タグ

2015年1月1日のブックマーク (5件)

  • 飲むだけで3日で3kg減も! 冬太りをリセットする「ジュースクレンズ」の即効性を体験|ウートピ

    「ついべ過ぎてしまった……」 普段はセーブしていても、年に一度のお正月に後悔することが多くありませんか? 膨大なカロリー摂取で疲れた消化器官を休め、欲を正すには話題のジュースクレンズプログラムがぴったりですよ! 筆者体験記と併せてご紹介します。 特殊なミキサーで作った100%ジュースを事代わりに1日6飲む 最先端の美容法を試すことで有名なマドンナやパリス・ヒルトンらが愛用していることで日でも注目され、タレントのローラやモデルを中心に人気を集めているクレンズプログラム。“即効性”があることから、美意識の高いセレブや芸能人からお墨付きを得ているそう。 ジュースクレンズには、特殊なミキサーで野菜や果物に水分・熱を一切加えずに押しつぶす“コールドプレス製法”で作った100%ジュースを使用。そのため体に負担をかけず必要な栄養を補い酵素を採り入れながら、事代わりに1日6のジュースを飲むこ

    飲むだけで3日で3kg減も! 冬太りをリセットする「ジュースクレンズ」の即効性を体験|ウートピ
    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/01
    カジュアルな断食って感じかな。一度試してみたい
  • 「女性も自立すべき」という風潮が貧困を生む ―『最貧困女子』著者が語る、負のスパイラル構造|ウートピ

    『最貧困女子』著者・鈴木大介さんインタビュー(前編) 「女性も自立すべき」という風潮が貧困を生む ―『最貧困女子』著者が語る、負のスパイラル構造 「貧困」という言葉を聞いてもどこか別次元の話のように感じる人も多いのではないでしょうか? 会社の倒産、突然の解雇、思わぬ借金、親の介護、自身の病気……。さまざまな原因から突如として襲いかかる、けっして他人事ではない貧困。明日、地獄に突き落とされるのはあなたかもしれない。 今回は、『最貧困女子』(幻冬舎新書)の著者であるルポライターの鈴木大介さんに女性を取り巻く貧困事情についてお聞きしました。地獄の中でもがき苦しむ女性たちを数多く取材されてきた鈴木さんが見てきた貧困という闇。貧困地獄に陥らないために、また、貧困から脱却するために女性たちは何をすべきなのか。いつ自分の身に降り掛かってきてもおかしくない、「貧困」について、真っ正面から伺いました。 身を

    「女性も自立すべき」という風潮が貧困を生む ―『最貧困女子』著者が語る、負のスパイラル構造|ウートピ
    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/01
    経年で減価が増大し維持費も増大するマンションよりも中古の戸建てを買いましょう、と言いたいところだけど、女性一人で住むには戸建ては不安で難しいのかもねぇ
  • ネットで悪口は言うが、エゴサ→反論は許さない人々について

    八作🐳㌠ @brikix 人目に触れる場に言葉をかきつける「権利」を主張しつつ、そこで指摘した対象から反論なりなんなりが返ってくることへの「自由な感想を言う権利を侵害された!」という反応というのは、やはりずいぶん根が深いんだろうと思う。「公の場」には相手がいるという、そのこと自体への不満なんだろうか。 八作🐳㌠ @brikix ○○はゴミ、とか実名で書いて、当の人から反論がくると、自分の名前で検索していやがる、粘着だ! みたいに反応するということは、ネットはその人にとって、非対称な空間なのだと思う。自分が悪口を書く自由はあり、相手に反論の権利はない。それがごく自然に信じられているというか。

    ネットで悪口は言うが、エゴサ→反論は許さない人々について
    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/01
    「反論されるのが嫌ならオープンな場で書かず壁に向かってブツブツつぶやいてろ」でOK(´・ω・`)
  • ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi そもそも「パスワード」とは何か。パスワードとは人が覚えて使うものである。必然的に複数のログインサービスで同じものが使われ得るのが前提となる。故に、管理者さえ利用者パスワードを知り得ないよう技術的対策し、利用者には自由にパスワード設定できるようにするのが当然であった。それが今日、… Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …今日、幾つもの管理者からパスワード(又はその弱いハッシュ値)が流出する事故が相次ぎ、リスト攻撃が横行したことから、ログインサービス毎に異なるパスワードを付けよとする意見が強まった。管理者が利用者に対して「当サービス専用のパスワードを設定してください」と指示する例も出てきた。… Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …出てきた。しかしそれはもはや「パ

    ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」
  • 第二章 良いETF、悪いETF:楽天証券

    なぜならば頻繁にトレードされるETFほどNAV(ファンド純資産)と株式市場で付いているETFの価格との間の乖離(かいり)が小さくなり、結果として投資家がイメージする通りの資産を、その実体価値を正確に反映した値段で投資家が購入、ないしは売却できるからです。 これと反対に、悪いETFは、取引がまばらで、ビッド(Bid)とアスク(Ask)の乖離が大きく、かならずしもNAVを正確に反映していないETF価格が、長く放置される傾向があります。その場合、投資家は気がつかないうちに実体価値より高い値段でそのETFを買わされ、逆に売却する際には不利な値段でしか処分できないことが起こります。 たかが出来高くらいで、なぜ「良い」とか「悪い」とかを決めつけることが出来るのでしょうか? これはETFという商品の基設計にかかわる、根的な問題です。逆に言えばETFの仕組みさえしっかり理解すれば、なぜETFの費用比率

    第二章 良いETF、悪いETF:楽天証券
    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/01
    流動性が低いという時点で触らないほうが良いというのは投資家なら直感で分かるが、ETFの場合はこういうテクニカルな理由があるという解説。長年相場やってる人でもコストの外部化依存は知らない人が多いかもね