タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/ikafurai007 (5)

  • 軍事オタクのジレンマ - 今宵,バーボンハウスで

    タイトルは中島みゆきから。成り行きブログですが、いろいろな想いを綴ってみたいと思います。気まぐれによろしく。 昔、オタ仲間で、軍事オタク氏と、彼といまいちソリが合わないA氏がいた。 ある時、軍オタ氏もA氏のも参加していた仲間内の集まりで、たまたま二人の席が隣り合わせになった。その日、軍オタ氏は、航空ショーだかなんだか、とにかく、戦闘機を沢山見てきてご満悦の帰りだったらしく、A氏に向かって、その話をさんざんし続けた。別に同好の士でもない(二人の共通点はマンガであって軍事ではなかった)しかもソリの合わない相手に対してどーよ?と思われるかも知れないが、そのあたり、軍事に限らずオタクのKYっぷり発揮。最初は適当聞き流していたA氏も、もとより気の合わない相手である。どうも、軍オタ氏の話しっぷりになんかカチンと来た部分が合ったらしく、興の乗った軍オタ氏に対して 「でも、所詮、人殺しの道具でしょ」

    memoclip
    memoclip 2008/12/25
    ブログコメント欄が良い。
  • ネット右翼とコミュニティ 2 - 今宵,バーボンハウスで

    80年代とはどういう時代だったか? いろいろなアプローチはあると思うが、世代的に言うと戦後生まれの団塊の世代が社会の中堅層になり、戦中派がそろそろ第一線をしりぞき始めた頃である。 団塊の世代前後と戦争を経験した昭和一桁の間には、結構根深い世代間対立があったように思える。「戦争を知らない子供たち」という歌のタイトルに象徴されるような。もはや若造ではなくなった戦後生まれが行ったのは戦前的価値観の排除ではないだろうか? 旧時代的因習に代表される地縁・血縁を中心とした家制度が否定され、個人の価値観が重視され、雇用均等法が施行され、世の中がリベラルな方向に進んだのも、80年代だったように思える。好景気のせいもあっただろうが、駅のスロープといったような障害者の為の公的施設の整備が始まったのも、この頃からか、とは言え、家の近所の駅にエレベーターがついたのはやっとこ去年だから、この面ではまだまだなん

  • ネット右翼とコミュニティ - 今宵,バーボンハウスで

    同人誌と「アストロ球団」のあとは、いきなりネット右翼かよ? って感じですが、まあ、とにかくつれづれのブログなんで、勘弁してつかわせえ。 以前にも、少しネット右翼について書きましたが、最近、興味深いエントリーを見つけました。 http://iwatam-server.dyndns.org/column/75/ ここに書かれている事に100パーセント同意するわけではない。ないが、かなり、鋭いところ、突いていると思う。 ネットの、特に時事問題などの政治的なネタを扱うサイトには、必ずといって良いほど、ネット右翼が出没する。それも、彼らはかなり頻繁な書き込みを繰り返す。 最近、朝日新聞のコラムでもネット右翼が取り上げら、そこにはブログに政治的な意見を少々書いたら、200も300ものレスが集中し、結局、ブログを閉じる羽目になった会社員のことが書かれていた。事の真偽は確かめようも無いが、確か

  • パロディは安易、エロは麻薬 - 今宵,バーボンハウスで

    これは大昔、ある同人関係者が言った言葉です。 当時は、パロディ同人誌がオリジナルをのし始めた頃、「OUT」系のアニパロから「翼・星矢」の全盛期辺り、と言えば、古いオタクはわかるでしょうし、パンピーは全く解らない時代の話ですが(んなネタばっかだな、ここ(ーー;)) 前にも書きましたが、かつて私はオリジナル原理主義者で、キャプ翼ファンとかは実は少々バカにしていました(今、「アストロ」にはまった自分は、心の大棚の最上段に上げておきますw)。まあ、若気の至りではありますが、しかし、オリジナルを描いたり書いたりすることに比べればパロディは確かに楽です。なぜなら、あらかじめ出来上がった設定とキャラクターに乗っかればよいわけですから、しかも、プロの作ったヒット作を土台にするわけですから。作家は一番設定とキャラ作りに苦労するんだよ。 反発浴びそうですが、総じてオリジナル同人は例外を除くと作品のレベル

  • なんでもありは所詮「無責任」 - 今宵,バーボンハウスで

    ちょっと前のエントリーで2ちゃんとMIXIの対比について書いた。 といっても、それは私の主観というか、自分の心のアクションであるけどさ。 MIXIをはじめとした会員制SNSって最近多いらしいですね、利用者もどんどん増えているとか。 そういうもの(会員制SNS)についての批判もいろいろ聞く。来ネットというのは開かれたもの、それこそ全世界に、のはずなのに、お友達だけにメールを送って、イエスマンを集めて馴れ合いをするなら、ネットの意味が無い。SNS閉鎖的でいやだ、とか。 けれど、一方で、じゃあ、当に誰にでも開かれた場所というのは必ずしも良いものか、ということがある。 異論はあるかも知れないが、2ちゃんねるというのは一番開かれた場所といえばいえるかも知れない。 多くのサイトが企業主体で当然利益追求というバイヤスがある(ヤフーですらそう)なかで管理者が個人(ひろゆき氏)である事。

    memoclip
    memoclip 2006/05/06
    なるほど。
  • 1