タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (42)

  • 目指せテレビ視聴者数1億2000万人!業界越えてネットユーザーのアクティブ化に邁進するIBC岩手放送・上路健介氏【前編】:DIGITAL ARENA FUN

    目指せテレビ視聴者数1億2000万人!業界越えてネットユーザーのアクティブ化に邁進するIBC岩手放送・上路健介氏【前編】 1998年にIBC岩手放送に入局した上路(じょうじ)健介氏は、番組制作を経て同局のデジタル推進部へ異動した後に同社のWebマスターとなり、業界初となる革新的な開発を次々と行ってきた。テレビ編成局メディア企画部の主事となった現在も、複数のメディアを組み合わせた新しい事業の開発に携わり、東京と岩手を往復する多忙な日々を送る。先日、Webの世界に貢献した人を表彰する「第5回Webクリエーション・アウォード」を受賞。上路氏に放送とインターネットの新しい関係について聞いた。(聞き手:佐々木健二) 放送のインターネット進出第一歩は、IBC岩手放送が踏み出した ――上路さんといえば、ニュースなどのテキストを配信するツールバーの開発で有名ですが。 上路氏:2003年2月にフルFLASH

    memoclip
    memoclip 2007/09/11
    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.ibc.co.jp/ の含むエントリを後で読む。
  • 進化するオンラインゲームビジネス - 日経トレンディネット

    ブロードバンドの急速な普及と共に急成長したオンラインゲーム業界。パソコンに加えて、PS3やWii、Xbox360などの家庭用ゲーム機も標準仕様でネット接続機能を持つようになったことから、オンラインゲームビジネスは次の成長フェーズに入ろうとしている。 今回の特集では、主要なオンラインゲーム会社のキーマンに、現状のマーケット動向や今後の成長戦略、さらに話題の「セカンドライフ」に対する見解などを直撃した。(取材・文:中村 均、川崎 慎介、秦 和俊)

  • 作家・平野啓一郎による現代の仕事人伝 - 日経トレンディネット

  • 日記の「読み逃げ」という“ネタにマジレス”したニュースサイトは反省を! - 日経トレンディネット

    3月15日、“日初、最大級のQ&Aサイト”をうたう「OKWave」に、「読み逃げ」という新語をネットに広めるきっかけとなる、興味深い質問(QNo.2835346)が掲載された。 QNo.2835346 ミクシィで読み逃げするマイミク! ミクシィのことで悩んでいます。私は女性で、マイミクが20人くらいいます。普段は楽しく、参加していますが、マイミクのうちの1人が日記にコメントをしてくれないのです。いわゆる「読み逃げ」=密かに読みにくるけど、コメントしないという状態です。 (中略) 彼女は自分が読み逃げをしているという意識はゼロかと思いますが、どんな考え方なんでしょうか? 自分にしか興味がないのか、自分の伝説をよく書いています。 ミクシィで悩みたくはないし、このマイミクのように他人に興味がない人とは、お付き合いできそうにないと思っています。 何とか改善できればと思います。彼女に気

    memoclip
    memoclip 2007/04/12
    ITmediaに対する(更に言えば岡田記者に対する)苦言という感じか。
  • ハムスター速報 2ろぐ 心和む画像

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による好評連載。今回はパソコンの善し悪しの“差”について。同じCPUやメモリー、HDDを使い、同じソフトが入っているパソコンに差が付くのはどうしてなのか? 戸田氏が導き出す結論とは? 毎シーズン、多くのパソコンを見続けてきた。そこでつくづく思うのが「どうしてパソコンの善し悪しに、ここまでの差が出るのか」という疑問だ。そもそも、パソコンは多くのパーツが共通である。特に中身に関しては、ほぼすべての部品がメーカーの垣根を越えて同じだと言っていい。ソフトウエアも基的な部分は一緒である。 同じCPUやメモリー、HDDを使い、同じソフトが入っているパソコンに差が付くのだから不思議だ。 特に差が大きいのがノートだ。実際に使ってみると「何でこんなに使いづらいんだ」と思う製品がゴロゴロしている。今回はあまりに強烈な内容なので、具体的な製品名は控えるが、「日経ベストP

