タグ

奈良に関するmerecoのブックマーク (17)

  • 藤原宮跡の『蓮の花』がピークでした@橿原市 (by 奈良に住んでみました)

    橿原市にある藤原宮跡に、2010年から蓮池ができています。夕方、ふらりと立ち寄ってみたのですが、想像以上に規模が大きくて驚きました!夕方の花が閉じた時間帯ではなく、朝一からカメラを担いで観に行きたい見事さでした。 藤原京に約3千平方メートルの蓮池が! 7月に入った頃から、他の奈良ブログの方やTwitterなどで、「藤原京の蓮を見てきました」というような話題をよく目にしました。藤原宮跡には何度も行っていますが、恥ずかしながらハスの池があった記憶が全く無かったので、ちょっと不思議に思っていたのです。 この日、近くまで来てみたので、何となく立ち寄ってみたら、かなり立派な蓮池が出来たんですね! あとから調べてみたところ、「きっすいの奈良人」さんに、昨年の模様(きっすいの奈良人:ホテイアオイ おまたせしました)とその経緯を発見。2010年に、橿原市が約3千平方メートルの蓮池を作り、古代から瑞祥として

    藤原宮跡の『蓮の花』がピークでした@橿原市 (by 奈良に住んでみました)
    mereco
    mereco 2011/08/11
    藤原宮跡、とにかくだだっ広いだけというイメージだったが(それもよいが)、いろいろしてるんやねー
  • ならで夕涼み(東大寺夜間拝観と燈花会)とメレンゲ本を手に入れた! - プ録

    ろうそくの灯りが幻想的で美しい「燈花会」に行ってきました。 2009年の開催期間は8月5日から14日の10日間でした。13日〜15日は東大寺夜間特別拝観が行われており無料で大仏殿に入ることができました。 奈良公園には2、3ヶ月に一度は訪れます。奈良公園が好きな最大の理由は鹿がいるから!ということでもちろんフォトジェニックな鹿を求めうろつきます。 美鹿発見。 親子かしら… 鹿男的指令を受けるブログ主(イメージ) 19:00 ろうそくの灯り始めました。 先ずは東大寺から。 観相窓が開いている!大仏様のお顔が! ドーーーン こんなこと書くと不謹慎かもしれないけど、カッコイイ。 こんなこと書くと不謹慎かもしれないけど… 最近では、この手を前にするポーズを見るとアレを思い出しちゃって…ホラ、断るナンチャラ…。 右は奈良を満喫するギャル2名。 そんな満喫するギャルたちに向けてかどうか知らないですけどこ

    ならで夕涼み(東大寺夜間拝観と燈花会)とメレンゲ本を手に入れた! - プ録
    mereco
    mereco 2009/08/16
    奈良が近くてねたましい…わたしだってこんなに奈良のこと好きなのに…!あと家に若草山がいるのもねたましい!
  • 天川村/みたらい渓谷〜洞川温泉〜大峰山登山口 - 魂、貝殻、ほんの少し。

    奥吉野、天川村へ行ってきた。何と言うか、リベンジもとい再訪したい所である。 朝の6時前にルーテシアを車庫から引っ張り出して出発。478号京滋バイパスから24号大久保バイパスを経て京奈和道に入り、早朝の奈良市内に入る。 前回の熊野行きよりもかなり早い時間となったので奈良市内の24号線も空いており快調に南都を突破、西名阪をくぐって橿原バイパスを飛ばすと畝傍と耳成が蹲る倭が近づいてくる。ショッピングセンターの立ち並ぶ中を大和高田バイパスを経て小房交差点から169号に入る。ここもかなり快調に通過してそのまま明日香を抜け、芦原トンネルを抜けて吉野の谷へ。 吉野川に突き当たって今回は右へ。暫く370号を走った後、大阪から来る309号線と正面衝突して合流、南へ吉野川に架かる橋梁を渡る。 対岸の下市の古い街並を縫う様に続く1.5車線の国道を走る、旧街道を拡幅できない為か、交差点毎に右へ左へと曲りながら進ま

