ブックマーク / anond.hatelabo.jp (103)

  • 白人「何故ジャップには東洋ファンタジーの名作が少ないんだ?」

    白人「FF、ドラクエ、クロノトリガーを始め、最近流行りの異世界転生物だって全て西洋ファンタジーがベースになっている。 天外魔境や天誅なんてのもあるけど格下感は否めないよね。 ジャップには自国の文化を愛するという気持ちがないのかい?」 って大学のディベートでイギリス人に言われたわ こいつ言うなぁと思ったけど図星だったから何も言えんかった んにゃろー痛いとこつきやがる……確かに少ないもんな東洋ファンタジーの名作

    白人「何故ジャップには東洋ファンタジーの名作が少ないんだ?」
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2019/02/03
    この手の話題多いけど、まず論拠を提示して議論の前提条件を共有しなければ話にならないって学ばなかったの?
  • 「ジョーカー」で思い浮かぶキャラ

    普通バットマンだよなぁ?

    「ジョーカー」で思い浮かぶキャラ
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2018/12/09
    北斗の拳のジョーカーさん(CV: 千葉繁)
  • 女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」

    俺「 最強2chアプリ、Mateが使えない自分好みにカスタマイズ全くできないコントロールセンターでWi-FiBluetoothをオフにしても、当のオフにはなってない(気づくとオンになってる)iosが信用ならない。ソフトウェア更新でバッテリーの減り早くなるとか不具合とかAndroidならあり得んLightningとかいう無能端子アプリの種類少なすぎmicroSDカード使えない端末の縛り多すぎ。例えば、アプリ使っても画面を最低より暗くできない日語変換無能。Google日本語入力もなし文字入力時、←→カーソルすらなしX以降はノッチ強制。バッテリー残量のパーセント表示を見るためにはコントロール開く必要あり。ノッチ隠しアプリも非対応X以降は指紋認証なしミュージックアプリが無能ひとつの画面に2つのアプリを同時に開くことができないフリックやタッチの感度を設定できない戻るボタンがない。メニューボタン

    女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2018/11/17
    OSには使い方の提案があり、その上でのデザインがある。増田さん始め製品評価で「○○がない」「できない」というのは想定デザインでの使いこなしができていない場合が多い。開発者としてはこれ言われると悲しい。
  • アプリでタクシーを呼んだら

    「JapanTaxi(旧 全国タクシー)」というアプリを使ったことがある人も少なくないのではないだろうか。 簡単に言えば、地図上で乗車場所を設定すれば、そこへタクシーが迎えに来てくれるというものであるが、使う人が多すぎて迎車料金の410円だけでは乗務員にとって割の合わない仕事も増えてきた。 全国各地のタクシー会社と提携しているが、開発元が日交通の子会社で、前身が日交通専用配車アプリであるということもあり、東京では日交通の車両を呼ぶアプリという印象が強い。 (実際は一部の個人タクシーや、東京無線の車も呼べる) 東京のタクシー事情一般的にタクシーは駅や病院に待っているものに乗るか、電話で家まで呼んで乗ることが多いと思われるが、東京は前述の2つよりも、そこら辺を走っているタクシーに手を挙げて乗ることが多い。タクシーの営業エリアも広く、東京都は営業区域が5つに別れているが、その中でも都心部を

    アプリでタクシーを呼んだら
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2018/09/30
    配車という会社が提供するサービスを乗務員にやらせながら、乗務員にメリットを提供できない時点でおかしい。経営面でのシステムを改善しないで、IT化を進めても破綻しそう。
  • IT多重請負廃止党

    政策は「ITの多重請負とピンハネを廃止する」の1のみ。 システム開発を直接受注した企業が、別の企業に開発業務を再委託することを完全に禁止する。 例えばNTTデータがNTTドコモからシステム開発を受託したら、 NTTデータが"自社で直接" 雇用契約、派遣契約、業務委託契約を結んだエンジニアのみで システム開発を完遂することを義務付ける。 もしNTTデータが、子会社や別会社に開発業務の一部、ないしは全てを再委託した場合は、 依頼主であるNTTドコモ含めて罰則を課す法律を作る。 という党を作ったら投票してくれる?

    IT多重請負廃止党
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2018/07/01
    請負と言ってるが実質は派遣だから線引きを厳格にするのがスジだと思うが、言いたいことは十分理解できる。SESとか片腹痛い。
  • そんなに有能な人ばかりが必要なのか?

