(13) アイモ・シュー!! 〜クロアチア・リーガー間瀬秀一 とりわけ外国人選手の少ないクロアチア・リーグにおいて足掛け3年プレーする俊足の攻撃的MFがいる。間瀬秀一(ませ・しゅういち)さん、28歳。今季は2部リーグ(西・南地区)のトルニェに所属。98/99シーズンに三浦知良(ディナモ)、松原良香、財前宣之(リエカ)がJリーグから流れてきたものの、誰一人とも活躍するどころかゴールすら決められず失意のもと帰国した。間瀬さんはJリーグの経験は無く、海外だけでプロ人生を叩き上げて来た異色中の異色の日人だ。 【写真:間瀬秀一さん】 三重県四日市出身の間瀬さんは小学校3年生の時にサッカーを始めた。小学生の時は四日市代表、中学生の時には三重県北部代表にもピックアップされ、高校は地元の進学校・暁高校へと入るが、当時のサッカー部は11人足らずの部員のため公式戦に出

  • [スポーツの正しい見方] バブルが去ったとき。 - goo スポーツ:NumberWeb -

    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    こんな誘惑に勝って、モチベーションを維持しないといけない。TBSの番組で、大黒と中村にタレントとメール交換できる携帯を渡してたな。余計な気を使わせて、集中を妨げてどうするんだか。
  • ボン市民がっかり選手交流なし

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    ボン市民がっかり選手交流なし
    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    残念だし情けない。何やってきたんだかねー
  • http://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html

  • 川渕キャプテンは責任を取るべき? - 投票箱.com

    川渕キャプテンは責任を取るべき? [投票終了](最大選択数:1) ブラジル戦後、「会長を辞めるつもりはない」と断言したキャプテン 皆さんの意見は? コメント 川渕氏より遥かに巧かった私 [辞任するべき.. ] >> 時代の流れと同時に「次第に態度も大柄」になってますね。悪いが真面目に川渕氏より俺は巧かったので、馬鹿らしくなります。其れとJFAさん、幾ら給料を貰ってるか知ってますよ。真剣にやって下さい。 (04/05 13:08) >> どんな人よりも、まず辞めるべき人物。 何故マスコミは追求しないんだ!! (02/08 23:40) [辞任するべき.. ] >> こいつは責任を取ってやめるべきだよ。4年前に勝手にジーコを選らんで2年前にやめさせてればまだしもドイツワールドカップを見ればどう見ても川渕の責任でしょ。 (11/13 10:44) わだつみ [辞任するべき.. ] >>

  • スポーツナビ|サッカー|FIFAワールドカップTM|偉大なチームと肩を並べたドイツ (6月24日@ミュンヘン)::宇都宮徹壱の日々是世界杯2006

    さりげなくドイツ国旗をペインティングしたDBの職員。代表への思いを秘めて職務に励む【 photo by 宇都宮徹壱 】 ベルリンから飛行機で、開幕戦以来となるミュンヘンに戻ってきた。  グループリーグを首位で通過したドイツは、ここでスウェーデンとベスト8進出を懸けたゲームに臨む。あれほどイングランドを恐れさせたスウェーデンが相手とあって、ドイツの人々は祝祭ムードに身を委ねながらも、どこか緊張した面持ちを隠せずにいた。興味深かったのが、Sバーンの乗客整理に汗を流すDB(ドイツ鉄道)の職員も、メディアセンターでかいがいしく働くボランティアスタッフも、ほおに小さくドイツ国旗の黒・赤・黄をペインティングしていたことである。一般のファンとは異なり、職務上おおっぴらに声援を送ることができない人々の思いが、その小さな国旗から感じられる。  選手同様、われわれ取材者にとっても、この日から始まる決勝トーナメ