  • 2007年、動画配信はどうなっていくのか?(1)〜キャスティに聞く - 日経トレンディネット

    光ファイバーの一般家庭への普及率が実質世界一となり、ブロードバンド時代を迎えている。インターネットでの動画配信がメインストリームになると言われて久しい。しかし、これまでのところ、インターネットでの動画配信は昔のアニメーションや古いハリウッド映画といったコンテンツが主流で、ユーザーのニーズに応えているとは言い難い。その原因には、インターネット上での動画配信において著作権などの法整備がまだまだ整っていないこと、広告などの収益モデルが出来上がっていないことなどが挙げられる。一方で、「YouTube」でよく見られるような著作権を無視した動画配信は爆発的に増えてきている。 今後、法整備が進み、広告などの収益モデルが構築されれば動画コンテンツがインターネットの主流になることは間違いない。最近になって、テレビで放映された動画をネットで配信するための肖像権や著作権の法整備も動きだしつつある。ネット広告費が

    memoclip
    memoclip 2007/02/07
    切込隊長にはどんな風に評されてるのかな、この人。
  • ノートPCが“ワンセグノート”に変わる! 予約録画も可能なバッファロー「DH-ONE/U2」 - 日経トレンディネット

    ・USBフラッシュメモリーサイズで手軽にワンセグ放送を見られる ・番組視聴中の録画や予約録画が可能 ・iEPG(インターネット電子番組表)からカンタン予約 ・携帯電話からの遠隔予約にも対応 バッファローの「DH-ONE/U2」は、パソコンでモバイル機器向けの地上デジタル放送「ワンセグ」を手軽に楽しめるUSB接続のチューナーだ。既存のノートパソコンで利用できる周辺機器としては、ロジテックが2006年9月に発売した「LDT-1S100U」に続くモデルとなる。 2006年4月に放送をスタートしたワンセグ放送。試験放送期間中からソニーの「VAIO type T」のようなワンセグチューナー内蔵モデル、富士通「FMV-BIBLO LOOX T」のようなワンセグチューナー付属モデルはあった。電波を受信できる場所であればどこでもテレビを手軽に視聴できるのが「ワンセグノート」の魅力。 とはいえ、大枚

    memoclip
    memoclip 2006/10/23
    ノートパソコン用かー。んー、デスクトップ用に高画質で見るにはどんな機器があるのかな。調べよ。。
  • あの「ドラクエ」を開発したレベルファイブがDS専用ソフト『レイトン教授と不思議な町』を発表 - 日経トレンディネット

    大ヒットRPGゲーム『ドラゴンクエストVIII』や『ローグ ギャラクシー』などの開発で知られるレベルファイブ(福岡市・日野晃博社長)が、パブリッシャー事業を開始すると2006年10月11日発表した。その第一弾となるタイトルが、ニンテンドーDS専用ソフト『レイトン教授と不思議な町』だ。 ジャンルはナゾトキ・ファンタジーアドベンチャー。“不思議の町”で発生した殺人事件を解決するために、主人公である考古学者のレイトン教授と助手のルーク少年が、町の住人から出される数々のナゾを解き明かし、真相に迫っていくというストーリーだ。 ソフトの大きな特徴は、ゲーム進行の要となる“ナゾ”が、大ベストセラー『頭の体操』の著者である千葉大学名誉教授の多湖輝氏が監修・制作しているところ。つまり、ここ最近の売れ筋である『脳トレ』系の要素を持つわけだ。計算や選択のパズルだけではなく、マッチ棒や天秤を使ったパズルなどもあ

    memoclip
    memoclip 2006/10/14
    絵を見た限りではかなり面白そうな雰囲気。期待。
  • 子供だけじゃない! 海外でも注目された「ピタゴラスイッチ」 - 日経トレンディネット

    メディアで報じられるアメリカ発のニュースというと、国際問題だったり最新技術だったり企業最前線だったり。でも、アメリカでもネットで普通に盛り上がっているのは、やっぱり日と同じような身の回りの話題が中心。アメリカの“お茶の間”ではどんなことが話題になっているのか−−アメリカ在住の主婦兼ライターのウォール真木がレポートします。 ウォール家はアメリカ在住ですが、一応日のチャンネル(NHK国際放送)も視聴できるようになっております。7歳と4歳の娘たちが、少しでも日語が耳に入ってくる環境を……と思って衛星放送のチャンネルで契約しているのです。まぁ、当たり前ながら見るのは、ほとんどが子供番組のみですけどね(笑)。 さて、そのNHKの子供番組の中でも、特に彼女たちのお気に入りなのが「ピタゴラスイッチ・ミニ」というもの。日では子供のみならず、大人のファンも多いと聞く「ピタゴラスイッチ」のダイジェスト

