タグ

ブックマーク / bn2islander.hatenablog.com (3)

  • 角川社長の考えていること - memorandum

    昨日に引き続き、閲覧権の話。昨日とは別のアプローチで。 「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権” (1/2) - ITmedia NEWSを読んでいると、都合の良いことばかり言っているなと思う。 ぶくまコメントに書いたとおり、「"角川会長の考える“次の著作権”」とは、「角川会長に取って都合の良い“次の著作権”」ではないかと思うのだが、はてなブックマーク - 「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権” (1/2) - ITmedia Newsを観る限り、意外なほど好評なので自分の感覚に疑いを持ってしまう。 角川社長がネットに理解があるというのは確かだし、非常に頭の回転が早い方だと思う。さすがにネットを活用し、一定の成功を収めた方だと思うのは確かなのだが、角川会長がここで述べている「次の著作権」と言うのは、角川グループに取って利益が最大化する著作権

    角川社長の考えていること - memorandum
  • ますます深まっていくJASRACの謎 - memorandum

    さて、前回はJASRACの監督官庁はどこなのか不明だという話をした。今回はその続き。 あの後も、色々と調べてみたのだが、JASRACは調べれば調べるほど奇妙なところがある。JASRACの定款を見る限りは、監督官庁は不明であるが、著作権等管理事業法の適用を受けていることから考えると文化庁と考えるのが自然だと思うのだが、前回の資料で触れたように「民法の規定により、公益法人の設立許可及び指導監督に関する権限は、その目的・事業に関連する事務を所掌している内閣府及び10省の中央官庁に与えられています」とあり、中央官庁でもない文化庁がJASRACに対して指導監督するというのは腑に落ちない面はある。 そんな事を思いつつネットをうろうろしていたら「個人向けの企業サポートで受けられるサービス」と言うものを見つけた。やった、これさえあればJASRACを所管している官庁が一発で分かるぞと思って検索してみた。結果

    ますます深まっていくJASRACの謎 - memorandum
  • 事実を公開すればいいだけの話 - memorandum

    コメントしようと思ったが、登録しなければならないらしい。面倒なのでトラックバック。 私としては、まともに反撃する気にもなれないのですが、せめて「事実はこうです」という点だけでも明らかにしなければ、と思うのです。 古川 亨ブログ 放送・通信の在り方に関する、私見その13 事実を明らかにすればいいだけの話だと思うのです。私的懇談会でどのような話し合いが行われたのか、詳細な議事録と報告書を、インターネットを通じて公開すればいいのです。NHKを批判している懇談会が、NHKと同様に密室で話し合いを行っていては意味がありません。 NHKのプロバガンダを批判しておられますが、プロバガンダをされるだけの甘さが問題だと思います。NHKの立場としてはプロバガンダは当然であり、私的懇談会の「報告書を公開しない姿勢」こそが問題です。 私的懇談会が国民に対して責任を持っているというのなら、国民に対して説明責任を果た

    事実を公開すればいいだけの話 - memorandum
  • 1