30年前の1986年に事故を起こした、あのチェルノブイリ原発に行った。外見だけじゃなくて、なんと内部にも入った。ずっと行きたかった場所だ。 いや、ずっと行きたかった、っていうのは違うかな。まあそりゃ見てみたいけど、ほんとうに行けるとは思ってなかった、って感じだ。 いざ目の前にしたら、すごかった。いまでも「あれは夢だったんじゃなかろうか」と思ったりする。 と、同時に「ふつうだなー!」とも思った。その話をしよう。
No.01 を書 No.02 な匿 No.03 ラック No.04 記を No.05 増田[ますだ]流行語[りゅうこうご]大賞[たいしょう] No.06 死ね死ねジャッジャッ No.07 ビス置き場です。 No.08 よしこ No.09 パンツが見えなかったので星2つです、パンツが見えました/パンツが見えたので星三つです No.10 はてな記法が一部使えます No.11 賢いエスカルゴ No.12 しげたか No.13 トラバで物申すマン No.14 アナルパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! No.15 お嬢鯖 No.16 相対的貧困JK No.17 相対的貧困中年高齢童貞事務派遣 No.18 透析患者 No.19 日本死ね No.20 No.21 No.22 No.23 No.24 No.25 No.26 N
http://anond.hatelabo.jp/20161112111026 ブレッドボードから汎用基板に回路を移した! ちゃんと動作した。補聴器を通すと聞き取りやすくなる。 しかしマイクの場所が胸ポケットなので、 それはあまりよくないわな。
やったぜ。 homemade補聴器の動作試験 成功。 プロトコルは完成! エレクトレットコンデンサーマイクは感度がよく、ライン入力につないでもそれなりに録音できるのですが、秋月から発売されている高感度マイクアンプキットは、コンデンサーマイクに高性能のオペアンプOPA344をつなげて増幅するようになっています。これらは20mmx16mmの基板に組み立てられたモジュールとなっており、2.5V~5Vの電源を供給することで動作させることが出来るようになっています。説明書には電源電圧が低いと大きな音でひずむとかかれていますがゲインが高すぎるようです。 これが参考になりました。ありがとうございました。 チップ抵抗を金属皮膜抵抗で置き換えたので、大きさが合わず 大変な作業だった。 発表に続くシンポジウムでも休憩時間中にも詳しい説明を求められました。低い周波数で15デシベル、高い方で20デシベル良くなった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く