    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    「失言」(私はワザと漏らしたと判断しています。)にも触れてます。
  • ダスラーと電通の利害が一致して生まれたISL - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ダスラーと電通の利害が一致して生まれたISL (取材・文=樺山 満) UEFA会長暗殺説 1983年8月。UEFA(ヨーロッパサッカー連盟)の第3代会長、アルテミオ・フランキが乗っていた自家用車が、イタリア・シエナの近郊で、大型トラックと正面衝突。フランキは任期中に非業の死を遂げた。 当時、ヘルシンキで開かれていた第1回世界陸上選手権に集まっていたスポーツマーケティング業界関係者は、「ホルスト・ダスラーがとうとうやったか」と、一様にうわさしあったという。UEFA会長の死はダスラーが差し向けた刺客によるものだ、と。 その前年の1982年、ダスラーは電通と共同でスイスにISL(International Sports and Leisure)を設立。ISLは、後に述べる経緯を経て、FIFAワールドカップ、UEFAヨーロッパ選手権、UEFAヨーロッパ・クラブ選手権などの権利を抱きあわせ

  • 東京脱力新聞2.0 : ジーコ発言 W杯試合時刻変更 「電通」に触れる 勇気ある記事 朝日新聞で - livedoor Blog(ブログ)

    朝日新聞(web版)で、かなり勇気ある記事が掲載されました。 ほとんどのメディアが沈黙する中で、あっぱれです。 さすが「ジャーナリスト宣言。」(笑) ↓ http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606240444.html とりわけ、素晴らしい部分は「電通」という文字を載せたこと。 これがタイトルになれば、「あっぱれ→絶賛」だったんですが……(無理)。 それでも大したもんだと思います。 (記事抜粋) ↓ ――放送権販売の国内代理店の電通は「試合時間はFIFAが決定するもの。放送局側の意向を伝えたとしても聞き入れるかどうかはFIFA側の判断」と言葉を濁す―― ・「放送局側の意向を伝えたとしても」 ・と言葉を濁す とくに上記ふたつの記述が素晴らしいです。 こりゃ、電通と一戦交えるつもりでしょうか?(無理) 記事には、苦心

  • http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200606250018.html

  • 「ひぐらしのなく頃に」OPアニメ・宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」PV画像比較

    ※画像比較※ 左:TVアニメ「ひぐらしのなく頃に」OP    右:宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」PV ※タイム※ TVアニメ「ひぐらしのなく頃に」OP http://www.youtube.com/watch?v=ncM8kUMnA7E&search=%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97 00:00(画面いっぱいの花) 00:04(万華鏡のような花) 00:07(万華鏡のような花) 00:10(万華鏡のような花) 00:12(万華鏡のような花) 00:21(上から降る赤い花) 00:25(大樹を背に上から降る花) 00:29(万華鏡のような花) 00:40(万華鏡のような花) 00:49(万華鏡のような花) 01:17(万華鏡のような花) 「SAKURAドロップス」PV http://www.youtube.com/watch?v=hb6F3gE

    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    あいたたた… ■↓■第41条(時事の事件の報道のための利用)を主張したほうがよいのではないか、という意見
  • 森祇晶 - Wikipedia

    森 祇晶(もり まさあき、名・旧登録名:森 昌彦〈もり まさひこ〉、1937年〈昭和12年〉1月9日 - )は、大阪府豊中市生まれ、岐阜県岐阜市出身の元プロ野球選手(捕手、右投左打)・コーチ・監督、解説者・評論家。 読売ジャイアンツV9時代の正捕手で「V9の頭脳」の異名を取り、西武ライオンズ監督時代は在任9年間でチームを8度のリーグ優勝、6度の日一に導き、西武黄金時代を築いた[1]。 兄の森和彦も元プロ野球選手(外野手)。 経歴[編集] プロ入りまで[編集] 岐阜市立長森中学校出身。野球は中学生から始め、当初は内野手であったが2年時に捕手に転向。岐阜県下随一の進学校[2]・岐阜高校では伊藤利夫監督の指導で開花し[3]、3年次の1954年に夏の甲子園に強打の捕手兼主将として出場したが、1回戦で泉陽高に完封負けを喫する。森は打球を股間に受けて悶絶し、途中退場を余儀なくされる不運に見舞われて

