米ワシントンを訪問中の翁長雄志(おながたけし)・沖縄県知事は3日午前(日本時間同日夜)、国務省のヤング日本部長、国防総省のアバクロンビー次官補代理代行と会談した。翁長氏は米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画に反対する姿勢を伝えたが、両氏は「辺野古が唯一の解決策」という見解を改めて強調し、平行線に終わった。 今回の訪米で、翁長氏が米政府関係者と面会するのは初めて。両氏同時に国務省で約1時間半、非公開で会った。翁長氏によると、沖縄戦や米軍統治といった歴史的経緯や、現在も基地が集中している現状を説明。辺野古移設阻止を掲げた県民大会にも触れ、「基地建設はスムーズにはいかない」「米国は日本の国内問題というが、非民主的な形での米軍基地建設の様子が世界に発信される」などと訴えたという。 両氏は「今後埋め立てを止めるために法的措置をとる可能性があるのか」「辺野古以外の代替案はある
国際サッカー連盟(FIFA)の幹部らの汚職事件で、FIFAのチャック・ブレーザー元理事=米国=が1998年と2010年のワールドカップ(W杯)招致をめぐり賄賂を受け取るなどした、と米国の裁判所で認めていたことが、3日に公開された裁判資料で分かった。今回の事件で、FIFA元幹部が賄賂の授受を認めた供述が明らかになるのは初めて。 ブレーザー元理事は米司法省の捜査に協力をしており、2年前に裁判所で有罪を認めていた。出廷時の記録は非公表とされていたが、米メディアの申し立てを受けて、一部を除いて3日に公開された。 記録によると、ブレーザー元理事は92年ごろ、98年のW杯開催地決定をめぐって、賄賂の受け取りを手助けしたという。さらに04年から11年にかけて、他のFIFA理事とともに10年のW杯に関して賄賂の受け取りに合意したという。賄賂の受け取りも認めた。 ブレーザー元理事は1997~… こちらは有料
内部告発サイト「ウィキリークス」は2日、最終局面にある環太平洋経済連携協定(TPP)が「秘密交渉だ」として、条文案の提供者に報奨金10万ドル(約1240万円)を支払うと発表した。ネット上でお金を集めるクラウドファンディングを始め、3日時点で500人以上から4万ドル以上を集めている。 ウィキリークスはこれまでも、TPPの知的財産や環境分野の交渉文書とするものを公表している。創設者のジュリアン・アサンジュ容疑者は「これ以上の秘密や言い訳は許されない。TPPをオープンなものにしよう」とコメントした。 一方、TPP合意のカギを握る米国の貿易促進権限(TPA)法案に反対する与党・民主党議員らは3日、労働組合などを通じて集めた200万人以上の署名を下院の与野党指導部に提出した。TPA法案は上院を通過しており、下院の審議は来週以降になる見込み。オバマ大統領が可決に向けて議員への説得を進める一方、反対派も
国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は3日、西アフリカのナイジェリア政府軍が実施している、イスラム過激派「ボコ・ハラム」への制圧作戦のなかで、8千人以上の市民らが政府軍の拷問などの虐待によって死亡した、とする報告書を発表した。AP通信などが伝えた。 ボコ・ハラムはこれまでに、テロで約1万3千人の市民を殺害したとされるが、アムネスティは「政府軍も残虐行為に関わっている」と指摘した。ナイジェリア国防省は「偏見だ」と反発している。 アムネスティは数年にわたり、軍関係者や目撃者など400人以上にインタビューを実施。政府軍が少年を含む2万人以上を非人道的な環境下で拘束しており、「火の上で棒につるしたり、深い穴に放り込んだりするなど、過去に拘束された人や軍高官は、拷問がいかに日常的に実施され、死に至らしめていたかを説明している」と主張している。 対ボコ・ハラム作戦における、政府軍の蛮行は国
中国湖北省荊州市の長江で456人乗りの客船「東方之星」が転覆した事故で、国営中央テレビによると、3日夜から4日朝までに新たに39人の遺体が収容された。これにより確認された死者は計65人になった。生存者は14人のままで、377人が行方不明となっている。 中国政府は3日午後9時半すぎから、水面から出た船底の一部を切断して穴を開ける作業を開始。4日朝までに2カ所に穴を開けて内部を調べたが、新たな生存者は見つからず、3カ所目の穴を開ける作業を始めた。現地では雨や風が強まり、切断作業が4日朝に一時中断するなど悪天候が救助・捜索活動を阻んでいる。 船体付近では潜水士約200人が3班態勢で夜を徹して捜索を継続している。事故発生から60時間以上経過し、生存者救出の可能性が低くなるなか、政府は大型クレーン船による船体のつり上げも検討している。(荊州=延与光貞)
仏大統領府は3日、経営危機に陥っている仏原子力大手アレバを政府が主導して救済する方針を発表した。仏電力公社(EDF)が、原子炉製造などを手がけるアレバの完全子会社の株式を過半数取得して傘下に置いたうえ、政府がアレバへの資本注入に応じることが柱だ。 アレバ、EDFとも政府が株式の8割以上を保有する。大統領府の声明によると、オランド大統領やバルス首相、関係閣僚らが同日、経営再建の枠組みを協議。EDFが傘下に置くことになる事業会社には、両社の原子炉の設計やプロジェクト管理などの事業も集約する。両社は1カ月かけて詳細な内容を詰めるという。声明では、原子力産業がフランスの「エネルギーの独立に不可欠」とし、原発先進国の地位を守る姿勢を鮮明にした。 アレバの2014年決算の純損益は48億ユーロ(約6700億円)の赤字で、純損失は4年連続だ。11年の東京電力福島第一原発事故後、先進国で原発見直しの動きが出
