タグ

ブックマーク / mainichi.jp (66)

  • 3・11それから:「星になったママ、波になって会いたい」 夜空眺めてきた兄弟の10年 | 毎日新聞

    及川律ちゃん(右)と詠ちゃん兄弟。手前は律ちゃんの描いたお母さんの絵=岩手県陸前高田市で2011年4月5日午後、石井諭撮影 東日大震災で被災した人たちを毎日新聞記者は継続して取材し、「いま」を伝えてきた。今回登場する兄弟を取り上げるのは、2011年4月7日に始まり、13年4月28日に続いて5回目。震災10年を前に思いを聞いた。 ◇ 岩手県陸前高田市で11年3月11日、保育園児だった及川律さん(当時4歳)、詠さん(当時2歳)の兄弟は、市立図書館に勤めていた母久美子さんを津波で亡くした。「僕も流されて、波になりたい」。1週間後、律さんは言った。同じ頃、「ママはお星さまになったんだよ」と父克政さんに教えられた。母方の祖母まみ子さんの家で学校職員の父の帰りを待つ2人は、「一番きれいな星」をパパと探し続けた。

    3・11それから:「星になったママ、波になって会いたい」 夜空眺めてきた兄弟の10年 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2021/03/03
    物心つく前に母をなくしたから寂しさは無いというのは良かったのかどうか何てコメントしたらいいのか分からない/悲しいの一言ではとても言い表わせない記事なのだがこのタイトルはとても美しいと思う
  • 新聞は「オワコン」なのか 「桜を見る会」報道の受賞に寄せて | 毎日新聞

    ブックカフェで開かれた「汚れた桜『桜を見る会』疑惑に迫った49日」の出版記念イベント。取材班の記者が約60人の読者と語り合った=東京都渋谷区で2020年1月29日午後7時27分、喜屋武真之介撮影 取材班一同、ビックリしているというのが正直なところだ。第20回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」の公共奉仕部門大賞に、統合デジタル取材センター取材班による「『桜を見る会』追及報道と『汚れた桜「桜を見る会」疑惑に迫った49日』の出版」が選ばれたのだ。1面トップを飾るような特ダネは全くなかった。特ダネがないのに受賞、というケースはまれかもしれない。授賞理由は「ソーシャルメディアの活用や書籍刊行イベントの記事化など、常に市民社会を巻き込んで世論の『輿論(よろん)化』に努めた。継続的な報道の力を示した例として公共奉仕部門の大賞に値する」というものだった。受賞の意味を改めて考えた。【江畑佳明/統合デ

    新聞は「オワコン」なのか 「桜を見る会」報道の受賞に寄せて | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2021/02/18
    auのスマパスプレミアム契約でガラケー向けみたいなページから毎日の有料記事も見れたけど最近それも無くなってしまったね。朝日には課金してるけどやっぱり朝日の方が面白そうな記事が多いなと思ってる。
  • 菅首相、情報減でストレス? 支える二階、林、森山「3人組」と面会減少 | 毎日新聞

    菅政権を支える自民党の二階俊博幹事長(中央)、林幹雄幹事長代理(右)森山裕国対委員長(左)=党部で2018年10月18日午前11時45分、川田雅浩撮影 菅義偉首相は首相官邸での面会やホテルでの会を通じて政治家や有識者と意見交換を重ねるが、与党幹部の中でも際立って面会回数が多かったのが、二階俊博幹事長や林幹雄幹事長代理だ。これに森山裕国対委員長を加えた3人は菅政権誕生の「立役者」で、首相が官房長官時代から緊密な関係を築いてきた。ただし緊急事態宣言が再発令される中、首相は政権中枢「3人組」と密接に意思疎通する機会が表立って減っている。内閣支持率が急落する中、変化が生じるのか。 「今までの言動、政治活動、しかも官房長官としてずっと(安倍前)内閣を支えてきた。その活動の一部始終を見ていてこの人は信用できると思う」。二階氏は昨年12月27日のBS朝日の番組で、首相を持ち上げた。 首相と二階、林、