    森祇晶 - Wikipedia
    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    ふむー。横浜時代に転落か。本を出すことによって柔軟な自分がなくなり、型にはまった指導になってしまったのかな?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    ジーコ≒長嶋だよなぁ…。そうそう、最近森祗晶さんの本(勝ち続けるために~)を読んだのですが、ものすごく示唆的ないい本ですね。サッカーの監督になっても、いい成績を残せるんじゃないかな、とか思いました。
  • 鴨居玲 - Wikipedia

    鴨居 玲(かもい れい、男性、1928年2月3日 - 1985年9月7日[1])は、日の洋画家である。社会や人間の闇を描いた画家であった。 石川県金沢市生まれ[2]。下着デザイナーの鴨居羊子は姉。 略歴[編集] 1941年 旧制金沢中学校(現在の金沢高等学校)に入学。 1946年 金沢市立金沢美術工芸専門学校(現在の金沢美術工芸大学)に入学。宮三郎に師事[2]。 1950年 二紀会同人に推挙される。 1952年 芦屋・田中千代服装学園の講師となる。 1959年 31歳で初渡欧[2](時期は1958年説もある)。 1961年 帰国。二紀会を退会。 1964年 創作に行き詰まり、南米、フランスの首都パリ、イタリアの首都ローマを渡り歩く。 1965年 帰国。 1967年 二紀会同人に推挙される。 1968年 初の個展。この時、下着デザイナーをしていた姉の鴨居羊子を通じて知り合った小説家の司馬

    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    県立美術館での鴨居玲展
  • 荒木飛呂彦先生講演会レポート

    概要 日時:平成18年6月24日。会場:東海中学・高校(愛知県名古屋市)。「サタデー・プログラム」内の一講座として開催される。 開始前 事前の申し込みで大量の聴衆が見込まれ、1700人分の整理券が配布される。それ以上の人数に関しては各教室でテレビ中継。朝8時30分からの配布開始時点で、1000人を超える人数が校舎内の廊下に長蛇の列を作っていた。さらに、当初の予定では12時30分講演開始だったのが、前の講座との入れ替えに時間が掛かるため、12時45分からに変更。会場には数名の私服警備員が配置された。 あいさつ (壇上右手から荒木先生登場。黒のジャケットと穴開きジーンズ。遠目に見ても、シワひとつない驚異的な若さ。) こんにちは。荒木飛呂彦です。東京から来ました。ハハ。ちょっと、かなり緊張しています。朝起きたら1人でずっと仕事してますんで、1日に会う人間って言ったらアシスタント5人ぐらいなんで、

  • Brain News Network : 「新幹線で街は栄えない」 全駅を乗り降りした自称オタクの銀行マンが講演

    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    同感。新幹線の駅が出来たとして、「そこで降車する人」>「そこから乗車する人」になる保証なんてないし。むしろ魅力のなさが際立って、さらに過疎化
  • 全マンガ家志望者必見。: たけくまメモ

    マンガ家のアシスタントをかれこれ30年以上やっておられる方の回想ブログ。2005年4月から始まって、現在も継続中です。 ●漫画家アシスタント物語 http://blog.goo.ne.jp/yes-de/ この間、あるマンガ家の人からメールで勧められて読んでみたんですが、身につまされる内容が多々。メールをくれたマンガ家さんは、すでにメジャー誌でも活躍している人なんですが、「とても考えさせられる内容でした」とありました。 このブログの主であるyes-de1さん、70年代に「ほんの1、2年のつもり」でアシスタントをはじめたが、気がつけば30年、というパターン。才能がなくてはこんなに続けられるものではないので、彼には「先生運」と「才能」があったのだと思う。ただし、 マンガ家になる才能と、アシスタントとしての才能は根的に違う のでありまして、ブログを読むと、そのことが身にしみて理解できます。 ふ

    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    >「才能があるというのは、前提の話であって。この世界に入る以上、才能なんかあって当たり前なんです。(中略)才能があるのに、運がないばかりに消えていった人を、私はたくさん見てきましたから……」
  • 自ニュF: 木多康昭トークライブ

    memoclip
    memoclip 2006/06/26
    Fっぽさがでてるなーw