ブックマーク / www.pojihiguma.com (4)

  • 人気記事には「はてなブックマーク」したくないんだよ!! - ポジ熊の人生記

    2016 - 03 - 10 人気記事には「はてなブックマーク」したくないんだよ!! ブログ-はてなネタ 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket なんか増田 *1 みたいな記事タイトルになったけど続けよう。 はてブがいっぱいついた記事はブクマしたくない 僕がはてブもりもり人気記事にブックマークしない気持ち もういいじゃん どうしてこんな記事がはてブ集めるんだよ(嫉妬) とりあえず嫉妬している これからも人気記事にははてブしません はてブがいっぱいついた記事はブクマしたくない この通りです。 はてなブックマークがたくさん付いた記事にはブックマークしたいとは思いません。 逆にブックマークが少ない記事には付けても良いかなって思うことが多々あります。 理由については自分でも良くわかってなかったのですが、今日は改めて考えてみました。どうして自分ははてブが付いた記事にブックマー

    人気記事には「はてなブックマーク」したくないんだよ!! - ポジ熊の人生記
    meta-scheme
    meta-scheme 2016/03/10
    私は、良い記事にはあまりブクマしたくなりません。
  • Kindle買っても駄目 本を読めない人は環境整備が重要です - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 29 Kindle買っても駄目 を読めない人は環境整備が重要です IT スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket えー、このエントリはほかでもない 自分に向けて書いたものです。 ※もちろん、読み物として体裁は整えています。見られたくないわけじゃないのですよ。そういうことじゃなくって、記事タイトルの「意味」は特定の誰かに向けたものではないということ! 言い訳終わり! 自戒のお時間、始まり始まりぃ~ Kindle良いよ で、読書率は上がったの? 環境を変えなきゃを読まない人間がここにいる(あとがき) Kindle良いよ 過去にこんな記事を上げた。 内容は『KindlePaperwhite』をわっしょいわっしょいしてAmazonアフィをペタジーニしたものです。これで売れたKindle体は 0個です。 おや?二ケタの数字がどこか

    Kindle買っても駄目 本を読めない人は環境整備が重要です - ポジ熊の人生記
    meta-scheme
    meta-scheme 2016/01/29
    マンガや写真集の閲覧にはiPad Airみたいな大きめのタブレットとKindleアプリなどiOS版電子書籍アプリの組み合わせがオススメです。でも大島弓子とか昔の名作マンガで意外と電子化されて無いのもあってそこはちょっと不満
  • ブログ飯は難しい?ブログで飯を食うまでにかかる年月を考察 - 羆の人生記

    ブログ初心者が「ブログ飯」できるまでに何年かかるか逆算してみた! - 我流伝 我流伝さん(id:blog-japan)が「ブログ飯」について語っておられましたので、僕もそれに乗っかりたいと存じます。 ※ブログ飯とは? ブログで飯をうことです(管理人意訳)。つまりプロです。ブログが仕事です。ブログの収入だけで生活できて始めて「ブログ飯」と言えましょう。 ブログ飯 アドセンス収益について ブログ飯を実現するには何PV必要? どうやったら200万PVに辿り着くのよ? ブログで飯をうまでにかかる年月 1日1記事=6700/1×365=18.3年 1日2記事=6700/2×365=9.1年 1日3記事=6700/3×365=6.1年 1日4記事=6700/4×365=4.5年 1日5記事=6700/5×365=3.6年 1日6記事=6700/6×365=3年 1日7記事=6700/7×356=2

    ブログ飯は難しい?ブログで飯を食うまでにかかる年月を考察 - 羆の人生記
    meta-scheme
    meta-scheme 2016/01/23
    でもブログ飯って恥ずかしいと感じます。
  • 図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記

    2015-10-28 図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて 現在、出版業界は未曽有の大不況らしいが、その原因のひとつに図書館で起きているこが関係しているそうな。 新刊を貸出す とある書籍で得た知識だが、現在、図書館では発売したばかりの(新刊)を、あまり間を開けずに貸出しするそうだ。しかもそれは僅かな数ではなく、相当量という。市場のことを考えれば、これで問題になることは容易に想像できるだろう。 出版社や作者が煽りを受けるということだ。 せっかく出した、しかもベストセラーで利益が出そうなを、半年もしないうちに官が無料で貸し出ししてしまう。これでは出版した会社も筆者もたまったものではない。理不尽にもほどがある。 ゲーム業界で例えてみる 長い月日をかけて、ゲームを制作する。待望のリリース日を迎え、販売のペースは順調だ。しかし、ここで行政が運営する「ゲーム館」にて、3か月後

    図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記
    meta-scheme
    meta-scheme 2015/10/28
    実はその件、本屋さんとどう折り合い付けてるのかと、昔からちょっと疑問に思ってはいました。とりあえず売れなさそうな新刊だけ図書館に置けば良いかと。「図書館系新刊」って概念も出来そうですが。
  • 1