    菅首相、情報減でストレス? 支える二階、林、森山「3人組」と面会減少 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2021/01/10
    記事の結論にあるとおり仲良し三人組以外の人に会って情報収集することが大事だと思う。批判されたのは無意味にステーキ会合したからであって有識者に意見を聴くことは誰も批判しないよ。
  • 警視庁尾久署長がコロナ陽性 自粛求める通達後、十数人で会食 | 毎日新聞

    警視庁は6日、尾久署(東京都荒川区)の男性署長(60)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。署長は昨年12月28日夜、署員3人と交通安全協会のメンバーら計十数人による懇親会に参加し、数人で2次会にも出席した。警視庁は当時、5人以上での会自粛を求める通達を出していた。署長は8日付で警務部付に異…

    警視庁尾久署長がコロナ陽性 自粛求める通達後、十数人で会食 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2021/01/06
    緊急事態宣言も出るし公務員に関しては懇親会も含む会食一切を禁止してもいいんじゃないか。感染はしょうがないけど大人数での会食をしたことは感情的には減俸処分にしてほしいくらい。
  • 1都3県、飲食店時短要請2時間前倒しへ 午後8時閉店 政府は早期実施求める | 毎日新聞

    東京都内で新たに822人の新型コロナウイルス感染が確認された日の夜、新宿・歌舞伎町は以前のように多くはないが人通りは絶えなかった=2020年12月17日、竹内紀臣撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都と隣接の3県が、飲店への営業時間の短縮要請を一斉に2時間前倒しする方向で調整していることが、関係者への取材で明らかになった。閉店時間を現在の午後10時から同8時にするよう要請する見通し。開始時期は調整しているが、政府側は早期の実施を求めている。 東京都と神奈川、埼玉、千葉3県の知事は2日、感染拡大に歯止めがかからないとして、西村康稔経済再生担当相と面会し、緊急事態宣言の発令を政府に要請した。政府は経済活動が制限される宣言発令には慎重で、西村氏は…

    1都3県、飲食店時短要請2時間前倒しへ 午後8時閉店 政府は早期実施求める | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2021/01/03
    早期実施はいいけど潤沢な補償も早期にやってね
  • ボーナス不支給訴訟 元アルバイト職員の女性、逆転敗訴 最高裁判決 | 毎日新聞

    大阪医科薬科大学(大阪府高槻市)のアルバイト職員だった女性が、正職員に支給されるボーナスが支給されないのは「不合理な格差」に当たるとして、大学側に格差是正を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(宮崎裕子裁判長)は13日、女性を逆転敗訴とする判決を言い渡した。 2審・大阪高裁判決(2019年2月)は…

    ボーナス不支給訴訟 元アルバイト職員の女性、逆転敗訴 最高裁判決 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/10/13
    えー…これは残念。最高裁の判事がバイトにはボーナスが支給されないのは合理的な格差と認めてしまうのは影響が大きいし何より傲慢ではないのか。格差の助長を進める法律が果たして世のため人のためになってるのか。
  • 「府市一体」恒久化が本質 橋下徹・元大阪市長 都構想のような統治機構改革を | 毎日新聞

    --5年前は否決の民意。非常に僅差だったが。 大阪都構想について再度、大阪市民の意思を聞くのは不合理ではない。世の中の状況は5年もたてば大きく変わる。ビジネスの世界では5年もたてば隔世の感だ。政治の場においては最新の民意が尊重されるべきで、環境・状況の変化に応じて過去の決定を変えるのは当然のことだ。 --5年が経過し、大阪市民の考え方は変わったか。 変わっている。前回の住民投票での説明は、府と市を合わせてどうなるのか、全て頭の中で考えた、抽象的で理論的な話だった。だから有権者にピンと響かず否決された。でも今は、松井(一郎・前大阪府知事、現大阪市長)さん、吉村(洋文・前大阪市長、現府知事)さんの体制になって、府市一体の力を実感・体感してもらっている。象徴例がコロナ対策。他の府県や政令市と比較しても、対策を講じるプロセスは非常に円滑だった。今までなら、知事と市長がそれぞれの対策をPRし、整合性