  • 55年ぶりのフルモデルチェンジ! 「軟球」から“ディンプル”が消えた謎を追う(3) - 日経トレンディネット

    「今の時代、スポーツで記録をつくる場合、過去の経験だけでは足りないんです」と青木教授は、開口一番、言い放った。「大切なのは“スポーツ・サイエンス”なんです」 流体力学の専門家である青木教授は、今回の軟球のフルモデルチェンジの研究を持ちかけられるずっと以前から、ゴルフボールの“飛び”の研究で高い評価を受けてきた実績を持つ。ディンプルと“飛び”の研究に関するオーソリティというわけだ。そんな“ディンプル先生”とも呼ぶべき青木教授は、尼崎太郎をある部屋へといざなった。 そこには、パソコンに接続されたプロジェクターが置かれていた。「これを使って説明しましょう」と言うと、青木先生はパソコンを操作して、部屋の白い壁に画像を映し出し、解説を始めた。 久しぶりに大学の講義の雰囲気を思い出した。 ただ、私が大学生だった頃には、プロジェクターこそあったけれど、それを個人のパソコンにつないで画像を映し出すなどとい

    memoclip
    memoclip 2006/09/02
    可視化できるってすごいな…。
  • 日本語入力がおかしい? - 日経トレンディネット

    何らかの原因で、ローマ字入力モードが、かな入力モードに切り替わってしまったのが原因です。 キーボードの日本語入力モードには、アルファベットを組み合わせて入力する「ローマ字入力」と、ひらがなで入力する「かな入力」の2種類があります。文字を打ち込んでいる最中に間違ったキーを押して、この2つが切り替わることがあります。ご質問のケースでは、[Alt]キーと[カタカナ/ひらがな/ローマ字]キーを同時に押せば、ローマ字入力に戻ります。なお、キーの働きは日語変換ソフトによって異なります。ここでは、Windowsに標準のMS-IMEを例とします。 ほかに、「ひらがな入力がカタカナ入力に切り替わった」などもよくあるトラブルです。やみくもにキーを押していると直ることが多いので見過ごしがちですが、一度整理しましょう(下の表参照)。 [カタカナ/ひらがな/ローマ字]キーは、ローマ字入力とかな入力の切り替えや、[

    memoclip
    memoclip 2006/08/20
    >、[Alt]キーと[カタカナ/ひらがな/ローマ字]キーを同時に押せば、ローマ字入力に戻ります
  • そんなことしたら壊れます!意外に知らないパーツの弱点 - 日経トレンディネット

    「普通に使っていただけなのに、すぐに壊れちゃった」。そんなあなたの「普通の扱い」は、専門家にとっては「論外」なのかもしれない。パソコンで使われているパーツのほとんどは精密部品の塊だ。手荒く扱えばもちろんのこと、それなりに気を使っていても、軸の歪みやわずかなひびにより、故障率が格段に上がることがある。 パーツメーカーは、故障率を上げず、性能を維持できるように、一般ユーザーとはまた異なるレベルで、パーツの取り扱いに注意を払っている。一体どういう扱い方がだめなのか。日経WinPC8月号(現在はCore 2 Duoのすべてが分かる9月号を販売中!)では、主要パーツの代表的なメーカーに確認した結果を掲載している。その中の一部をお伝えしよう。 まずは、事例の多いHDDから。

  • 【開発者インタビュー(最終回)】結局、「プレイステーション3」は“ゲーム機”としてはどうなのか? - 日経トレンディネット

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が2006年11月11日にリリースする新型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」。その魅力と可能性をより深く掘り下げる開発者インタビューの最終回。今回は“ゲーム機”としてのPS3の未来について、同社コーポレート・エグゼクティブ ソフトウェア・プラットフォーム開発部の川西泉部長に伺った。 ――今後登場するPS3用のゲームを動かすために、そもそも「Cell」という高性能なチップは必要だったんでしょうか? 川西部長:それこそがこちらからの提案で、ハードだけでなくコンテンツ自体も進化することを考えているんです。例えば、テレビゲームが生まれた頃の20年前を振り返れば、現在、ゲームとしても映像としても飛躍的な進化を遂げていますよね。それを踏まえれば、これから先の10年でもっとすごい未来が期待できるでしょう。それには技術的なイノベーションが必要

