タグ

2011年10月16日のブックマーク (10件)

  • not Haruki - 私が最後にSteveを見た日

    英語が出来なくて一番損なのは、『ビジネスでマイナス』とかそんな人口の99%にはどうでもいいことじゃなくて、英語のネットにころがっているこういう記事が読めないことじゃないかと思った。 原書:the last time I saw Steve Jobs 著者:Chris Hynes 私は1999年の4月から2011年の7月までAppleで働いていた。今まで会社での体験を公に書いた事はなかった。けど今日は一つ、小さな出来事を話したい。 私がAppleを辞めた後のある日、ランチをしに社に寄った。メインビルである『One Infinite Loop』を出た時、私の前にSteve Jobsが歩いていた。体が悪くなっていても、彼のステップにはいつもと変わらぬ弾みがあった。Appleみたいな大きな会社にしては、Steveに出くわすことは驚くほどよくある事だった。 Steveは自分を迎えに来た車へと歩いて

  • 【発動機】大型ディーゼルエンジン(5気筒 130馬力)を回して遊んでみた。

    どうもハマチです。8回目の投稿です。この発動機は、船舶用ですが、実際使われていたのは洪水時に排水ポンプを動かす動力として使っていたようです。ポンプ施設を解体する時に引き取って来ました。発動機の大きさは私の身長(174cm)と比較してもらえば分かると思います。エンジン(発動機)の概要です。型式:5G-2S製造:三菱重工業株式会社製造年:昭和中期~後期(詳細は不明です)出力:130馬力(26[馬力]×5[シリンダー])回転数:1200[rpm]機関番号:520373機関機構:ディーゼル機関燃料:軽油、A重油機関重量:約2.5tその他動画です。mylist→(mylist/24156623)コミュ→(co1075470)skype→(hatudouki_2525)何かありましたらどうぞ!

    【発動機】大型ディーゼルエンジン(5気筒 130馬力)を回して遊んでみた。
    memoclip
    memoclip 2011/10/16
    発動機を楽しむ集団のテレビ番組をみたことあったなと、この投稿主のマイリストにあるほかの動画を見て思い出す。 /
  • 海外で食べたものの写真を晒す : 哲学ニュースnwk

    2011年10月15日03:58 海外べたものの写真を晒す Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/14(金) 21:47:29.36 ID:+ayRo8s60 5カ国くらい回ってきたので、そのときべてきたものの写真をあげてきます 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/14(金) 21:49:56.67 ID:+ayRo8s60 アブダビ空港でべたサンドイッチ 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/14(金) 22:16:42.46 ID:WuJrZSRB0 >>4 ペプシがなんかオリエンタル 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/14(金) 22:20:13.32 ID:+ayRo8s60 >>19 ペプシもコーラも各国で製造してるようで、ロ

    海外で食べたものの写真を晒す : 哲学ニュースnwk
    memoclip
    memoclip 2011/10/16
    よいなー。
  • 「ドリームハウス」の土の家を見て、僕は戦慄した。

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1669161.html 心酔している建築家に自分の家を設計してもらう事が夢で、そしてそれが叶い、図面を見せてもらって、 「思ってたのと違う…つーか全然良くない!」って思った時、「ノー」と言うのは難しいだろう。 「ああ、でも自分のセンスが悪いだけで、先生が正しいんだから従おう」と、どうしても考えてしまう。 段々と「そう言えば、何か良い家のような気がしてきたぞ…」と、意見がひっくり返っていってしまう。 でも、いつか必ず冷静になる時は来るのだ。 これが人生で最も重要な、そして正解のある決断を試されている瞬間だと、彼等は気づくべきだった。 自分の判断を信じて「ノー」と言えるかどうか。言い続けられるかどうか。 (彼らは最初ちゃんと「ノー」と言っている) この夫婦はダサい。いくらオサレなブランド物の服や器や寝具を使っ

    「ドリームハウス」の土の家を見て、僕は戦慄した。
    memoclip
    memoclip 2011/10/16
    これ的な心の動きはある。そうなったときに、引き返すのは難しいかも。
  • 終風日報編集後記 ブータン王国が隣国から学んだこと - finalventの日記