    ネットを見ているとよく思うのだが、無能を嫌う人は多い 「無能のせいで世の中がこうなってしまっている」 「有能な人間はそれに足を引っ張られている」 「だから無能は滅びろ」 みたいな人、結構見ると思う 正直、こういう「無能を嫌う人達」がさほど有能とは思えない 有能か無能かは相対的なもので、世の中の人を全て比較していけば99%の人は無能な人間だろう そして有能か無能かが相対的なものである以上、1%の有能な人だけを集めても、今度はその中で有能な人と無能な人に分かれてしまうだろう 無能が滅びるという事は人類が滅びるという事とほぼ同義だ 破滅願望を持つのは個人の自由だが、あまり建設的な意見ではないと思う 基的に無能な人間が害をもたらすのは、自分が有能だと勘違いした時だけだ 自分の無能を自覚さえしていれば、無能であるが故の影響力の低さもあって、余程その人とその周囲が不運でなければ害は無い(たまにとこと

    そんなに有能な人ばかりが必要なのか?
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2018/04/08
    炎上レベルで非難されるのは失敗や誤ちを認められずに同じ失敗を繰り返す人たちだと思う。それが十分な権限と高額な報酬を得ていながら失敗するなら、なおさらだろう。
  • 日本のイノベーション病っておかしくない?

    のイノベーション病っておかしくない? いつもイノベーションの話になると「経営者たちの思考が硬直して云々、縦割りが云々、自由に物言えない会社の風土が云々」とか言われるけど それって大企業が前提になってない? 世界見てみると別にイノベーション起こしてる大企業って多くないよね? イノベーションのアイデアを元に立ち上げたスタートアップや中小企業や民間の研究機関の特許を大企業が買収するみたいなことはあるけど 大企業内でイノベーションが起きるってのはそんなに多くないでしょ? なのに日になると「大企業がイノベーションを起こさないといけない」って前提になってんの だから識者とか言う人らが話してても「はあ? お前らが会社立ち上げりゃいいだけだろ」としか思わない なんで大企業にイノベーションを起こさせようとするの? あの人らのイノベーションのモデルって非常に杜撰じゃない? そりゃさ、なんでもかんでもプラ

    日本のイノベーション病っておかしくない?
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2018/01/29
    他に外聞のいい儲かるパターンの概念がキーワード化されれば、そちらに流れるだろう。保守的な人が多数の人間社会でこのキーワードが持てはやされるのは、悪い冗談にしか思えない。
  • 意識高い系を社内サポートに回したら壊れてしまった話

    新人にそういうのが一人いた うちの会社は新人研修の一環として社内サポートデスクに一定期間就かせるわけだが、三日で出社拒否状態になってしまった 素人同然の人間に番の業務やらせるわけだから、新人の電話応対は常に研修担当者がモニタリングしてるんだけれども、この手の電話を掛けてくる人というのはだいたいがパソコンの基が分かってない人ばかりなので、電話もこんなのばかりになる。 「ログインできなくなってしまったんですが」 「何のシステムですか?」 「…システム?いやなんか知らんけどログイン出来ないんですが」 「その画面の右上に会社のロゴマークがありますか?それとも星のマークがありますか?」 「…何もないです。真っ白です」 「では××管理システムですね。パスワードが分からなくなったようなのでリセットします。そちらのIDを教えて下さい」 「…ID?」 「社員コードの末尾にAとかBとかCとかついてるやつで

    意識高い系を社内サポートに回したら壊れてしまった話
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2018/01/29
    「ログイン係」に疑問を持っていなかったり、研修係だろうに新人が「壊れてしまった」とか他人事な物言いだったり、「意識高い系」と見下していたり、あなた無自覚に駄目な人になってますよ。
  • 口の悪い人間をエンジニアとして採用するべきか

    旧帝大の情報系の研究室を可もなく不可もない業績で出て、今年の4月からまあまあ大手のIT企業で働いている。 来年あたりから採用面接で学生と話すことになるかもしれないんだけど、表題の件についてインターネットの人達に聞いてみたい。 研究室でも、あるいはTwitterでも優秀(ここでは、たとえばトップカンファレンスにほぼ毎年論文を採択される程度の能力を指す)で口が悪い人はそれなりにいる気がする。そういう人ともし面接で話すことになったら、どう評価すればいいんだろうか。技術的に色々知っていて、日夜最新のトレンドに追いつくどころか更に先を行くために勉強/開発/研究に取り組んでいるが、自分がよくないと思ったものに対して「それゴミでしょ」などとバッサリ否定するような人を。 たとえば研究室にいる優秀な後輩は(その人が認めている)優秀な人とは普通に会話しているが、自分のような冴えない人間には冷淡で、Twitte

    口の悪い人間をエンジニアとして採用するべきか
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2018/01/22
    懸念を率直に話して改善の見込みがあるかの確認はしてもいいと思う。人間的には未成熟だが優秀という人は理系ではよくいるだろう。一度は機会を与えるくらいの余裕がほしい。
  • 最近アニメがつまらない

