痛に関するmentaiFranceのブックマーク (5)

  • 使わない個性は、要らない個性。 : 404 Blog Not Found

    2009年02月28日13:30 カテゴリLove 使わない個性は、要らない個性。 ひらがなが一つ違うだけなのだけど、それで全然違ってしまうのだから日語って難しい。 『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠(汎適所属) どうやら、実社会の世界では『使えない個性は、要らない個性』だったらしい。違うんだよ。 要らない個性は、使えない個性じゃない。 使わない個性が、要らない個性なんだ。 誰が?自分が! 自分が使わない個性が、自分にとって要らない個性、ということなの。 個性をむしろ殺して“花屋に並ぶ花”となるのか? それともナンバーワンを目指して修羅の道を目指すのか? 花って買わなきゃ手に入らないものなの? 人に売る分まで作らなきゃいけないもんなの? あなたはものごとは買わなきゃ手に入らないものだと思っているんじゃないの? そのためには、個性でも何でも売って、必要な金を手に入れなき

    使わない個性は、要らない個性。 : 404 Blog Not Found
    mentaiFrance
    mentaiFrance 2009/02/28
    マッチョとウィンプは見ている世界が違う。もっと大事なことは、マッチョはウィンプを、ウィンプはマッチョを、直接見ることができないということだ。そして、マッチョは多くのものを視界から排除できる人のことだ。
  • 「新しい産業を育てて投資機会を増やし、内需拡大する」ために必要なこと - la_causette

    池田先生は,次のように述べています。 製造業を捨てる必要はないが、競争力のない製造業にこだわると日経済全体が沈没する。新しい産業を育てて投資機会を増やし、内需拡大することが究極の経済対策だ——という点で、意外にも多くの論者の基的認識は一致している(これは野口氏も同じ)。ようやく日でも、まともな政策論争が可能になってきたようだ。 そこまで分かっていて,消費性向の高い中低所得者層の給与水準を更に押し下げ,かつ,この階層にまで,ある日突然解雇されても次の再就職先が見つかるまでホームレスとならずに済むだけの相当の貯蓄を強いる「北風」政策を推進されるというのは不思議でなりません。そりゃ,「供給はそれ自身の需要を創造する」と要約される「セイの法則」というのはあるわけですが,現実には,およそ全ての商品は原材料費等の要因故に価格に下方硬直性がある(だから,一般労働者の労賃をただ同然に引き下げたところ

    「新しい産業を育てて投資機会を増やし、内需拡大する」ために必要なこと - la_causette
    mentaiFrance
    mentaiFrance 2009/02/10
    縮小していく日本というパイをかけて争奪戦でもさせるつもり?
  • はてなゲシュタポの誕生 - ハックルベリーに会いに行く

    はてなは怖い。はてなには、何か歪なものを増幅させるところがある。良きものは萎縮させ、悪きものはどんどんエスカレートさせる……そういう傾向がある。 それは、はての管理人であるid:jkondoの生半可なユートピア思想に端を発している。彼は人間の善意というものをあまりに軽率に信奉しすぎている。そして、人々の悪意には目をつむろうとする、姑息で卑怯な側面もある。id:jkondoのそうした性質が、現在のはてなの惨憺たるありさまを生んだ。そこでは、善意は損なわれる一方で、悪意は際限ない増殖を続けている。皮肉なことに、今のはてなはid:jkondoが当初望んだユートピア的な使われ方ではなく、むしろディストピア的な使われ方で、多くのユーザーの支持を受けているのだ。 そうした傾向に拍車をかけるような施策が、また始まった。うごメモはてなの、通報システムだ。日より、掲載ガイドラインに違反している不適切な作品

    mentaiFrance
    mentaiFrance 2009/01/28
    こんなペラペラの内容と話題で、軽率にヒトラーを引き合いに出す神経がわからない
  • id:jkondoはプロフェッショナルではない!(とドラッカーが言っていた) - ハックルベリーに会いに行く

    id:jkondoはプロではない。ぼくのトラックバックは完全に無視か! はてなは怖い。はてなには、何か歪なものを増幅させるところがある。良きものは萎縮させ、悪きものはどんどんエスカレートさせる……そういう傾向がある。(中略)id:jkondoは、そのことをもっと真剣に考えるべきだ。そして、はてなゲシュタポを初めとする、さまざまな「憎悪を増幅させるシステム」の改善に、一刻も早く取りかかるべきである。はてなゲシュタポの誕生 id:jkondoは、この記事を完全に無視した。トラックバックを送ったのにである。しかし、それに対して経営学の巨人、ドラッカーはこう言っている。これは彼の大著「マネジメント」に書いてある言葉だ。マーケティングが長い間説かれてきたにもかかわらず、消費者運動が強力な大衆運動として出てきたということは、結局のところ、マーケティングが実践されてこなかったということである。消費者運動

    mentaiFrance
    mentaiFrance 2009/01/28
    ヒトラーの次はドラッカーを引き合いに……ひどい
  • 議論を巡るやりとり帳 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨日、Twitterでいくつか議論に関してやりとりをしたんだけど、その内容が結構おもしろかったので、こちらにフィードバックしてみる。 Q.「感情論」の反対語は? A.「論証論」 「感情」の反対語を考えると、「理性」とかがあてはまるので、「理性論」みたいな言葉でもいいと思うんだけど、自分は「論証論」という言葉を用いています。というのは、言葉をこう分解するとわかりやすいから。 感情論……感覚と情理によって説明する手法*1 論証論……論理と証明によって説明する手法 ともにあることを説明するときの方法論。「人に説明する」「他人に伝える」「外に発信する」という目的をかなえるために、どういう方法をとるかの手段の違い。そして「感覚と情理」か「論理と証明」かという道具の違い。こう考えるとわかりやすいかと。 Q.「感情論」は悪い手段なのか? A.手段なので良いも悪いもない あくまで「モノを伝える」が目的なの

    議論を巡るやりとり帳 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    mentaiFrance
    mentaiFrance 2009/01/27
    感情論は感情によってなされ感情に流される議論。当然感情論は意識的になされえないし、議論は何かを伝えるためのものじゃない。だから感情論の反対は理性論だ。感情論の誤用を冒頭で断って置けばいいのに。
  • 1