タグ

2018年10月7日のブックマーク (5件)

  • Railsアプリ開発のためのDocker/Kubernetes入門1 Docker編

    以降の節で順にこれらのコマンドの使い方を説明します。見出しの括弧は旧コマンドです。 また、各節の終わりにリファレンスへのリンクを置いていますが、 少なくとも稿の執筆時点においては旧コマンドの方が詳細に書かれているので、必要に応じてそちらも参照してください。 なお日語版のドキュメントにはまだ新コマンド版のリファレンスはありません。 シェルの補完についてdockerのサブコマンドは、 861162a44 のようなハッシュ値や、 romantic_neumann のようにランダムな英単語の組み合わせで自動生成されたコンテナ名をパラメータとして受け取ります。 Docker for Macにはbashやzshでコマンドの補完を行うためのスクリプトが同梱されていますが、 ただインストールするだけでは有効になりません。 補完のための設定については別に記事を書いたのでこちらを参照してください。 bas

  • どこでも同じ環境を再現してアプリを動かせる仮想化ツール「Docker」の仕組みとは? - GIGAZINE

    Dockerは2013年に登場して以来、急速に普及が進んでいる仮想化ソフトウェアの一つです。「一体Dockerとはどういうものなのか?」について簡単にまとめました。 Docker - Build, Ship, and Run Any App, Anywhere https://www.docker.com/ Dockerを理解するには、Docker開発者のSolomon Hykes氏の講演ムービーが参考になります。 Introduction to Docker - YouTube 下図の上半分にあるように、現代においては木箱から車やピアノまで大小さまざまな物が輸送されています。多様な物が輸送されているだけでなく、下図の下半分のように物を運ぶための手段もトラックから鉄道、船舶などさまざま。 「どの手段で何を運ぶのか」を考えていくと無数の組み合わせが存在してしまい、キリがなくなってしまいます。

    どこでも同じ環境を再現してアプリを動かせる仮想化ツール「Docker」の仕組みとは? - GIGAZINE
  • いまどきのClojureのはじめかた - 紙箱

    Clojure 1.9あたりから、Clojureの始め方が大きく変わったのですが、その辺りをまとめた記事が見当たらず、すでにClojureをやってる人しか知らない状態っぽいので、急ぎで書いてみました。 大きく変わったのは、 clojure および clj というコマンドが導入されたことです。これまではClojureの実行には Leiningen のようなビルドツールを使うのが一般的で、スクリプト的なコードを書くのには向いてない印象でしたが、1.9からは、 clojure コマンドに .clj ファイルを渡すと実行できるようになりました。また、コマンドが用意されたことで、シェル・スクリプト冒頭に #! で clojure コマンドへのパスを書くことで、シェルスクリプトとしてClojureコードを記述できるようになりました。 この二つのコマンドをインストールする手順が、環境ごとに用意されていま

    いまどきのClojureのはじめかた - 紙箱
  • あなたのエラーコードは何ですか?

    システムにおいて必ずといっていいほど存在するエラーコード。 このエラーコードってプロジェクトによってさまざまな形式だったりします。 そんなエラーコードとそのハンドリングで比較的上手くいっているパターンについてご紹介します。 具体的には列挙体を使ったエラーハンドリングです。 エラーコードの型は何ですか? ソフトウェアやハードウェア、およそコンピュータに関わっていれば必ずといっていいほど目にするエラーコード。 皆さんが作っているシステム、日々携わっているシステム、それらのエラーコードってどのようなものでしょうか。 より具体的に言えばどんな型のエラーコードを取り扱っていますか? 例えば数字です。 80011 こんなエラーコードがあるでしょう。 例えば文字列です。 'E1000' こういったエラーコードもあるでしょう。 色々なエラーコードが存在する世の中で今挙げたエラーコードを取り扱っている方もい

    あなたのエラーコードは何ですか?
    mercure
    mercure 2018/10/07
  • VSCodeのオススメ拡張機能 24選 (とTipsを少し)

    1. vscode-icons アイコンがついて見やすくなる。 2. GitLens とにかく強い。 「コミット単位でのファイル比較」や「最新のコミット内容とそのコミッター表示」など色々してくれる。 git blameする手間なくなる。 3. Prettier コードのフォーマットは自動でやりましょう! 複数人のこだわりをうんたらするよりも、Prettierに委ねるのが楽。 関連のTipsはここ 4. Git History Git logが見やすい 5. Bracket Pair Colorizer カッコの対応を色付きで表示してくれる。 ものすごく読みやすくなって最高&最高!! なおBeta版ですが、後継となるBracket Pair Colorizer 2も出ています。 6. Settings Sync どこでも同じ設定で使いたい人には便利。 ⇧ + ⌥ + U/D で設定をアップロ

    VSCodeのオススメ拡張機能 24選 (とTipsを少し)
    mercure
    mercure 2018/10/07