タグ

2006年10月15日のブックマーク (11件)

  • http://www.h7.dion.ne.jp/~karaura/ppage/m2.html

    memoclip
    memoclip 2006/10/15
    いいなぁ。とてもいい雰囲気。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 高校時代に大学に描いてた幻想と現実を語れ

    空きコマたくさんで昼下がりから遊べると思っていました。 と   こ   ろ   が   ど   っ   こ   い

    memoclip
    memoclip 2006/10/15
    現実を知れ若人よ。今の生活が反映されるのが未来だ。
  • 夕方公園でぼうっとしていると - finalventの日記

    三歳か四歳くらいの女の子がよってきて、なんか言うのだがよくわからないのだが、どうやら、アスレチック風の滑り台に登りたいのだが助けてくれということらしい。見ると、他にも子供がお猿みたいに登ったりしている。ま、ほいで、なんとなく、彼女を手助けする。 と、図にのってまた来る。 まあ、言いたいことはわかったので、iPodを耳につこんだまま応答。 この子のにこっとわらう顔が、うーん、おまえさん年頃になったら間違いなくブスだなとか思うが、愛想はいい。愛想がいいっていうのはいいものだよ、かならず惚れる男がいるよ、惚れる男を選べよ、モテたいとか悩んでいる男じゃだめだぞとか思い、しばし、結局、遊び相手になる。 この子の親がどっかにいるのだろうと思うし、三十くらいの女があちこち数名いるのだが、よくわからん。っていうか、こんなことしていると、俺は変態とか危険な人に見られるのではないかとも思った。 適当にション便

    夕方公園でぼうっとしていると - finalventの日記
    memoclip
    memoclip 2006/10/15
    黄昏。もう秋か。そしてもうすぐ冬の季節。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    memoclip
    memoclip 2006/10/15
    放置中かなー…。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    memoclip
    memoclip 2006/10/15
    会ったことのない他人の命であって、そして他人事。
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: もしも今人類がいなくなったら

    今地球で一番優勢な動物といえば、文句無く人間だろう。この人間が今いなくなったとしたら、地球はどうなるんだろう、というのを考えた未来年表の図がおもしろい。 2,3日中に夜景が復活、3ヶ月で大気汚染は消滅、田舎の道は20年、都会の道も100年で緑に覆われる。 橋やダムといった巨大建築物も数百年後には崩れ落ち、1000年で人口の建築物はほぼ無くなる。 ただし、いくつかの合成化学物質は20万年、核廃棄物は200万年かかって分解するだろうということ。 # イギリスのtimesonlineのドメインで公開されているが、元記事のURLが探せなかった。元記事を見つけた人はぜひコメント欄へ この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツ

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: もしも今人類がいなくなったら
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • ゲーム業界の問題点について

    ソニー:PS3でスパコン構築、能力を証明へ PS3関連の記事漁ってたら、こんなん見つけました。 ダンピング寸前の値段で売られることが決定したPS3ですが、そんなPS3をクラスタリングしてスパコン並みの計算力を出させるっていう試みを米Terra Soft Solutionsがやるそうです。 まぁ、なんというか、ゲーム機じゃないというのを見せたいんでしょうけどね。 ただね。 Xbox 360、PS3、Wiiの違いを探る-- 第1回 他機種を迎え撃つマイクロソフト「Xbox 360」 - CNET Japan 次世代ゲーム機争いはこうなる! エンターブレイン浜村弘一がセミナーで大胆予想 / ファミ通.com とか読んでいると、真面目に業界の抱える問題点について、マイクロソフトやソニー、その他ゲーム業界諸々が考えてないんじゃねーかって思ってしまうんですよね。 というわけで、日はゲーム業界の問題点

    ゲーム業界の問題点について
    memoclip
    memoclip 2006/10/15
    小売の視点は今までまったく思い浮かんでなかったので、なるほど、という印象。
  • asahi.com:少年の「親殺し」急増 格差社会のひずみか - 社会

    memoclip
    memoclip 2006/10/15
    そうだそうだ!全ては格差社会へ変貌させた小泉政権のせいだ!ついでに安部もだ! という風に記事を読みもせずに思いました。
  • 実機のお披露目でさらに評価が揺れるWiiとPS3:コラム - CNET Japan

    じつは、東京ゲームショウ2006が始まる前、厳密に言うと2006年の5月に開催されたElectronic Entertainment Expo 2006(E3)の直後から、ゲーム業界では大きな動きが起きていた。それはひとことで言うと、「任天堂への回帰現象」である。 家庭用テレビゲームのビジネスは、1983年7月、任天堂がファミリーコンピュータを発売した時から始まった。この年に任天堂は45万台のハードを売り、10タイトルのソフトを発売した。1983年当時、いわゆる「ゲーム会社」は任天堂しかなかった。翌1984年にナムコとハドソンがソフト開発と販売に参入。のちに多数のソフトメーカーが続々と家庭用ゲーム市場に参入することになるが、その後もゲームビジネスは任天堂を中心にして回った。 そして任天堂はディスクシステムを発売し、続けてスーパーファミコンの開発を発表。しかしその後、スーパーファミコンの

    memoclip
    memoclip 2006/10/15
    >ちなみに任天堂詣でとは、京都の任天堂本社を訪問し、特別な依頼事をするというゲーム業界の隠語だ。 :笑った。しかしよく分からん記事である。
  • bewaad institute@kasumigaseki - サラ金にノーベル平和賞を!

    ■ [economy]サラ金にノーベル平和賞を! #これまでの関連エントリについては、グレーゾーン金利撤廃(出資法上限金利引下げ)問題indexをご覧ください。 今回は上限金利問題そのものというより、周辺の話題です。タイトルは半分は冗談ですが、半分はそうとばかりも言い切れない真面目な話で、というのもグラミン銀行とその創立者であるムハンマド・ユヌスがノーベル平和賞を受賞したからです。 #47thさんのエントリとほぼ同じ趣旨ですが、よりブレイクダウンした形で(=長ったらしく(笑))書いてます。なお、情報の非対称性その他について触れていないがため片手落ちであることは承知しておりますが(経済学的なそのあたりの考察については、47thさんの別のエントリのコメント欄にポストされた大竹先生の東洋経済論説(経済誌に経済学の議論さんによる2006年10月11日 03:22のもの)がよくまとまっていると思いま