タグ

2018年11月7日のブックマーク (2件)

  • NPO法人特集のインタビュー | 心うごく仕事の求人サイト ハローライフ

    みなさん、こんなことを思った経験はありませんか? 「NPO法人って何?」と。 耳にしたことはあれど、「NPO法人とはどんなものなのか」までは知らない、という方は多いのではないでしょうか。 「なんか慈善活動をめちゃめちゃしてて、募金呼びかけてて、ゴミ拾いしたりワークショップやったりしてて……とにかく、超・ボランタリーな団体でしょ?」 というイメージ……実はこれ、ものすごく偏見!なのです。 というわけで今回は、京都のフリーライター・社領エミさんにNPO法人に超詳しいお二人をインタビューしていただきました。 塩山 諒(写真左) NPO法人HELLOlife代表。事業を通じて「働く」にまつわるさまざまな問題を解決に導く。民間の職業安定所「ハローライフ」は、2014年度グッドデザイン賞を受賞。今回の記事の発起人であり、社領エミさんとは数年来の顔なじみ。 佐藤 大吾さん(写真右) 「初歩的な疑問から答

    NPO法人特集のインタビュー | 心うごく仕事の求人サイト ハローライフ
  • あの会社は取り組んでます:SDGsで豊かで活力ある未来を創る – アゴラ

    最近ニュースなどで「SDGs」という単語を聞きませんか? これは3年前の2015年に国連サミットで全会一致で決まり、SDGs(Sustainable Development Goals)は日語では「持続可能な開発目標」です。 内容は杓子定規には「誰ひとり取り残さず、持続可能で、多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標」で、噛み砕くと「世界の人々が幸せになるために、2030年までにみんなで取り組んでいこうという17つの分野」ということでしょう。 国連ではその前にミレニアム開発目標(MDGs)というのがありましたがこの発展形です。 全会一致で決まりましたから当然、日もこの目標のために取り組んでいくことになっています。 採択された翌年の2016年に日政府は、安倍総理大臣を部長とする第1回SDGs推進部を設置、国が主導して全体に呼びかけていくとしています

    あの会社は取り組んでます:SDGsで豊かで活力ある未来を創る – アゴラ
    messi1230
    messi1230 2018/11/07