タグ

2016年5月4日のブックマーク (5件)

  • 日経電子版×佐藤聡美 スペシャルサイト

    日経電子版×佐藤聡美 CMソングのフルバージョンをWEB限定公開中! アニメ「けいおん!」の田井中律役や「白プロジェクト」のツキミ役など、多くの話題作に出演している声優の佐藤聡美さん。 今回、日経電子版の魅力を“歌”で伝えるラジオCMに、アーティストとしても活動する佐藤聡美さんにご出演いただきました。 WEB限定のCMソングフルバージョンやメッセージ映像など、佐藤聡美さんの魅力たっぷりのコンテンツをお楽しみください。

  • 【保存版】Macの「その他」を削除し、ストレージ容量不足を解消する方法 | gori.me(ゴリミー)

    Macの「その他」を削除し、ストレージ容量不足を解消する方法 MacBookやiMacがストレージ不足になったら試してみるべきテクニックまとめ 数百GBあったはずのMacのストレージ容量が不足している。最初からストレージ容量を大きくしていれば、と思っても後悔先に立たず。 新しいアプリもダウンロードできなければiPhoneのバックアップも取れない。せっかく気合い入れて撮影した写真や動画も容量不足と言われMacが受け付けてくれない。 仕方なくMacのストレージ状況を確認すると、正体不明の「その他」という項目がMacを圧迫していることに苛立ちを隠せない。そう、iPhoneの時と同じだ。

    【保存版】Macの「その他」を削除し、ストレージ容量不足を解消する方法 | gori.me(ゴリミー)
  • 海外移住におすすめな国7選!生活費が月10万円以下に!? | 0SHIKI

    突然ですが皆さん! 「安い国に海外移住してのんびり過ごしたいな・・・」 なんて思ったことないですか? と、そんなわけで、今回は10万円あれば普通に暮らせる国をピックアップしました! 実際に海外移住している方のブログを確認して、1ヶ月の生活費(目安)、メリット* デメリットもまとめておきましたので、ぜひ参考に! まず第一カ国目は、フィリピン。 個人的なイメージとしては、自然がたくさん残っていて海がきれい。そして、エロい。 生活費合計 8〜12万円/月費 4万円〜家賃 3万円その他 3〜4万まじか。くそ安いじゃん・・・ 円安になってきているので、多少は前より高くなったみたいですが、まだこの値段。 まじでありだな。 肉は日の1/3、魚は1/2くらいだそうで、決して品質も悪くはないとのこと。 メリット|医療制度・暖かい気温・日が充実 医療水準は非常に高い 意外と知られていませんが、医療水準

    海外移住におすすめな国7選!生活費が月10万円以下に!? | 0SHIKI
    menheraneet
    menheraneet 2016/05/04
    日本でも切り詰めれば同じくらいのお金で生活出来るけど挙がっていた国々で切り詰めた場合はいくらくらいになるのか気になるところ。
  • 東京工業大学・大岡山キャンパスでミス東工大とパワー丼を【学食巡礼】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    【学巡礼】ミス東工大2015に案内されてランチ取材 学巡礼、ついにミス・キャンパスとの出会いを果たしました。 ミス東工大2015グランプリの西田莉那さんです。 現在21歳で工学部機械宇宙学科の3年生。4年生からは宇宙と機械で研究室が分かれることになるけれど、いまのところは機械の方に進みたい気分とのこと。 なぜかというと、研究対象は局地作業用ロボットや人工筋肉など、宇宙での作業も考えられるメカになりそうなので、宇宙と機械は学科としてそこまで無関係なものでもないみたいだからとのこと。 ガチガチの理系で、しかもメカニカル側の人だ。なぜだろう。親近感ハンパねえ。 大岡山キャンパス第一堂 東工大の大岡山キャンパスには学が二つあります。第一堂と第二堂。第一堂の方が早く閉まるんです。なんと14時閉店。ランチの混雑時に最適化された学の編成は「さすが東工大」と思わざるを得ません。 まずは第一

    東京工業大学・大岡山キャンパスでミス東工大とパワー丼を【学食巡礼】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    menheraneet
    menheraneet 2016/05/04
    才色兼備。一緒に学食食べたい。
  • 実は知らずに自分が大学を留年してたということに最近気付いた話。【ショーンA】

    留年ワロタwとか思ってた僕は何人かの学生ブロガーさんと仲良くさせてもらってるのですが、「留年しました」とかいう報告を聞いて他人事と思って笑っていました。 下に見てる訳じゃなくてね、留年っておいマジかどんまいwみたいな軽いノリでね。(心では心配してるけどさ) そしたら先日ツイキャスをやってて気付いたんです。 僕も留年してたって。 僕の経歴初めましての人にも改めて説明しますと、僕は大学を中退し、専門学校に行きました。 以下履歴書風に。 2005/03 高校卒業 2005/04 県外の大学に入学 2006/10 進路振り分けで進学するも後期から即病気で休学 2009/09 大学に復学出来ずに中退 こんな感じで。休学・中退はしたものの、留年はしたことが無いと思い込んでいました。 上の履歴を見て普通の人なら気付くのでしょうが。 2年生の後期から休学し、2007,8,9と2年生をやっているので3留で

    実は知らずに自分が大学を留年してたということに最近気付いた話。【ショーンA】
    menheraneet
    menheraneet 2016/05/04
    最近気付いた本当にしょーもない話を。留年したつもりは無かった。。