    「府市一体」恒久化が本質 橋下徹・元大阪市長 都構想のような統治機構改革を | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/10/11
    記事では都市によって実情が異なると理解を示しているし都構想もいきなり全国は難しいからまずは関西でと言ってるからタイトルで受ける印象よりはソフトな感じ。関西で成功したら他の自治体も真似てみる姿勢でいいよ
  • 行く手を阻むバス、バス… 60台で巨大迷路 コロナ禍逆手に「はとバス」企画 | 毎日新聞

    車庫で眠る観光バスを有効活用した「巨大バス迷路」を体験できるツアーが19日、東京都大田区で始まり人気を集めている。 首都圏を中心にバスツアーを展開する「はとバス」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で稼働していない高さ3・8メートルの観光バス60台を壁に見立てた全長600メートルの迷路を制作し、参加者を楽しませている…

    行く手を阻むバス、バス… 60台で巨大迷路 コロナ禍逆手に「はとバス」企画 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/09/20
    これをぶつけずに停められるのはまさにプロの技だな。バスで迷路を作るなんて普段の業務には絶対無いはずなのにそれに難なく対応できる運転手が普通にいるってよく考えるとすごいことだよ。
  • 地元入りは?別荘で静養は?「夏休み」で悩み深める首相官邸 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染が全国で再び広がる中、安倍晋三首相の「夏休み」の取り方を巡り首相官邸関係者が悩みを深めている。例年はお盆期間中に地元・山口県に入り墓参するほか、山梨県鳴沢村の別荘で静養してきた。だがコロナ収束の見通しが立たない中で例年通りに行動すれば批判を浴びかねない。地元入りは見送り、8月後半に別荘に赴くかどうかも慎重に見極めている。 首相は、広島市の平和記念式典(8月6日)や長崎市の平和祈念式典(同9日)、東京都内で開かれる全国戦没者追悼式(同15日)には出席する方針だ。

    地元入りは?別荘で静養は?「夏休み」で悩み深める首相官邸 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/07/30
    地元入りは?別荘で静養は?総理はいつ辞めるの?調べてみました!どうにも官邸幹部が休みをとらせようとしてたという筋書きみたいですね。それ以上は黒塗りの会員限定記事がクラウドにあってわかりませんでした!
  • 感染症、飢餓…戦死者の苦しみ伝え インパール作戦題材に企画展 滋賀 | 毎日新聞

    インパール作戦の写真や遺品=滋賀県東近江市下中野町の県平和祈念館で2020年7月18日午前11時47分、伊藤信司撮影 「兵士を襲った感染症と飢餓」と題した企画展が、滋賀県平和祈念館(東近江市下中野町)で開かれている。多数の日人が戦病死した第二次世界大戦の「インパール作戦」を取り上げ、県関係者16人の証言と遺品67点などを展示。戦争と感染症の恐ろしさを改めて訴えている。【伊藤信司】 兵士の証言や遺品67点 1944年3~7月、日陸軍はビルマ(現ミャンマー)から、英軍の拠点だったインド北東部・インパールの攻略を目指した。険しい山岳地帯を進む計画は、補給面で問題が多く失敗。餓死や戦病死も含め数万人が犠牲になった。撤退ルートは「白骨街道」と呼ばれるほどの惨状だった。 ビルマ・インド・タイ方面で戦没した滋賀県出身者は4639人。インパール作戦でも多数が亡くなっている。企画展では、ジャングルの川を