欧州連合(EU)のシュルツ欧州議長は2日、EUのロシア政府代表部の大使らを欧州議会に入れないようにするなどの措置を発表した。ウクライナ危機で対立するロシアとEUは、政治家らの入国禁止などの制裁合戦を繰り広げている。 ウクライナ危機が起きた後、EUはロシアの政治家や親ロシア派のウクライナ人ら計約150人に域内への渡航禁止などの制裁を科してきた。ロイター通信などによると、ロシアは5月下旬、報復としてEUの17カ国に対し、政治家や軍、情報機関の関係者ら計89人の入国禁止を通告した。英国のクレッグ前副首相やベルギーのフェルホフスタット元首相らが含まれているといい、EU側は強く抗議。だがロシアのラブロフ外相は「EUに比べれば少ない。ばかげている」と反発していた。(ブリュッセル=吉田美智子)
国賓として来日中のフィリピンのアキノ大統領(55)が3日、参院本会議場で演説した。「新たな地理的境界や権限を書き換える試みがなされ、繁栄が脅威にさらされている」と述べ、中国の南シナ海での領有権主張や埋め立てを批判。地域の安定のため、安倍政権の掲げる「積極的平和主義」に期待を示した。 演説で大統領は、中国を念頭に「我々両国が対応に困難を感じているある国」に対し、「繁栄の必要条件である安定を維持するのが政府の責務だ。なぜ緊張を高めるのか」と批判した。 その上で日本との関係を「自由を確保する最前線」と表現。「積極的平和主義」や安保法制の整備については「最大限の関心と強い尊敬の念をもって注目している」と発言。地域の安定に日本が関与を深めることに期待感をにじませた。 一方、戦後70年の節目として「先の大戦は我々全員にとって悲惨なものだった」と歴史を振り返りながら、「日本は過去の傷を癒やす義務を果たす
韓国軍は3日、射程500キロ以上の新型弾道ミサイルの試験発射を朴槿恵(パククネ)大統領が見守る中で実施し、成功した。韓国政府関係者が明らかにした。北朝鮮のほぼ全域を射程に収めるミサイルで、北朝鮮側が反発を強めるのは必至だ。 韓国の弾道ミサイルの射程は2001年の「米韓ミサイル指針」で300キロ以内に制限されていたが、12年10月に北朝鮮全域が射程に入る800キロに延長することで米韓が合意した。 韓国軍が新型ミサイルの開発を進め、昨春にも試験発射をしたが、軍関係者は「前回は中間的なテストだったが、今回は完全な形のものだ」と強調した。 試験発射は、韓国西部の忠清南… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは
エジプトの首都カイロ近郊ギザにある観光名所のピラミッド近くで3日、観光警察官2人が銃撃されて死亡した。国営中東通信などが報じた。 現場はピラミッドなどがある観光スポットに通じる道路の検問所付近。警官2人はオートバイに乗った数人に銃撃されたという。犯行声明などは出ていない。 エジプトでは、シナイ半島で過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う武装組織が軍や警察部隊を狙った襲撃を繰り返している。今年に入り、カイロなど都市部でもイスラム系組織によるとみられる小規模な爆破事件が相次いでいる。ただピラミッド近くで襲撃事件が起きるのは珍しい。主要な外貨収入源である観光産業への打撃を狙った可能性がある。(カイロ=翁長忠雄)
ミャンマーから来たイスラム教徒のロヒンギャ族などに対する人身取引に関与したとして、タイ警察は3日、同国陸軍のマナット・コンペーン中将(58)を人身取引や監禁などの容疑で逮捕したと発表した。ロヒンギャ族の人身取引で軍高官が逮捕されたのは初めて。陸軍は中将の職務を停止した。 タイ国家警察庁によると、中将は2012年後半から今年にかけて、ロヒンギャ族やバングラデシュ人の人身取引、監禁、親族への身代金要求などに関与した疑いがもたれている。 中将は人身取引の舞台となったタイ南部に配置された部隊で顧問などを務めていた。ロヒンギャ族などの人身取引をめぐっては、これまでに84人に逮捕状が出され、うち51人が逮捕されている。容疑者には警察官や地方職員、政治家が含まれているが、軍関係者はこれまでいなかった。(バンコク=大野良祐)
米調査会社オートデータが2日発表した米国の5月の新車販売台数は、前年同月より1・6%増の163万5090台だった。前年実績を上回るのは、15カ月連続になる。 緩やかな米景気の回復や低金利の自動車ローンを背景に、スポーツ用多目的車(SUV)がよく売れた。トヨタ自動車は主力セダン「カムリ」が低調で、前年同月比0・3%減だった。 このペースのまま1年間売れた想定の販売台数の年換算は、約1779万台と高い水準を維持している。一方、タカタが製造したエアバッグをめぐり大規模リコール(回収・無償修理)が続いており、米新車販売への影響を心配する見方も出ている。(ニューヨーク=畑中徹)
中国湖北省荊州市の長江で456人乗りの客船が転覆した事故で、中国政府は3日夜、転覆した客船「東方之星」の船体の一部を切断する作業に入った。事故の発生から丸2日がたち、生存者の救出が険しさを増す中、救助活動は新たな段階に入った。 転覆から48時間が過ぎた午後9時半過ぎ、国営中央テレビは救助隊が水面から出た船底の切断を始め、暗闇に火花が散る様子を映した。約1メートル四方の穴を開け、潜水士が近づけなかった場所を捜索するという。 国営メディアによると、3日夕までに死亡が確認されたのは26人。生存者は14人で、416人が行方不明だ。多くが船内に閉じ込められているとみられる。政府は救助の主力を潜水士に担わせてきたが、大雨が続いて川の流れが速く、捜索は困難と判断した模様だ。 この日、政府は事故の発生以来… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く