2009年1月19日のブックマーク (10件)

  • ウィニー事件、元東大助手は改めて無罪主張 弁護側「幇助罪に該当しない」 検察「1審が軽すぎ」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【winny】ウィニー事件、元東大助手は改めて無罪主張 弁護側「幇助罪に該当しない」検察「1審が軽すぎ」大阪高裁【winny】」 1 環境破壊ちゃんφ ★ :2009/01/19(月) 14:09:35 ID:???0 ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反ほう助罪に問われ、1審京都地裁で罰金150万円(求刑懲役1年)の判決を受けた元東大大学院助手、金子勇被告(38)の控訴審第1回公判が19日、大阪高裁(小倉正三裁判長)で開かれた。弁護側は「ほう助罪に該当しない」と改めて無罪を主張。検察側は「1審の刑は軽すぎる」と訴えた。 弁護側、検察側の双方が控訴。ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者のほう助罪が成立するかどうかが争点と

    metamix
    metamix 2009/01/19
    結構発言内容がコロコロ変わってるんだなあ/司法は基本民意寄りなんで、完全無罪は難しそう。いくらDual Useを訴えたところで実害が出ちゃってる以上は。
  • GA MAnga Bookmark: [■TOPICS■ヘタリア騒動]

    20090118Sun ■TOPICS■ ヘタリア騒動 最終更新:20090118Sun 20:07 新規投稿:20090117Sat 20:29 一元論ではとても解決策が見えるような問題ではないんですが、個人的には線引きは結局曖昧だから提供する側次第ってところだろうなあと。韓国はおいておいてもこういうケースだと「イタリア人がコレを見たら怒るかどうか、気分を害するかどうか」というところをしっかり考えなければならないんだろうなあ。ただ、恐いのは「誰かが不快に思うだろう」創作はすべきじゃない、発表すべきじゃないというところまでいってしまうんじゃないかと。ヘタリアの場合はネタがネタだけにそういう話じゃないと思いますけども、誰も不快にさせない創作ほど面白くないものは無いんじゃないかと。歴史だって立場が違えば解釈が違いますし、史実とされる事柄の認識自体が国によって、個人によって違ったりする。もやは歴

    metamix
    metamix 2009/01/19
    WEB放送は催行されるということなので、騒いだって仕方ないのかもしれないけど。ほっといたら慣習化するよ、こういうのは。
  • 「サンクリ」サークル個人情報流出で経緯説明 4月は中止に

    同人誌即売会「サンシャインクリエイション」に参加した同人誌サークルの個人情報がネット上に流出した問題で、同イベントを運営するクリエイション事務局などは1月18日、流出した経緯を説明して謝罪した。 2月に予定しているイベントは開催するが、再発防止策を徹底するとして4月のイベントは開催を中止する。以降の開催は未定とし、慎重に検討するとしている。 クリエイション公式Webサイトに掲載した説明によると、流出した個人情報は、参加したサークルとスタッフのもの。内容は人数など、詳細については「二次被害拡大の防止という観点から」、詳細は該当者への個別の書簡による連絡で明らかにするとしている。 流出は16日夜、関係者と問い合わせ用メールアドレスに寄せられた情報で発覚。調査の結果、Winnyネットワーク上に、個人情報を記録したファイルが流出していることを確認した。 Webサイトの説明によると、流出元は同イベン

    「サンクリ」サークル個人情報流出で経緯説明 4月は中止に
    metamix
    metamix 2009/01/19
    降って湧いた人災だったと。普通の企業ならバイトでも秘密保持契約とか結ばされるけど、このケースはどうなんだろうなあ。
  • テクノの名曲をブラスバンドで再現 - Acid Brass / Strings of Life

    いわずと知れたテクノの名曲、デリック・メイの「Strings of Life」をブラスバンドで再現。 まったり感がなんとも心地よい? 808 stateの「Pacific」もやってます→sm5908874

    テクノの名曲をブラスバンドで再現 - Acid Brass / Strings of Life
  • 角川書店:コミックチャージが休刊 出版不況で2年の歴史に幕(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    角川書店初の隔週青年マンガ誌「コミックチャージ」が、20日発売の2月3日号で休刊し、2年弱の歴史に幕を下ろすことが19日、分かった。雑誌とコミックスの部数が伸び悩み、V字回復が難しいと判断したため。 「コミックチャージ」は、07年3月に創刊された隔週青年マンガ誌。テレビドラマ化された「女子大生会計士」や、歌手・矢沢永吉さんの半生を描いた「成り上がり~矢沢永吉物語~」などを送り出した。ヤングビジネスマンをターゲットに創刊したが、設立当初から出版不況で予想よりも数字が伸び悩んだという。角川グループホールディングスによると今後、「コミックチャージ」の流れを組む雑誌の創刊を検討しているという。【河村成浩】

    metamix
    metamix 2009/01/19
    あんなにキラータイトルが無い雑誌で、むしろよくここまで持ったなと思う/コミック不況ではなく、一時のコミック濫立が招いた結果にも思える。ヤングガンガン頑張るな。
  • TweensyとSWF Profiler | relishable blog

