タグ

2018年7月29日のブックマーク (5件)

  • 英語で情報収集するなら押さえておきたい海外メディア25選 | DMM英会話ブログ

    英語の勉強方法として「英語を読む」ことがすごく推奨されています。これは英語に限ったことではなくて、日語でも同じです。子供の頃、学校の先生や両親に「を読みなさい」と言われた方も多いのではないでしょうか。 ただ、英語の価格は意外と高いですし、そもそも英語のレベルや内容の好みが合わずに最後まで読めるかどうか分からないこともあり、買うのを躊躇する人が多いそうです。あるいは、躊躇することなく買ったはいいものの全然手を付けず、「洋書が棚にある」ということに何となく漂うオシャレ感だけを満喫している人も多いかと思います。(書いていて耳が痛いです…) 今回はそんな「英語で何か読みたいけど、洋書には手を出せない人」にピッタリの「英語のサイト・メディア」を紹介します。 英語のサイト・メディアを読むのが英語学習におすすめな理由英語のサイトやメディアを読むのが英語の勉強におすすめな理由は3つあります。

    英語で情報収集するなら押さえておきたい海外メディア25選 | DMM英会話ブログ
    mercure
    mercure 2018/07/29
  • WikipediaからTeX情報を取得 - 七誌の開発日記

    TeXの書き方を調べる時、Wikipediaの数式から情報を取得する方法を説明します。Wikipedia のソースを見るよりも手軽な方法です。 目次 構造 方法 Firefox 選択のコツ 別の方法 Chrome その他 構造 Wikipediaの数式は画像になっています。img タグの alt 属性に TeX 情報が記述されています。 方法 数式の画像だけを選択して [Ctrl]+[C] または右クリックで「コピー」(「画像をコピー」ではない)して、テキストエディタに貼り付ければ抽出できます。 \Sigma _{3}={\begin{bmatrix}1&0&0&\cdots &0\\0&\omega &0&\cdots &0\\0&0&\omega ^{2}&\cdots &0\\\vdots &\vdots &\vdots &\ddots &\vdots \\0&0&0&\cdots

    WikipediaからTeX情報を取得 - 七誌の開発日記
    mercure
    mercure 2018/07/29
  • Emacs release schedule and Akihito's abdication

    Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:52.0) Gecko/20100101 Thunderbird/52.9.1 Should we plan for a new release around March 2019, if only a point release? Otherwise, a lot of Japanese text will stop working, due to the expected abdication of Emperor Akihito in April 2019, and the use of a new character in Japanese-format dates. This differs from ordinary Unicode updates, since the new character is li

    mercure
    mercure 2018/07/29
  • [debian] secure apt、再掲 - KeN's GNU/Linux Diary(2018-07-28)

    _ [debian] secure apt、再掲 常時SSL化が普及する中、Chromeの新しいバージョンでhttpsでないと「保護されていない」と怒られることが多くなったそうで、そういえばftp.jp.debian.orgなどのDebianのミラーで「保護されていない」と出ると心配になる人が多そうだな、と思った。 Debianのミラーは商業CDNで配布されているわけではなく、有志のHTTP/FTPサーバで運用されている都合上、IPアドレスもサーバ設定もバラバラで、すべてをDebianプロジェクトのメンバーが直接管理しているわけでもない。そのため、「Let's Encrypt使えばいいじゃん」と簡単にはいかないし、おそらくTLSの仕組み的にもできないのではと思う。 そこで、どうDebianではパッケージの整合性を保護しているか、ということについて2006年に別の日記に書いていた古い記事を拾

    mercure
    mercure 2018/07/29
  • 分散システム、本当に「正しく」開発できますか? #JTF2018 / July Tech Festa 2018

    July Tech Festa 2018 で使用したスライドです。二相コミットを例として、分散アルゴリズムの検証にモデル検査を使用する手法について解説しています。また、代表的なモデル検査ツールである SPIN、TLA+、P について、同じシステムを各ツールで記述してみることでその特定の違いについて学びます。 イベント概要:https://2018.techfesta.jp/speakers#C40 ブログ記事:http://ccvanishing.hateblo.jp/entry/2018/08/01/055608

    分散システム、本当に「正しく」開発できますか? #JTF2018 / July Tech Festa 2018
    mercure
    mercure 2018/07/29