タグ

2007年2月11日のブックマーク (14件)

  • 個別「20060902014955」の写真、画像 - jkondo's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 20060902 FinePix Z2 6.10mm f/3.50 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/jkondo/20060902014955規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • 個別「20060903202101」の写真、画像 - jkondo's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 20060903 FinePix Z2 6.10mm f/3.50 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/jkondo/20060903202101 hatenacinnamonの日記 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • グーグルは何かを素人している - 量産型ブログ

    関連検索: finalventの日記 finalvent きっこ finalvent 2ch finalvent 共同訳 finalvent 正体 はてな finalvent http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=finalvent&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 関連検索: kanose 喪名子 http://www.google.co.jp/search?q=kanose&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja おもしょいので調子に乗る 関連検索: essa 3 cd essa 圏外 http://www.google.co.jp/search?q=essa&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja 関連検索: 電波利権 池田信夫 池田信夫 経

    グーグルは何かを素人している - 量産型ブログ
    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    じわじわクル面白さ
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    id:umetenさん他のコメントを見て 「テレビ風時計」ver2.01、やっぱり導入。フォントが変えれるとさらに面白くなりそう。
  • マスコミの裏側をご存じですか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨年のワールドカップのことを覚えておられますか。日VSオーストラリア戦の前ではほとんどのマスコミの予想では日が勝利することになっていました。 実はあの時、僕はたまたま別のテーマで番組の出演を依頼され、著名なスポーツコメンテーターの方の近くにいました。楽屋ではその方は「日本代表がオーストラリアチームに勝つのは難しい」と雑談していましたが、撮影スタジオに入り、ライトアップされた途端、彼はまったく異なるコメントをしました。 「日は必ず勝つでしょう」 人に聞けませんでしたが、テレビ局の知人に「なぜ豹変するか」と聞きましたら、「日中の期待が膨らんでいる中で、開戦前から『負ける』と言える人はいませんよ」と解説してくれました。 「空気」が電波を左

    マスコミの裏側をご存じですか:日経ビジネスオンライン
    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    冒頭のお話に('A`)…。自分で調べて、結論を導くことが必要なのか…。それを容易に満たすために「解説者」なる人が存在してたと思ってたのだけれども。厳しい事言ってたのは中西哲生さんくらいだったかなぁ…?
  • ネットで議論する相手を判断する基準 - ARTIFACT@はてブロ

    [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所 - ネタとベタについて、モヒカン族関係者のお知恵をお借りしたい! あまり「ネタ逃げ」とかそういう理由で責めるようなことはしたくないのですが、こういう態度の人と *真剣に* Web上で論理だけを用いて話をさせてもらうには、どうすればいいのでしょうか? なんか益田ラヂヲさんから相談がきたので答えてみる。ネット上のソーカル問題? 「ネタブログ」って維持するのは難しいなぁ(笑) : タネあかし。 これが問題の人。 ネタだから相手にしても無駄だよーんという相手に対してはどうするか?というのは、益田さんが言うように議論のスタイルなどで何とかなるものではないだろう。 これに対する自分の対処は、まず最初に議論するかどうか、相手をある程度見てから決める、だ。何らかの反応があって、議論が起きる可能性がでた場合、まずその相手のネット上の過去の言動を見る。そ

    ネットで議論する相手を判断する基準 - ARTIFACT@はてブロ
    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    ブクマコメント欄も。
  • ネタとベタについて、モヒカン族関係者のお知恵をお借りしたい! - [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所

    「 mohican:keyword:ネタ">ネタブログ」って維持するのは難しいなぁ(笑) タネあかし。:http://qsoboku.exblog.jp/5488188 あまり「ネタ逃げ」とかそういう理由で責めるようなことはしたくないのですが、こういう態度の人と *真剣に* Web上で論理だけを用いて話をさせてもらうには、どうすればいいのでしょうか? 俺では、どうもその方法が、せいぜい「リアルでの、人及びその大切にしている人やものへのテロ」ぐらいしか思い付かないのです。まあ、どれだけ「どうでもいい」とタカをくくっている人でも、自分に塁が及べば、ひとまずは真剣に対応されるとは思いますので…たとえそれが、罵倒なり報復なりの敵対行動であっても、「どうでもいい」と端から相手にされず、問題自体を矮小化されるよりはよっぽどマシだと個人的には考えます。 しかしながら、そんなものは所詮実行不可能なことで