    Tweener系のライブラリとして、Tweensyってのがリリースされた!?という記事を見つけて読んでるときに、同じ作者の人が作ってるSWF Profilerってのも見つけた。 (Tweensyにも同梱されてるみたい。) SWF Profilerは以下の画像のようにリアルタイムで簡易的なグラフとテキストにより メモリ消費量などを表示してくれるみたいです。 そして、右クリックのコンテキストメニューででProfiler部分を出したり消したり出来るみたい。 これはさっそく次の案件から使ってみようと思った。 Flash作るときにメモリをtraceで確認しながらやってる人にはおすすめ! んで、Tweensyだけど Tweensyには3つのバージョン!?タイプ!?があるみたいで、 Tweensy Zero 一番Light Tweensy Zero SoundTransformsやColorTr

    metamix
    metamix 2009/01/19
  • 音楽制作者連盟(以下、音制連:the Federation of Music Producers)は、その一端を担っている音楽プロダクションの団体です。その中心となる業務は、音楽を伝える歌手・アーティスト(以下アーティスト)や音楽プロダクション及び制作者(以下プロダクション)の権利を守ることにあります。 音制連には、アーティストの重要なパートナーとしてともに歩んでいる、約220社のプロダクションが会員として参加しています。 詞や曲など著作物を創作した人(作詞家・作曲家)が「著作権」を持つのと同じように、ア

    音楽制作者連盟(以下、音制連:the Federation of Music Producers)は、その一端を担っている音楽プロダクションの団体です。その中心となる業務は、音楽を伝える歌手・アーティスト(以下アーティスト)や音楽プロダクション及び制作者(以下プロダクション)の権利を守ることにあります。 音制連には、アーティストの重要なパートナーとしてともに歩んでいる、約220社のプロダクションが会員として参加しています。 詞や曲など著作物を創作した人(作詞家・作曲家)が「著作権」を持つのと同じように、アーティストには「著作隣接権」という権利があります。アーティストは自分が録音に参加したCDが「使用された時」、下記の三つの「著作隣接権使用料」を受取ることができます。 つまり、(恐らく)中田ヤスタカサイドというよりかは、徳間なりPerfumeサイドが参加している権利団体であるかと推測されます

    metamix
    metamix 2009/01/19
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    metamix
    metamix 2009/01/19
    いずれにせよ、これでPerfumeに冷めた人はもう二度と帰ってこないだろうなあ/Perfume関連のMADなりマッシュアップでオリジナル音源が使えないというのは、実質もう作るなと言っているのとイコールに近い。
  • TOFUBEATS WEBLOG Perfume動画の削除を受けて

    この動画は社団法人音楽制作者連盟の会員の権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。 ということで、僕のマッシュアップを含むPerfume関連作品がいくつか消されたようです。 【ニコニコ動画】UA + Perfume - Skirt no suna to Macaroni(KGS mushup) 【ニコニコ動画】Perfume + Cherryboy function - The endless polyrhythm lovers(KGS mushup) 【ニコニコ動画】Perfume - The Endless Polyrhythm Lovers(KGS MUSHUP) imdkmさんのも 【ニコニコ動画】Perfume vs. The Pharcyde - Macaronin' novoiskiさんのも 【ニコニコ動画】Perfume-Rhyme the Maca

    metamix
    metamix 2009/01/19
    同人の二次創作者だって同じ理由で足掻いてる。これで火が潰えるようなら元々アングラはガラじゃ無かったって事。捕まったって殺されはしないよ、あんたの好きなようにやればいいのさ。
  • Winter NAMM 2009レポート | Rock oN Company

    2009.1.9 世界最大規模の楽器の祭典"Winter NAMM Show 2009"、1月15日開幕! 世界中のデベロッパーから新製品、新技術が発表されるWinter NAMM Show 2009、今年もロックオン・スタッフが現地からレポート! さぁ遂にやってきましたWINTER NAMM 2009 !! もはや恒例の「ANAHEIM CONVENTION」にて今年も開催されます。幕張メッセ+ディスニーランドといったある種千葉色(?)の強いこの地から今年はどんな新製品が飛び出すのでしょうか!! レポーター竹が会場の興奮を余すことなくリアルタイムでお届けします。 さて期待膨らむばかりのNAMM SHOW 2009ですが実は開催日が年を重ねるごとに1、2日程度早まっていることに皆さんお気づきでしょうか? 2006年は19日、07年は18日、08年は17日ときて今年はなんと15日。20年あ