    感染症、飢餓…戦死者の苦しみ伝え インパール作戦題材に企画展 滋賀 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/07/24
    今のGOTOキャンペーンも百年後くらいには悪しき前例の企画展として昇華されるのかなあ
  • 大阪市10万円給付まだ11% 市長「認識甘かった」 7月末までに9割目指す | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策で国民1人当たり一律10万円を配る「特別定額給付金」の給付が大阪市で遅れている問題で、松井一郎市長は1日、7月末までに9割の給付を目指す考えを明らかにした。作業人員の増強などで業務改善を図る。対象世帯への振り込み割合を示す給付率は1日現在も11%で、20政令市の中でも遅れが深刻化している。 市によると、給付金を巡る事務やコールセンターの業務は凸版印刷とJTBの共同企業体に約16億円で委託している。6月から振り込み作業を格化させる予定だったが、確保した施設で作業用の電力不足が発覚するなどトラブルが続発。対象の152万世帯のうち133万世帯(88%)が申請を済ませているが、給付率は1割をわずかに超える水準にとどまっている。

    大阪市10万円給付まだ11% 市長「認識甘かった」 7月末までに9割目指す | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/07/02
    Twitterやる時間で一世帯でも多く給付できる様に手伝ったほうがいいよ
  • 「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞

    埼玉県深谷市の市立中学校が生徒に配ったプリントの中に、校内で「アベノマスク着用」を求めたと受け取れる記載があり、国会内で25日、野党議員らが「国支給のマスク着用を生徒に義務づけているのか」と批判した。同市教育委員会は「着用はどんなマスクでも構わない。誤解を招く表現だった」と説明し、学校側は保護者にメールで謝罪した。 深谷市は6月1日から授業を再開予定で、5月下旬に計2日間、健康観察や課題提出のために準備登校日を設定している。市教委によると、問題のプリントは市内の1校の3年生に配られた連絡文書で、「アベノマスク着用の確認」「アベノマスクを忘れた生徒は少人数教室に残る」などの記載があった。

    「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/05/25
    三つ子の兄弟とかいたらどういう対応とってたんだろう。そもそもアベノマスクを親が使っていたら子どもは使えないわけだし。つくづく安倍政権のやる事は考えが足りてたい。
  • “ツイッター世論”政権直撃 「怒りの声」異例の急拡大 検察庁法改正案見送り | 毎日新聞

    検察庁法改正案の今国会成立が見送りとなり、記者の質問に答える安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月18日午後6時47分、竹内幹撮影 安倍晋三首相が検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を断念したのは、改正に反発する世論の高まりがあったことが大きい。首相は「恣意(しい)的な人事」となる可能性を否定し理解を求めたが、インターネットで広がった反対の声が検察OBにも広がったのは想定外で、世論を見誤り断念に追い込まれた。政権に大きな打撃となり、今後の政権運営にも影響を与えそうだ。 「はしご外し」自民にしこり 「国民の声を十分に聞くことが大事だ」。首相は18日、首相官邸で自民党の二階俊博幹事長らと会談し、検察庁法改正案の今国会成立を見送る意向を示した。 自民党のベテラン議員は、「世論の高まりは想定外だったのではないか」と漏らす。ネット世論を背景とした野党からの批判に対し、首相は「内閣の恣意

    “ツイッター世論”政権直撃 「怒りの声」異例の急拡大 検察庁法改正案見送り | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/05/19
    自粛を強いられてるという意識を国民が共有してるから怒りが広まったというのは確かにあるかも。不要不急の法改正という分かりやすい批判が使えたのはラッキーだった。あのTwitterで政権批判が巻き起こったのは大きい
  • 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 | 毎日新聞

    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大数理解析研究所教授(51)の論文が、同所が編集する数学専門誌に掲載されることが決まった。3日、京大が発表した。ABC予想は、素因数分解と足し算・かけ算との関係性を示す命題のこと。4編計646ページからなる論文は、斬新さと難解さから査読(論文の内容チェック)に8年かかったが、その正しさが認められることになった。有名な数学の難問「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)の証明などと並ぶ快挙となる。【阿部周一、松光樹】 望月教授は2012年8月、構想から10年以上かけた「宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論」の論文4編を、インターネット上で公開した。これを用いればABC予想など複数の難問が証明できると主張し、大きな注目を集めたが、既存の数学が存立する枠組み(宇宙)を複数考えるという構想は