  • 吉野山回遊(上千本・中千本・下千本)コース

    mereco
    mereco 2009/01/30
    吉野
  • みたらい渓谷・洞川自然研究路コース

    mereco
    mereco 2009/01/30
    天川村 洞川 みたらい渓谷
  • 奈良県ビジターズビューロー

    お気軽にお問い合わせください。 0742-23-82889:00~17:45 (土曜日・日曜・祝日及び年末年始を除く) お問い合わせフォーム 地域への「誇り」と 未来への「夢」を語れる 「奈良」を実現する。 日の中央、 関西地方の真ん中に位置する奈良県。 高速道路や鉄道も整備され、 利便性に優れています。

  • 天川村/せせらぎの宿 弥仙館:misenkan web

  • 〔おでかけ-奈良〕 雄大な月ヶ瀬渓谷に1万本の梅の花

    mereco
    mereco 2009/01/28
    三月下旬
  • みかん山モノレールで鍾乳洞見物(その1)(奈良県洞川温泉五代松鍾乳洞) - A氏の旅行生活

    乗り物好きにとって,みかん山モノレールは一度は乗ってみたいもの。「なぜみかん農家に生まれなかったのか…」と自分の人生をうらんでいる人も多いのではないでしょうか…。 でも大丈夫。奈良県の山奥,天川村の洞川(どろがわ)温泉には鍾乳洞見物用のモノレールがあります。2008年7月21日に行ってきたときの報告です。 洞川温泉は,近畿地方の方にはある程度知られた場所。大峰山(山上ヶ岳)という信仰の山を控え,修験道発祥の地とも言われているようです(観光協会のWebページによる)。近鉄吉野線の下市口駅から奈良交通バスで約1時間,1280円。2時間に1程度出ています。ちなみにJTB時刻表に出ている洞川温泉行きの時刻表には,季節運行や土日祝日の増発便がいっさい出ていません。バスで行かれる方は,奈良交通のWebページで調べられことを強くお勧めします。 私は,安い宿が空いていれば洞川温泉に泊まろうと思ったのです

    みかん山モノレールで鍾乳洞見物(その1)(奈良県洞川温泉五代松鍾乳洞) - A氏の旅行生活
    mereco
    mereco 2008/09/20
    みかん山モノレール!!!
  • 奈良の花暦:春日大社その1「砂ずりの藤」「とんでもとらべる」

    mereco
    mereco 2008/04/08
    4月下旬~5月下旬 周囲にもいくつか藤スポットあり
  • 滝坂の道|春日野奈良観光

  • 大台ヶ原の見どころ1◆上北山村◆

    mereco
    mereco 2008/02/22
    シャクナゲが咲くという五月までに脚力をつけたら行けるかな?
  • 飛鳥、稲渕・棚田の曼珠沙華(彼岸花)きらりの視線

    曼珠沙華 (曼殊沙華、まんじゅしゃげ) は、彼岸花の呼び名が一般的だけれど、、 この鮮明なる赤い花の印象は、、完璧に陽性である。 開花時期が日の風習、お彼岸だから彼岸花と名づけられ、、 それに関連してか、地方名も 陰性のものが多いようだ。 私には、、梵語で 「 天上に咲く赤い花 」 を意味する 「 曼珠沙華 」 でしかありえない。 飛鳥での印象も完璧に曼珠沙華 ! 訪れている観光客、カメラマニアも、 「 陽 」 を求めているからこそ、やって来たはずだ。 シビトバナ、ジゴクバナetc を求めに来たのではないだろうに、、 なのに、、明日香村でも正式に彼岸花祭りなのだ。 「 曼珠沙華 」 と多くの人に呼ばれるようになれば良い、、と思いながら飛鳥散策。 棚田で有名な稲渕 (稲淵ではない) も平日だというのに、陽気に大賑わい。 撮影目当ての写真マニアは、、一眼レフばかり、、、コンパクトデジカメは観

    mereco
    mereco 2007/12/01
    明日香村は何度も行く!/しかしすごいカメラ小僧会場…
  • blowinthewind.net - このウェブサイトは販売用です! - blowinthewind リソースおよび情報

    mereco
    mereco 2007/12/01
    明日香村稲淵の棚田。九月に彼岸花が咲く
  • asahi.com:「にゃ〜」響く坂道 近鉄生駒ケーブル - 関西

