2009年4月2日のブックマーク (5件)

  • http://www.openlabs.com/DBeat.html

    metamix
    metamix 2009/04/02
  • 超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている

    思うところがあったので書いておく。 超ライトオタクの誕生 http://d.hatena.ne.jp/tokigawa/20081215/p3 僕の実感としては、格的にオタクがライト化というか、オタクじゃなかったオサレな人達がいっぱいオタク文化に参入して来ているんだなと当に思うようになってきた。 記事では『ユリイカ』の初音ミク特集の記事から濱野智史(id:shamano)やテクノウチの発言を引用し、今までオタク文化に見向きもしなかった「オサレ」な人間たちがライトにオタク文化を消費し始めていると書いてある。この記事だけでなく色々な場所で言われ始めた言説だ。 このように言われていることに一抹の危機感を感じたので記事を書くことにする。 タイトルで「ぬるオタ」と書いたのは正確には間違っている。要するに「オタク文化も消費するサブカル系の人間」のことだ。しかし、オタク文化にどっぷり浸かっているガ

    超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている
    metamix
    metamix 2009/04/02
    実際に行ってみて、超ライトオタク=嗜むオタクじゃないというのは分かった。超ライトオタクは並みのオタクじゃついていけないほど本気でオタクをやっている。
  • 機材Pの俺の曲なんて聴くな!! : カルチャー イズ デッド!!! - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月31日08:18 カテゴリ カルチャー イズ デッド!!! へろー地獄からの死者機材です。みんな死ね!! 初音ミクの曲とかボカロの曲を頑なにあまり聴かないのは理由があるんです。 きっとここで書いても理解されないでしょうけども・・・ まず初音ミクというくくりの中に所属したくないということ。 使っている以上初音ミクなんだけど、初音ミクの中にもやっぱり流行り廃りがあって俺はそういうのに凄く影響されやすい。悪く言えばそれを狙って曲を作ってしまう可能性があるということ。 現状でいえばいままで初音ミクを使って作曲した中で自分自身で苦心して作ったのは申し訳ないけどセツナ儀だけ。 他のアルバムは他の何かから影響をモロに出して作ってる。 Q/Iiは素晴らしい意味で影響を受けて作ったけどね。他のはー・・・どうなんでしょうw自分の作品としては受け入れられない。Q/Iiは完全に他人

    metamix
    metamix 2009/04/02
    大切なのは「何人に認めてもらいたいかじゃなくて、誰に認めてもらいたいか」だって湾岸ミッドナイトで言ってた/id:y_arim あるよ、それはまだ。全ての音楽がコマーシャルってわけじゃない。
  • ついに「俺はミクの付属物じゃねえ!」とぶち切れるボカロPが現れた

    http://blog.livedoor.jp/meitanntei4044/archives/860046.html そして最後にもう一つ。。。。コレは正直いいたくないんですがー機材君は自分に正直すぎるくらい正直なんで言っちゃいますがwキモかったwwwみくちゃんwwwラブwwwみたいのがwww はっきりいっとくぞwwwキモイwwwマジでwww 逆にマイノリティ的な優越感を与えてた感はありますが初音ミクを期待してあの声だったらみくちゃんラブはがっかりするだろう、って言うのは計算の範疇でした。 えー結論から言うと機材君は初音ミクという文化に対してはものすごく否定的です。これ、流通とかの面では凄い革命が起こってるんだけど音楽という娯楽が商業的にも文化的にも前に進む為には何一つ利益は無いと思ってる。そもそも同じ声でおきた歌もののブームメントなんて長続きされたらどうすればいい?当に美空ひばりばり

    ついに「俺はミクの付属物じゃねえ!」とぶち切れるボカロPが現れた
    metamix
    metamix 2009/04/02
  • M3tamix Records - 春休み@新木場ageha & DENPA@渋谷axxcis

    3月28日の春休み@新木場agehaと、29日のDENPA X@渋谷axxcisに遊びに行ってきました。メインの目的は後者のほうなんですが、バス予約の都合上前日入りしなければならないことが分かり、それならということで急遽前者にも参加することにしました。Nick the Record聴いてみたかったし・・・ しかし、DENPAの開始が昼の2時からなのを失念していたおかげで、約6時間しかインターバルがない過酷な2連荘となったわけですが・・・しかも両方ともフルタイムで居たからなあ・・・途中から足の裏が痛くてやばかったです、正直立っているのも辛かった・・・。 今まで曲りなりに10年近くもDJなんてやってきたにもかかわらず、なんと今回が初agehaでした。 でも同行してくれた先輩もこれで2度目と言ってたし、やっぱブッキングがクラバー向けじゃないよな、あんまり。先月のDeadmau5はちょっと行きたか

    metamix
    metamix 2009/04/02
    たしかにagehaのプールは良かったっす。外なのに音も良くてびっくりした。あとフードも美味かった/DENPAは再入場は出来るようにした方がいいと思った。フード無しで8時間拘束は辛い。