タグ

ブックマーク / netaful.jp (9)

  • Gmailの25倍以上の容量のファイルが送れる7つのサービス - ネタフル

    7 Ways to Send HUGE Files: 25X Bigger than Gmailというエントリーより。 Gmail users can now send up to 20MB of attachments to each other. But we want more! Here are 7 awesome services that let you send files of more than 500MB. Gmailの添付ファイルが20MBになったばかりですが、それ以上の容量のファイルを送信したい場合もある訳で、そうした時に使える7つのサービスが紹介されていました。 1. YouSendIt(アカウント作成せずに100MB送信可能) 2. MegaUpload(日語利用可能で500MB) 3. zUpload(500MB利用可能) 4. DropSend(フリーアカ

  • [N] のだめカンタービレ“野田恵”は実在した!

    のだめカンタービレ:主人公“野田恵”は実在する?という記事より。 ドラマ枠「月9」でドラマ化され、一気にブレークした。上野樹里さんのコミカルな演技でお茶の間でもすっかり人気者となった“のだめ”は実在しているという……。 コミックが話題になり、ドラマも話題になって、クラブサンドも登場している「のだめカンタービレ」ですが、主人公の「野田恵」にはモデルが存在していたのだそうです。 二ノ宮さんが運営するホームページの掲示板に女性ファンの一人が「こんな面白い写真を撮りました」と、散らかった部屋の中でピアノを弾いている写真を掲載した。女性は現役の音大生で「野田恵」という名前だった。 なんと! 女性ファンの1枚の写真がきっかけで「野田恵」が誕生したのだそうです。しかも名前もそのまま「野田恵」です。 当時、新連載のアイデアを考えていた二ノ宮さんは、この写真からインスピレーションを得て、「だらしない女の子が

    memoclip
    memoclip 2006/12/14
    あからさまに漫画版を読んでいない人。笑える。
  • 司馬遼太郎「二十一世紀に生きる君たちへ」 - ネタフル

    ▼二十一世紀に生きる君たちへ フジテレビのノンフィクションという番組で、司馬遼太郎が小学生の教科書のために書き下ろしたのが「二十一世紀に生きる君たちへ」だったと見ました。「司馬遼太郎からの手紙」がそうですね。 小学校国語教科書に収められた「二十一世紀に生きる君たちへ」「洪庵のたいまつ」を収録。子どもは何をしなくてはならないのか? 人は何のために生きるのか? その答えが司馬遼太郎の肉声で聞こえてくる。 ▼対訳 21世紀に生きる君たちへ いつの時代になっても人間が生きていく上で欠かすことのできない心構えがある。小学校国語教科書に収められた「21世紀に生きる君たちへ」「洪庵のたいまつ」および小学国語編集趣意書「人間の荘厳さ」を英文対訳で収録。

    司馬遼太郎「二十一世紀に生きる君たちへ」 - ネタフル
  • 知っている人のブログが面白い - ネタフル

    行動をログ化することで見えてくるもの。というエントリーより。 ブログの肝というは実は内容のことではないと思っています。内容はもちろん大事なんですが、それよりも大事なのがログ化されるということ、そちらの方が何倍も大事。 みたいもんのいしたにさんが書いている話なのですが、確かに内容よりも続けることが大切というのは同意です。内容は後からついてくるので、まずは迷わず書いてみるのが良いと思っています。 という中で「行動のログ可視化ものというのは以下のような特徴があります」と挙げられていたのが以下の3つ。 1. 一週間程度で生活の癖は判明する 2. とはいえ、3ヶ月やると別の癖が判明する 3. 少し知っている人のログがいちばんおもしろい その中で、最近気になったのは3.です。 ドイツで開催されているワールドカップ杯のレポートを読んでいて気付いたのですが、キレイな写真とプロが書くような文章で非常によくま

    知っている人のブログが面白い - ネタフル
  • アディダスとプーマは兄弟だった - ネタフル

    犬にかぶらせろ!: 『W杯ビジネス30年戦争』感想というエントリーより。 ワールドカップでの国同士の闘いがある一方、その裏側ではナイキ、アディダスら世界規模の企業らによる壮絶なビジネス戦争が行なわれている、なーんてワールドカップの裏側がわかるかと思って読んだ一冊。 犬かぶさんで「W杯ビジネス30年戦争」の感想が書かれているのですが、そこにアディダスとプーマの驚くべき事実が! 最初にユニフォームを提供し、契約金を支払い、メーカー以外の製品名が入ったものを身につけるのを禁じたのがアディダスだったそうですが、さらに驚いたのがここ。 引用の引用になってしまいすいませんが‥‥ ダスラー兄弟商会の中心人物であるアドルフとルドルフが、袂を分かつことになったのだ。二人の対立については、戦争の影響があると言われている。第二次世界大戦中、ナチスの仕事を請け負うには、党員である必要があった。ルドルフは党員となる