    ネタとベタについて、モヒカン族関係者のお知恵をお借りしたい! - [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所
    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    コメント欄も熟読のこと。分裂君はコメントする人なんだ。
  • “仕事術”スペシャル Part2 (2007年2月1日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

    16万人を率い、コンビニチェーンを経営する新浪剛史。かつて大手総合商社のサラリーマンだった新浪。磨き上げた独自の危機管理術がある。 毎週実践しているのは、社員に声をかけながらオフィスを歩き回ること。何気なくあいさつを交わしながら、新浪は社員の“気”を感じ取ることに全神経を集中させている。「社員の“やる気”“やらない気”ってあるでしょ。それを感じるんですよ」 新浪は極秘の“危機管理ノート”をつけている。メモするのは、社員の報告を聞きながら「おかしいな」と直感的に感じたこと。「聞いた話でも、ホントかなとふと思うことがあるんですよ」部下は、上司に対してネガティブな報告はしにくいもの。サラリーマン時代に中間管理職を経験している新浪だからこそ、その心理がわかるのだ。報告を聞いた後に現場へ赴き、自らの目で確かめる。 トラブルは、小さな芽のうちに見つけて対応する。そのためには風通しのよい職場をつくるこ

    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    意外とはてブで伸びてない。公式サイト関連はなかなか良いつくりでも伸びないのかなぁ?「個人が作ったもの」の方がネットでは好まれてるんだろうか。
  • [を] スピードハックス読了

    スピードハックス読了 2007-02-10-1 [書評・感想][LifeHacks] ■大橋悦夫, 佐々木 正悟 / スピードハックス - 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術 読了しました。 (ref. [2007-02-01-4]) サクっと読もうと思っていたものの結構読み応えあり。 というか、細かくジャブのような刺激がありますね。 「自分はこうやってるけどどうなんだろう」「こうすればもっと良いかも」 など、ちょっと読んではそんなことを考える、という繰り返し。 それゆえ、読了までの見積もり時間が大きくはずれてしまいました。 以下、読書メモ。コメント、いくつか: 作業時間は分単位で見積もろうという話(p.50)。 一つの作業に対する見積もり時間が1時間を超えるようであれば、 その目算は大きく外れる可能性が高くなります。 (p.50) そうなんですよね。 時間

    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    これに通じてる感じ。 :http://kenmogi.cocolog-nifty.com/professional/2007/02/post_d4aa.html あと2つ、朝から仕事をこなす(d:id:jkondoか?)。気分、仕事内容にあわせた音楽を鳴らす(iTunesだった)。
  • ドラえもん最終話同人誌問題 - Wikipedia

    ドラえもん最終話同人誌問題(どらえもんさいしゅうわどうじんしもんだい)とは、田嶋安恵が『ドラえもん』の最終話に関する同人誌を販売したことによる著作権問題のこと。 [編集] 概要 2005年の『ドラえもん』声優陣交代と、新しい『ドラえもん』のスタートを記念し、以前、芸能人の発言やネット、そうしたところから派生したチェーンメール流布された「都市伝説」的なストーリーとして存在していた「最終回」の一つをベースに、田嶋が「田嶋・T・安恵」名義で新たなアレンジを加えて同人誌を製作。同人誌即売会において300円で頒布し、メロンブックスにて420円(税込)で委託販売をした。 その後、2005年末に「時の迷宮+」(後に作者の許可を得てweb上で公開)を筆頭とする第三者によってWeb公開され、さらに個人のBlogなどに丸ごと内容が転載されるなどして、インターネットを通して広まっていった。 同人誌はA5オフセッ

  • suVeneのあれ: 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ!