  • 【開発者インタビュー(1)】価格、バリエーション、スペック……SCEIは「プレイステーション3」で何を目指すのか? - 日経トレンディネット

    ▲ 川西 泉(かわにし・いずみ)氏:ソニー・コンピュータエンタテインメント コーポレート・エグゼクティブ ソフトウェア・プラットフォーム開発部長兼ネットワークシステム開発部 部長。PS1、PS2、PSPとSCEIがこれまでに発売したゲーム機の開発すべてにかかわる。今回のPS3では、主に体内蔵ソフトの開発や、ネットワーク関連のシステム面を手掛けている ――まずは今回のE3におけるPS3の手応えはいかがでしたでしょうか? 川西部長:とにかく、PS3のゲームタイトルをお客さんに実際にプレイしていただける形でお見せできたことに、非常に満足しています。我々が伝えるべきこともすべて言えましたので、あとは発売を待つばかりだと思っています。 ――ゲーム機と言うと“1機種”というイメージがあるのですが、今回、PS3のバリエーションを2種類用意した理由はなんですか? 川西氏:「HDDの容量」という

    memoclip
    memoclip 2006/06/06
    ウェブメディアって全体的にITmedia化してないか?ウェブの空気を読んで、変質して行ってるのかねぇ…?
  • 吸引力は、お手入れは…シャープ最新サイクロン掃除機の衝撃の事実が明らかに!? - 日経トレンディネット

    前回に引き続き、シャープのサイクロン式掃除機「EC-BX5」を徹底的に検証します。今回はいよいよEC-BX5の掃除&お手入れにトライ! 実際に使ってみて、吸引力についての正直な感想や、体の掃除についても紹介していきますよ。 実際に掃除してみたところ、吸い込み仕事率590WのEC-BT3より、吸い込み仕事率620WのEC-BX5の方が吸引力が弱く感じる。これは音が小さくなったせい? と悩んでいたのだが、どうもそれだけではないようだ。床に細かくちぎったティッシュペーパー、小麦粉をばらまき、EC-BT3とEC-BX5を交互に試してみた。 まずティッシュペーパーだが、EC-BX5はスイスイとティッシュを吸い込んでいき、とても快適だった。ヘッドのモーターが回転しているので力もいらない。それに比べてEC-BT3は、ティッシュがヘッドの先端に詰まって、ティッシュをうまく吸ってくれない。床からヘッドを引

  • テレビ番組情報もRSSで受信する時代 - 日経トレンディネット

    LivedoorがRSSテレビ番組情報の配信を開始した。情報はRSSリーダーで受信できる。で、何が便利なわけ? いろいろ活用できるが、例えば、Firefoxのライブブックマークにサッカー番組のRSSを登録しておくと、現時点から最新順に放送されるサッカー番組のリストがその場ですぐに分かるようになる。気になる対戦がリストにあったらそれを選ぶと、そのまま該当番組情報のページが開く。 これって便利じゃない? サッカー以外に最新ニュースの番組とかも同じようにリストになる。つまり、観たいジャンルの番組がいつ、どのチャンネルで放映されるかすぐに分かるから、番組表を検索するよりも早い。放映済みの番組はリストに出てこないから、あれ観ておけば良かったなんて後悔もしなくて済む。 このサービス、Livedoorが提供しているけど、Livedoorの会員にならなくても利用できる。もっとも、お天気情報RSSサービス

    memoclip
    memoclip 2006/05/29
    使えるような、使えないような感じだった。何かの基盤にするのかな
  • 懐かしくて新しい任天堂「テトリスDS」、その“復活”に盛り込まれた仕掛けとは? - 日経トレンディネット