    アディダスとプーマは兄弟だった - ネタフル
    memoclip
    memoclip 2006/06/08
    へぇ…
  • これ合成じゃないの? 小野伸二のスーパーテクニック動画 - ネタフル

    日本代表では控えに回っている小野伸二ですが、やっぱりそのテクニックは尋常じゃないということがよく分かる、心の奥底まで分かる動画がJOGAで公開されていました。 超絶テクニックの動画はShinji – After a Trainingです(長さは1分半)。 練習終了後にリラックスムードで楽しそうにボールを蹴る伸二が登場します。すると、ボールを片付け始めるのですが‥‥。 ちょwwwおまwwwなにwww な状態になるのは間違いないですよ、コレ!! いとも簡単にそんなことするんですか! というプレーの連続。一流のプレーヤーになると、こんなことができるんですね。手で投げても難しい気がするのですが‥‥。 小野伸二のパスはピンポイントで、なおかつ受け手に優しいパスなので「エンジェルパス」と称されることもあるのですが、その裏にはこんな凄いテクニックが隠されていたとは。 ぼくが大原(浦和レッズの練習場)に通

    これ合成じゃないの? 小野伸二のスーパーテクニック動画 - ネタフル
    memoclip
    memoclip 2006/06/01
    あー、このカントナおっちゃんの言うとおりのワールドカップになってくれたら。アツイサッカー。
  • livedoor Readerの良さを伝えるチャット - ネタフル

    みたいもんのいしたにさんに、エントリーに誤記があることをSkypeで教えてあげました。 すると、エントリーしてから指摘までがあまりにも早かったようで、どうしてそんなに早いのかと聞かれました。ぼくは「livedoor Readerを使っているから」と答えました。 そうなんです。livedoor Readerを使い始めてから、RSSの未読がないんです。これ凄いことですよ。読む気にさせるRSSリーダです。 以下、あっという間に、いしたにさんが洗脳されていく様子です。ちなみに肝はキーボードショートカットです。 いしたにの発言: サンクス いしたにの発言: ってか いしたにの発言: 読むのはえ コグレの発言: livedoor Readerのおかげです コグレの発言: 常に未読ゼロ コグレの発言: 何かこないか心待ちにしています いしたにの発言: ぼくはだめですねえ いしたにの発言: あれ コグレの

    livedoor Readerの良さを伝えるチャット - ネタフル
  • ブログ向けの良いアクセス解析サービスはないものか - ネタフル

    Google Analyticsの導入をしてはいるのですが、あまりブログ向けではないかな、と思っています。 というのも、ブログをアクセス解析する面白さというのはリアルタイムに変化する環境を逐一見られるところにあると思うのですよね。 あまりアクセスのなかったキーワードからのアクセスが急増したり、さっき投稿したばかりのエントリーにアクセスが集中したりと、そういうのを見る楽しさがあるのです。 こんなことに興味を持たれているのか、とか、世間ではこんなことが話題になったのか、などなど。 ということで、1週間〜1ヶ月くらい前の傾向を振り返るためのアクセス解析にはGoogle Analyticは非常に良いツールだと思うのですが、今を知るには別のツールが必要だな、と感じています。 インストール型は面倒なので、スクリプトを貼付けるタイプで探しています。できればバナーとか出ない方が‥‥ってかなり虫がよいのです

    ブログ向けの良いアクセス解析サービスはないものか - ネタフル
    memoclip
    memoclip 2005/12/08
    なんかあるかなぁ…
  • ソーシャルブックマークで分かった自分の興味 - ネタフル

    人から聞かれれば「自分が興味あることを幅広いネタに関して書くブログ」という非常に曖昧な答えをしているのですが、では実際にどういうネタが多いのか、ということはあまり考えたことがありませんでした。 ここ最近はてなブックマークを使うようになってから、自分の興味がどこにあるのかがリアルタイムかつグラフィカルに分かるようになりました。 ブックマークする際に“タグ付け”作業をするのですが、タグを基に次のように表示されます。 (文字が大きいものが数が多いということです) ああ、一目瞭然。 Apple、ブログ、デジカメ、Google‥‥。 ネタフルを客観的に見ている人は気づいていることかもしれませんが、改めて自分の興味対象が浮き彫りになると新鮮です。 タグを付ける作業は最初は面倒に思っていたのですが、こうして視覚的に見られると、付けていて良かったな、と思います。性格的にこうした作業が合わない人もいるかもし

    memoclip
    memoclip 2005/06/10
    おおっ、なるほど。タグをつけてみようか。まずはどんなタグがあるか見回り見回り。
  • 1