    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/04/03
    この世相ではよく分からないけど日本人が凄いことを成し遂げたニュースは貴重だ。学生の時自分より数学が得意な奴が沢山いたことを考えると世界中に数いる数学者の中でも数十人しか理解できないって想像もつかないな
  • 成田入管で19時間留め置き 日本に20年暮らすイラン人の怒り | 毎日新聞

    人女性と結婚し、永住権を持つ関西在住の50代のイラン人男性が、仕事でイランに一時帰国して、今月24日、日に戻ったところ、新型コロナウイルスの検査後、成田空港の出入国在留管理庁(入管)内で在留資格について調査を受けた。水や料も与えられず夜通し計19時間留め置かれ、入国許可時には、一時滞在した部屋の費用など計6万円を請求されたという。男性は「通算約20年日に住んでいるが、こんな扱いは初めて。特定の外国人に対する差別だ」と憤る。一体どんな扱いを受けたのか。【鵜塚健/統合デジタル取材センター】 日人との配偶者は「特段の事情」 上陸不許可の対象外 イラン人男性は1991年に来日し、日人女性と結婚。一時イランで暮らしたが、再び来日し、関西で会社を経営しながら、家族と暮らす。仕事で2月中旬にイランの首都テヘランに渡り、3月中旬に戻る予定だったが、新型コロナの影響で航空便が取れず、今月23日

    成田入管で19時間留め置き 日本に20年暮らすイラン人の怒り | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/03/30
    仮に不法滞在でも床にゴキブリが転がってる部屋に長時間留め置くのは人権侵害ではないのか。このイラン人のこれがおもてなしの国なのかという嘆きは全くもって正しい。異常だよ。
  • 「強いメッセージ」にこだわった安倍首相、臨時休校要請を強行 側近萩生田氏も押し切る | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策部会議で3月2日から春休みまで全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校に休校を要請することを表明した安倍晋三首相=首相官邸で2020年2月27日午後6時29分、川田雅浩撮影 新型コロナウイルス感染症対策部の会合で、安倍晋三首相は27日夕、感染拡大を防ぐため全国の小中高校に3月2日から春休みまでの臨時休校を要請した。文部科学省は反対したが、首相は押し切って表明。政権内の迷走に拍車をかけ、動揺を広げている。 萩生田氏「官邸は現場が分かっているのか」 「誰もが有給休暇を取れるわけではありません。共働きやひとり親家庭への対応が必要です。産業界とも協力しないといけません」 27日午後1時半。首相側近として知られる萩生田光一文科相は首相官邸で文科省の藤原誠事務次官とともに、首相にクギを刺した。

    「強いメッセージ」にこだわった安倍首相、臨時休校要請を強行 側近萩生田氏も押し切る | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/02/28
    こんな人が憲法を変えて国民の権利を制限して戦争出来る国にしようとしてるんだよ。その危うさがこの一件からも充分分かるよね。銃弾作るために強権発動して家庭から鍋を回収する様な愚かな政府になるのも時間の問題
  • 内閣府、新資料を19年11月に把握 2カ月以上、存在隠す 官邸調査にも示さず | 毎日新聞

    首相主催の「桜を見る会」で、内閣府は21日に国会に示した新たな資料の存在を2019年11月の段階で把握していた。毎日新聞の取材に内閣府が認めた。19年秋の臨時国会で桜を見る会の問題が表面化したにもかかわらず、少なくとも2カ月以上、資料の存在を国会に隠していた対応に批判が強まるのは必至だ。 資料は14~19年の招待者について「各界功績者(総理大臣等)」「各界功績者(各省庁)」「各国大公使等」など推薦区分をまとめ、総数を示したもの。内閣府総務課によると、人事課から招待者の情報を受けた総務課が作成し、開催要領や経費関連の決裁などと同じ行政文書ファイルに含まれていた。内閣府の担当者は国会提出後、野党側に「『招待者数の総数の根拠となる資料』の有無を聞かれなかったため、これまでは出さなかった」と釈明したが、野…

