ブックマーク / srad.jp (5)

  • なぜDRM反対ではないのか? (#1895245) | MIAU、「アクセスコントロール回避規制」に対し反対声明を発表 | スラド

    主張を見る限り、問題なのは ・アクセスコントロールそのもの ・コピーコントロールそのもの じゃないの? 入手コンテンツの継承性だの何だのいってるのに、 「コピーコントロールやアクセスコントロールが施されているのは問題ない、 でもクラックさせろ」 って謎過ぎる。 中途半端に「回避規制」に反対する前に 「そもそも自由にアクセス・コピーさせろ、それが権利だ」 って何で言わないの? たまたま空いていて、自分たちが通れている抜け道が守れればOKって活動には到底賛同できない。

    merom686
    merom686 2011/01/30
    事実上コピーできないメディアばかりになる世界も嫌だけど、暗号化した配布を禁止するのもおかしいと思うし
  • どこがじゃ (#1844314) | LinuxがメジャーなデスクトップOSになるチャンスはもうない? | スラド

    > 安定性 Windowsのほうが上のような・・・。 > セキュリティも群を抜いて優れており Windowsのほうが上のような・・・。 > 互換性 Windowsのほうが上のような・・・。 kernel版数がどうだの、glibcがどうだの、ディストリによる差異だのetcLinuxは互換性がルーズでしょうが。 自分でmakeしろボケっていう文化を引きずっていて、バイナリ互換に対する配慮が弱すぎると思いますよ。 > パフォーマンス Windowsのほうが上のような・・・。 > ユーザビリティ Windowsのほうが上のような・・・ > とっても素晴らしい進歩をみせるLinux 現在形で「みせる」じゃ、まだまだ。 Windowsなんて、「2000で十分、XPイラネ」「XPで十分、Vistaイラネ」などと言われるほど、行き着いた先からの次を模索しているっていうのに、Linuxはまだまだ。 かつて

    merom686
    merom686 2010/10/20
  • 自転車のペダルに組み込むだけで電動アシストに早変わり | スラド

    WIREDに、自転車のペダルに電動アシストを内蔵する新発明という記事が掲載されている。詳細はリンク先を参照していただきたいが、英国の発明家が通常の自転車に取り付けるだけで電動アシスト化できる器具を考案した、という内容だ。 いまどきは自動車をEVに改造する人もいるくらいだから別に珍しいことでもないが、この発明のポイントは「バッテリやモーターが 1対のペダルに組み込まれていて、取り付けに必要な作業は自転車のペダル交換だけ。追加のハードウェアは一切必要ない」というところである。 この発明について、記事を書いたCharlie Sorrel氏は疑問を感じたようで「これは実際に機能するのだろうか」と読者の見解を求めている。 これが「ペダル単体で自転車が動くか」という問題であれば、空回りするだけだろうから効果はないだろう。ただ、実際に使用される場面ではペダルの空回りを妨げる漕ぎ手の足が上に乗っており、こ

    merom686
    merom686 2010/06/27
    「人間の足を固定の棒と考えれば、クランク1回転でペダルは1回転するのは確か。」
  • MASM6.15用movsdマクロ | L.Entisの日記 | スラド

    MASM6.15 のバグ(と思われる)で movsd 命令が使えないため、movsd 命令を生成するために使っているマクロをなんとなく公開してみるテスト。 _movsd    MACRO    dst_rm:REQ, src_rm:REQ LOCAL    LABEL_BEGIN, LABEL_NEXT IF    @Version LE 615 LABEL_BEGIN: IF (OPATTR(dst_rm)) AND 00010000B     ; register IF (OPATTR(src_rm)) AND 00010000B     ; register movss    dst_rm, src_rm ELSE movss    dst_rm, REAL4 PTR (src_rm) ENDIF ELSE movss    REAL4 PTR (dst_rm), src_rm EN

    merom686
    merom686 2010/02/15
  • Windowsのメモ帳(notepad)に文字化けするバグ | スラド

    ストーリー by GetSet 2006年07月07日 22時50分 XPでは確認したけど、他のVerはどうだろう? 部門より WindVoice曰く、"Windowsに付属するnotepadに、ファイル読み込み時に文字化けするバグが発見されている。(参考:CNET Japanの記事) 4+3+3+5byteの文字列、例えば"tiny bug for nards"と書き込んで保存し、再度ファイルを開くと文字化けして表示されるというもの。ファイルを開くときにANSI文字コードを誤ってUnicodeと判定するために発生する問題であるようだ。バグの報告を探してみたが、マイクロソフト社関係のサイトからは見つけることができなかった。"

    merom686
    merom686 2009/10/24
    IsTextUnicode
  • 1