    2007年02月11日 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ! あれだ。 好きなブロガーとか、興味のあるブロガーの記事は見かける事が多いんだが、嫌いなブロガーやツマラネーと思ってるブロガーの事書いてる記事ってのは見かける事が少ない気がするな。この場合、メディア系とか OhMynews とか GIGAZIN とか FPN とかそういうのじゃなくて、ほんと個人のブログの話な。大手も省く。(どこから大手かってのはまぁ感覚で。俺の感覚では 404 Blog Not Found みたいなのは大手って感じだな) いや、見かけない事はない。「こいつのこういう書き方が嫌いだ」「こいつはこういう部分がバカだ」などと、正面から DIS っている記事はたまに見かける。ただ、なんつーかあれだ。「好き」なブロガーほどは、気軽に書けないって事だな。 何故かと考えると、そりゃ簡単だ。 「好き」というのは関わ

    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    スパマー系統全部。富山スパム連合←また覚えてる。bot系統も。
  • heiwabokeのブックマーク - はてなブックマーク

    play script.jsは以下のようにしておく。 1 2 3 4 5 6 7 8 const audioContext = new AudioContext(); const oscillatorNode = audioContext.createOscillator(); oscillatorNode.connect(audioContext.destination); document.getElementById('play_btn') .addEventListener('click', function() { oscillatorNode.start(); }, false); これで、“play” ボタンを押すとサイン波が再生される(音量に注意)。 説明 Web Audio APIの枠組みでは、色々な音やエフェクトをノードとして繋いでいく。最終的な出力を担うノードはApp

    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    御本人?騙りもあるか。よくわからず。 :http://www.heiwaboke.com/
  • 人間らしく生きる権利に対して、いかなる義務を要求するというのか - good2nd

    大阪長居公園でのホームレス排除の件。 権利を主張する前に、義務をはたせ!! 人権団体が権利、権利と叫ぶが、義務を果たしてこその権利である。 基的に権利を主張する前にまず義務を果たせと言いたい。 権利とは義務の遂行の結果に与えられる物でしょ? ホームレスと言うものは、一切の義務と責任、権利と自由を放棄しているのだから、公園に勝手に住む権利はない。 権利は、義務を満たしてこその権利であって、義務を果たさないものに権利は与えられない、表裏一体のものと考えられる。 権利と義務は反対語であるように、権利を主張するのであれば、義務は果たさないと駄目よ。 …類似の記述は他にいくらでも見つかります。どうも僕は、この種の言い回しが権力の行使を正当化する文脈で使われるのを見るたびにハラワタが煮えくりかえるようです。ホント頭きたので、権利と義務の構成についてはこれからちょっと勉強することにしようと思います。が

    人間らしく生きる権利に対して、いかなる義務を要求するというのか - good2nd
    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    なるほど、だったら是非とも死ぬまで公園に住んでいてくださいよ。それが「人間らしく生きる権利」というのなら、それを死ぬまで実行してください。ま、意味が違うんだろうけどさー。
  • 何行以上の文章は読み飛ばしますか - 紅髪の小部屋

    ネットで巡回をしていると, 改行ってどのくらい意識されているのか すごく気になります. blogだったらほとんどの場合, 改行せずに延々と文章を書いても 自動的に改行されるので意識しなくてもいいのですが, 例えば今日の冒頭の一行を例にあげた場合, 自動的に改行されると・・・ 『ネットで巡回をしていると,改行ってどのくらい意識されているのかす ごく気になります』 ・・・なんてことも起こりうるわけです. それこそblogが広まる前に htmlで日記を書くのが一般的だったころは, モニタ自体が小さいこともあって, 開いたウィンドウのサイズによって調整していたような気もします. そして,むしろそうなるのがあたりまえだと見越し, 一行にあまり長々とまとめないで書くように心がけてくれるサイトは 個人的に高感度が高く, 私自身もネット上に文章をアップするようになったときは, それを見習うことにしました.

    何行以上の文章は読み飛ばしますか - 紅髪の小部屋
    memoclip
    memoclip 2007/02/11
    blogは与太話する人に作られてるのね。その文章は必要としてる人がいるの?