    内閣府、新資料を19年11月に把握 2カ月以上、存在隠す 官邸調査にも示さず | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/01/25
    野党の追及を言いがかりだとか妄言とか批判する支持者が多いが政権が追及逃れのために2か月以上資料を隠すなんて子供じみた真似をするのでは擁護もできないだろ。今の政権はただ続けることだけが目標になってる。
  • 政治家のジェンダー差別発言 麻生氏がワースト「連覇」 | 毎日新聞

    2019年の政治家のジェンダーに関する問題発言を取り上げ、ワースト1位を決めるインターネット投票の結果が11日発表され、1位は麻生太郎財務相の少子化に関する発言となった。麻生氏は昨年も1位に選ばれており、ワースト「連覇」となった。【中川聡子/統合デジタル取材センター】 麻生氏への投票理由「問題発言多いのに反省ない」 投票を実施したのは、上智大の三浦まり教授(政治学)らによる市民団体「公的発言におけるジェンダー差別を許さない会」で、今回で3回目。同会のウェブサイトであらかじめ提示された8発言に対して1人最大2票投票できる仕組みで、19年12月30日~今年1月9日の投票期間中、前回より約1800人多い3820人が参加し、投票総数は7593票だった。 その結果、1位は麻生氏、2位は安倍晋三首相、3位は平沢勝栄衆院議員となった。

    政治家のジェンダー差別発言 麻生氏がワースト「連覇」 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2020/01/12
    “麻生氏への投票理由「問題発言多いのに反省ない」 ”これはなんか笑ってしまう。もはや殿堂入りさせて別枠扱いした方がいいかも。この人が変わることはありえないよ。それを期待して投票する人はいないだろうが。
  • この1年を「日本が世界の真ん中で輝いた」と表現する安倍首相の世界観とは | 毎日新聞

    報道写真展を訪れ、写真にサインをする安倍晋三首相=東京都中央区の日橋三越店で2019年12月21日、藤井達也撮影 「そんな1年だっけ?」。思わずそうツッコんでしまったのは記者だけだろうか。安倍晋三首相が「報道写真展2019」を見て「日が世界の真ん中で輝いた年になったのではないか」と語ったのである。確かに、改元や新天皇即位の祝賀行事、ラグビー・ワールドカップなど、明るいニュースはあったが、豪雨や台風などの災害は忘れられない。「真ん中で輝いた」と表現した安倍首相の真意はどこにあるのだろうか。【江畑佳明/統合デジタル取材センター】 安倍首相は東京都内で開かれた写真展で21日、会場の写真を見て回った後、記者団の囲み取材に応じてこう述べた。

    この1年を「日本が世界の真ん中で輝いた」と表現する安倍首相の世界観とは | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2019/12/31
    増税、台風災害、公文書破棄、不適格な大臣任命。国民がこれだけ苦しんだなかこの1年を過ごしたというのに呑気に日本が世界で輝けたなんて言えるのはそれだけ自分が好き勝手やれたからでしょう。国民を見てほしい。
  • USB購入が悪夢の始まり…「1年で200%の利益」マルチ商法、大学生被害続出 | 毎日新聞

    為替相場の値動きを予想して投資する「バイナリーオプション」と呼ばれる金融取引を巡り、「1年間で投資額の200%の利益が出る」といったうたい文句で、大学生が投資用の情報が入ったUSBメモリーを高額で購入させられるトラブルが首都圏で相次いでいる。購入者が友人を勧誘して拡大していくマルチ商法(連鎖商法)になっているのが特徴だ。53万円超のUSBを購入し、友人を勧誘したという東京都内の私立大学に通う男子大学生(21)が毎日新聞の取材に応じ、その実態を語った。【さいたま支局・中川友希】

    USB購入が悪夢の始まり…「1年で200%の利益」マルチ商法、大学生被害続出 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2019/12/22
    友人をランク分けなんてエグいことするなあ。騙す方も悪いけど騙される方ももともとの考え方に問題がある気がする。友だちを金のなる木にしか思えなくなったら終わりだよ。