    ぷらっと沿線紀行(22)  夕刻、奈良県生駒市の近鉄生駒駅に大阪から電車が到着した。降車したスーツ姿のサラリーマンの一部は、生駒ケーブル宝山寺線の鳥居前駅へ向かう。夕暮れの街を背に宝山寺駅に向かう「ミケ」。異界のような、不思議な雰囲気が漂う宝山寺線を走る「ブル」(左)と「ミケ」。すれ違う時は車内放送で鳴き声が流れる(左)山上線の「ドレミ」。オルガンと音符のイメージ (右)山上線の「スイート」。ケーキをデザインしている(左)カブトムシやクワガタの絵が描かれた「ゆめいこま」 (右)「ブル」と「ミケ」の運休時や繁忙期に走る「ゆめいこま」。小学生の描いた絵が車体にペイントされている2000年まで使用されていたコ1形車両。生駒山麓公園に展示されている=いずれも奈良県生駒市で1929(昭和4)年の開設直後の飛行塔=近鉄提供     ホームで彼らを待っていたのは、「ミケ」。車体の前後がネコの顔、赤い口を

    mereco
    mereco 2007/10/01
    イイネ
  • 家族でお出かけ「五代松鍾乳洞」

    ●交通● 近鉄「下市口駅」下車、奈良交通バスで「洞川温泉」まで1時間18分。 バス停からは徒歩40分。 「下市口駅」までは、近鉄「大阪阿部野橋駅」から急行で1時間10分。 「京都駅]からだと、近鉄特急を利用して「橿原神宮前駅」乗り換えで1時間25分。 車の場合は、奈良から、国道24号線で大和八木へ, JRの高架を越えたら、国道169号線に左折し下市町へ。 下市から国道309号線に入り天川村洞川まで2時間30分。 西名阪自動車道を利用する場合は、「郡山IC」から国道24号線へ。 五代松(ごよまつ)鍾乳洞は、昭和4年、発見者の名前をとって命名された延長80mの2層構造の鍾乳洞です。 「大黄金柱」と名付けられた高さ8mの石柱をはじめ、20~30cmの鍾乳石から、3~4mの石筍,石柱が発達し、比較的良く保存されています。 また、洞内には、簾状,木肌状,幕状等の、石筍様堆積物などがあり、変化に富んで

  • 洞川温泉(奈良県)での移動手段

    頻繁に行ってます。 村の中はタクシーはありますが、流しのタクシーは無いです。 村の入り口(バス停)付近でつかまる程度。 http://www.dorogawaonsen.jp/index.html 1泊するならゆったりと歩いて移動できます。 村の中心部から最奥の大峰山の登山口(女人結界)までは、ゆっくり歩いて2時間程度。 見る場所 龍泉時=修験道の禊をする寺、30年前ぐらい前は境内の池は30cm級の巨大ニジマスがウジャウジャ居たのですが今はいません。 枡源旅館の新館横から橋を渡って龍泉寺に行く事が出来ますが 枡源旅館から橋に行く角に小さなプラケースにパンの耳が置いてあります。 そのパンの耳をもらって橋の上から川に投げてください。 超巨大なニジマスが大量にべに着ます。 (パンは枡元の好意で置いてくれてます) 五葉松鍾乳洞=ごろごろ水採取場の手前に茶店があり、採取場の横から 貨物用リフ

    洞川温泉(奈良県)での移動手段
  • 1