タグ

2018年8月12日のブックマーク (2件)

  • サマータイム、IT業界に拒絶反応 よみがえる苦い記憶:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として政府・与党内で検討されている「サマータイム」(夏時間)導入案に、IT業界などから戸惑いの声が出ている。もし実行に移され、標準時が1~2時間早められると、コンピューターシステムの大規模改修などが必要になるからだ。業界には商機だが、ただでさえ忙しいエンジニアにとっては「働き方改革」に逆行する事態にもなりかねない。 「やだやだ……」 中小企業向けの会計ソフトを手がけるITベンチャー「freee(フリー)」(東京)の社内SNSでは、政府のサマータイム検討方針が報じられた6日、エンジニアや営業担当者らから疑問を投げかける投稿が相次いだ。 もしサマータイムが導入されると、同社が中小企業に提供している人事労務システムを改修しなければならず、問題なく動くかどうかのテストにも膨大な時間が費やされる。サマータイムによって労働法制も変われば、その対応も迫られる。

    サマータイム、IT業界に拒絶反応 よみがえる苦い記憶:朝日新聞デジタル
    metroq
    metroq 2018/08/12
  • 人気アニメ 舞台のモデル神社 鳥居の柱崩壊 埼玉 久喜 | NHKニュース

    人気アニメの舞台のモデルとして知られる埼玉県久喜市の鷲宮神社で、高さがおよそ6メートルある鳥居の柱が折れ、崩れているのが見つかりました。 警察官が現場に駆けつけたところ、鳥居は柱の根元から折れて崩れ落ち、車は後部のトランクがへこんでいて、けが人はいなかったということです。 当時の詳しい状況や柱が折れた原因などは明らかにされていませんが、神社によりますと、鳥居は高さがおよそ6メートルあり、柱を最後に替えたのはおよそ50年前だということです。 神社は老朽化によって柱が折れた可能性もあるとみて原因を調べています。 鷲宮神社は、女子高校生たちの日常を描いた人気アニメ、「らき☆すた」の舞台のモデルとなった神社で、アニメ作品にゆかりのある場所を訪ねるいわゆる“聖地巡礼”ブームの先駆けとなった場所として知られています。

    人気アニメ 舞台のモデル神社 鳥居の柱崩壊 埼玉 久喜 | NHKニュース
    metroq
    metroq 2018/08/12
    鳥居が急に飛び出してきたのかな