    ブータン国王の婚礼で話題の中心は王妃となるジェツン・ペマさん(21)だろう。たいそうな美人である。王様もイケメンではあるが。▼ブータンで私の世代が思うのは切手である。変わり種の切手が多かった。外貨収入のためもあって奇抜なデザインとしたのだろう。貧しい国だった。今でもそうだと言えるのだろうが、物質的な豊かさではなく、心の充実「国民総幸福量(GNH)」を国政の指針としているということで、日でも支持者が多い。日の着物に似た民族衣装を守っていることも懐古的な感傷になるのだろう。▼ブータンでは今回の王妃も民間から採ったように民主化が進んでいる。が、最近ではどうか知らないが、ブータン国民は民族衣装着用を義務づける法律があった。「伝統的な価値と礼儀作法を守る運動」もあった。ナショナリズムである。当然、排外主義でもある。かつては人口の三割にも達したネパール人を追い出す政策でもあった。▼ブータン王国に隣

    終風日報編集後記 ブータン王国が隣国から学んだこと - finalventの日記
  • http://friendapp.com/albums/1242

  • 世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由

    6 Reasons We're In Another 'Book-Burning' Period in History | Cracked.com By: S Peter Davis October 11, 2011 これを聞いた人の8割は私の顔を殴りたくなるだろうが、端的に言おう。 私はこの数年、仕事の一部として図書館書庫をめぐり歩いて、 稀覯を含むを数万冊以上捨ててきた。 焚書と聞いて、一般にはおそらくナチスドイツを連想する人が多いんじゃないだろうか。 それは不寛容と反知性の象徴だ。 だが今回の焚書は違う理由で起こっている。 #6. あなたの街の図書館でいままさにやられているを捨てているのは、利用者が誰もいないような辺鄙な田舎図書館だけじゃない。 おそらく世界最高の権威がある図書館、大英図書館でも、の廃棄が産業的な規模で行われている。 オーストラリアのニュー・サウス・ウェール

    世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由
  • オバマ「米国に売った分だけ買え」  < ;`Д´> 「えっ!?」

    ■編集元:ニュース速報板より「オバマ「米国に売った分だけ買え」  「えっ!?」」 1 ◆zzzbb2c.e6 (江戸城) :2011/10/15(土) 22:59:21.42 ID:snugRza40 ?PLT(12000) ポイント特典 バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク)大統領と米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、韓米自由貿易協定(FTA)を言及して、「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調した。 オバマ大統領はGMオリオン工場の米国勤労者に、「米国人が現代・起亜の自動車を買うなら、韓国人も米国で製造されたシボレー、フォードを買うべきだ」と強調した。 ソース http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=139411

    memoclip
    memoclip 2011/10/16
    >>30の返しとかよく思いつくなーw / 日米貿易摩擦は起こらないと踏まれてるのかね?工場がさらにアメリカ行きとかないの。
  • 『除染の方針に見る、「被災地の望みをすべて叶えられる時期」の終わり』

    霞が関の某省で働く国家公務員(官僚)のブログです。 中央省庁のお仕事について紹介したり、日々の雑感をつづります。 公務員に対する批判は多いですが、無用な誤解は解き、イメージ改善のきっかけになればと願っています。 放射性物質の除染について、原則5ミリシーベルト/年以上だけ(面的な除染は5ミリ以上、1~5ミリはスポット的な除染だけ)国が費用負担する方針だったのが、1ミリシーベルト/年まで負担する(1~5ミリも面的な除染を認める)方針に変わったようです。 ※ 斜体・紫字の部分は、市町村職員さんのコメントを受けて10/17に追記。 でもこれ、文字どおり1ミリシーベルト/年以上の地域を全面的に除染することにはならないと想像しています。 「5ミリ/年」「1ミリ/年」は、それぞれ「0.99マイクロ/時」「0.23マイクロ/時」に相当しますが、これは面積に非常に大きな差があります。 【参考】5ミリ/年 =

    『除染の方針に見る、「被災地の望みをすべて叶えられる時期」の終わり』
  • あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信

    ワイも読んだで!! (れいこ) 2011-10-14 16:30:38 まうみさん 私は、リアルタイムで読んでいました。 故郷歌えない で泣きました。ピアノ挫折ですが、歌が大好き。下手の横好きですが。 ブログのテーマにしようと思っていましたが、あまりに、内容がーー。終わってからと思って、しそこなっていました。 せめて転用させて下さい。 ありがとうね。 まうみさんの祖国を想う気持ちに感謝!! 返信する 浪江町で育ちました (高瀬) 2011-10-14 23:50:30 父の転勤で、小学生から高校まで双葉と浪江の町境に住んでました。姉は双高私は原高卒(南相馬)です。 でももう20年も前なので、連絡を取っている人はほとんどいませんが、きっと多くの知人が暮らしていたと思います。話を聞くたび、まるで低温火傷のような痛みをおぼえます。 あの鮭がのぼる川、ほたるが舞う田んぼ、いつも遊んだ神社・・・もう

    あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信