    ロシアからやってきた「テトリス」という単純なパズルゲームは、ファミコンからアーケード、ゲームボーイ、プレイステーションなど、ありとあらゆるハードに登場しては熱狂的に迎え入れられ、徹底的に消費されてきた(「テトリス」という名前でリリースされていないものもある)。落ちてくるブロックをひたすら積み上げては消していくという簡単なルールで、1990年代前半に流行したキーホルダー型の小さなハード「テトリン」(ピコリン)のように、ブロックの形さえ分かれば、2色のどんなに小さい画面でも楽しめてしまう。 軽やかな音楽に乗ってどんどんスピードアップするブロックをさばいていくうちに、プレーヤーは“テトリス・ハイ”と呼ばれる状態に、我を忘れる。多幸感、全能感、そして一瞬の判断ミスの向こうに横たわる絶望と紙一重の刹那感。全くもってテトリスとは、合法的なドラッグそのものだ。 しかし、この有名になりすぎたゲームをもう一

    memoclip
    memoclip 2006/05/26
    10人対戦って…
  • 100円ショップで買える便利な撮影用グッズに注目! - 日経トレンディネット

    100円ショップは、駅前やスーパーの中などに店舗を構えており、すでに身近な存在となりました。100円ショップというと、扱っているのは生活用品や日用品がほとんどで、写真撮影の際に役立つようなグッズはさすがに置いていないだろう…と思いがちですが、意外なものが撮影のお助け役となってくれるのです。 そこで、身近な100円ショップに足を運び、実際にどのような撮影グッズが購入できるのか、またどのような使い道があるのかを調べてみました。 まず目を引いたのが、お絵描き用の画用紙です。白だけでなく、さまざまなカラーが1冊にまとまっており、被写体に合わせてバックの色を変えられるのが魅力です。サイズがあまり大きくないため、大きな被写体を撮るのには向きませんが、小物を撮るには十分です。これが100円とは、ハッキリ言ってお買い得です。

  • “デキる男”から“艶男(アデオス)”へ……魅せる「パソコンバッグ」で始めるオヤジ改造計画! - 日経トレンディネット

    筆者のGW(ゴールデンウイーク)ボケで、図らずも長期のお休みとなってしまっていた「大人のデジタル道具箱」。五月病(?)も直ったので、またバリバリと行きまっせ〜! 今回のテーマは「パソコンバッグ」。「デジタルグッズとちゃうやん!」といった指摘もあるかと思うが、ノートパソコンはビジネスパーソンにとって大切な道具。出先でのプレゼンテーションや出張のお供としてだけでなく、毎日の通勤に持ち運ぶともなると、落下などの衝撃からしっかりとノートパソコンを守ってくれるものを選びたいところ。 しかし、問題はデザインだ。何と言ってもパソコンバッグの最大の弱点は“そこ”にある。パソコン体だけでなく、ACアダプターやマウス、小物類やA4書類などをピッタリと収納でき、耐衝撃素材を用いることで落下などの不測の事態にも安心。しかし“機能性”一辺倒でデザインは二の次というバッグも多いのが残念なところ。 「おなか周りもダブ

    memoclip
    memoclip 2006/05/24
    カバンだけに投資じゃーダメだよな。
  • 見ないと後悔するかも……全国の警察が放置車両取り締まりガイドラインをネットで公開! - 日経トレンディネット

    ▲ 警視庁のガイドラインページ。警察署ごとに重点取り締まり区間、取り締まり時間帯を公開した。なお重点取り締まり区間は、交通状況や地域からの要望などを総合的に検討し、決められた “デジカメパチリ”で即アウト!――違法駐車への対策強化を目的とした道路交通法の一部改正まで、あと1カ月を切った。主な変更は、駐車違反の取り締まり業務が民間業者に委託される点。そこで“威力”を発揮するのがデジタルカメラだ。違法駐車の状況を専用のデジカメで撮影されれば、それが証拠となり“キップ”を切られることになる。 デジタルARENAではその内容についてレポートしたところ、かなりの反響があった。そこで第2弾として、東京都内を管轄する警視庁をはじめ、各道府県の警察部と管内の警察署がネット上で公開した、民間による駐車車両取り締まり業務内容「駐車監視員活動ガイドライン」についてまとめた。とにかく、全国のドライバーは必見だ。

    memoclip
    memoclip 2006/05/09
    県警ごとにリンク