    商業主義になりすぎた。 もはや俳優・アイドルを売り出したいだけで中身のないドラマと一緒だよなぁ。 ドラマはまだ脚面白いものもあると思うけど。 最近のアニメは画面もやたらと彩度が高くてギラギラしていて(ソシャゲのように一般受けする色)、 声優の演技全部一緒で(男か女どちらかに媚びてる感じ)、 ストーリーは捻りがなくて・・・。 でもそれ自体は別にいい。 そういう作品だって必要だしそれを面白いと感じる人が一定数以上いることはよく分かる。 問題はすべての作品がそうってことだ。 作り手がこれがやりたい!と思っている感じがしない。 心に刺さらない。 レベルが違う面白さ、これだけ頭ひとつ抜けて面白い!って言える作品がない。 来週どうなるんだ!?楽しみすぎる!今すぐ来週になれ!リアタイで見るぞ!!って思える作品がない。 もはやアニメ見なくなってしまった。 あんなにたくさんやっていてどれを見ていいのかも分

    最近アニメがつまらない
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/10/19
    商業主義になりすぎてない昔のアニメって例えば何なの? 対象が曖昧なので読み手側で勝手な解釈が入って的外れなこと言ってしまいそう。それとも、それを狙ってる?
  • 「羽奏」と名付けたのですが、周りにちゃんと呼んでもらえず

    「羽奏」= わかな 国債を際限なく刷りまくってオリンピック後にXデーが 来そうな日 高齢者における医療費自己負担の引き上げを!!!! へき地にまでインフラメンテしてたら際限ない スターリンを見習え!!!! ある少数民族(伝統農法にこだわり低収率)の農村では、期限内に 計画達成困難と見た村当局が、スターリンの怒りを買うのを恐れ、 数百人の住民を納屋に閉じ込め、火を放った。 はい出して来たところを一人一人狙い撃ちして皆殺しにした。

    「羽奏」と名付けたのですが、周りにちゃんと呼んでもらえず
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/08/19
    「わか・な」の区切りだったら読める人も多かったと思うが……「ドン・キホーテ」が「ドンキ・ホーテ」になるようなものか……
  • 牛乳石鹸のWebCMが読めない奴が多くて驚く

    https://www.youtube.com/watch?v=CkYHlvzW3IM まあ炎上させてPV稼いだろ!みたいな連中も多いんだけど、それにしてもこのムービーの「夫」を責める声が多くてびっくりするよね。そら少子化するよ。 冒頭ですぐに、これが機能不全に陥ってる家族のことだって分かるわけですよ。子どもの誕生日、当日の朝、今まさに出かけようとしている「夫」に、「」は「ケーキ買ってきて」と言う。そして仕事中の夫に「プレゼントも!」とLINEを送る。おかしいじゃん?普通ケーキもプレゼントも予め準備しとくじゃん?当日まで夫婦がそのことを話題にしてないって、そんなのもうひどくまずい状態ですよ。 特にプレゼントは、選択の責任が発生するから重たいんだよね。だから普通の夫婦なら、話し合って決めることで責任を分担するわけじゃん。「今年は何がいいかな」「こういうのがあるんだけど」「でもそれちょっと高

    牛乳石鹸のWebCMが読めない奴が多くて驚く
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/08/17
    こうも解釈や反応が異なると、ブクマカの個性がいろいろ見えてきておもしろいものだ。一緒に仕事しやすそうな人とか、その逆に合いそうもない人とか。
  • 夫が心配だ

    結婚して約半年。まだ新婚だ。 最近、夫から会社の愚痴ばかり聞かされる。色々な話を総合すると、どうやら夫は会社で孤立しているようだ。 社長からは日常的に罵られ、仲の良い同僚もいない。最低限の伝票整理などをやり、周囲とはほとんどコミュニケーションを取らず、一日中ほぼ無言で過ごす。話を聞く限り、そんな感じらしいのだ。 夫が今の会社に勤めて、3年が経つ。それは私達が付き合い始めた期間とほぼ重なる。 思えば、夫が会社に対してポジティブな話をするのを聞いたためしがない。いつも愚痴ばかりだった。 彼はずっと、つらい状況にいたのだろうか。 結婚前、私はあまりそういうことを気に止めずにいた。会社員生活は大変だ、彼も人並みに苦労しているのだ、私がささやかな癒しになれれば。そんな風に考えていた。それに、私自身も働いているし、基的にはそれで精一杯なところがあった。 結婚して、一緒に暮らし始めて、付き合いたてのこ

    夫が心配だ
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/08/05
    夫さんはあなたを信頼しきっているようだから、思うことを明確に伝えればいいのではないだろうか。夫さんに分別があれば信頼している人を幸せにしたいとなんらかの行動をするだろう。しないなら改めて考えればいい。
  • 車内温度の上昇による熱中症について自動車会社の社員に聞きたい

    自動車の車内に幼児が放置され熱中症により死亡するニュースを見るたび、ほんといたたまれない気持ちになる。 もちろん自分の意思で扉を開け閉めできない幼児を置き去りにする保護者に責任があるのは明らかだけど、 自動車会社は、この問題を企業努力により解決できるかもしれない問題と捉えているのかを知りたい。 別に車内の温度上昇を抑制する機構を開発しろなんて無茶を言うつもりはなくて、自動車はセンサーの塊だから、温度計なんて既に搭載されているのだし、 例えばここに人感センサーもしくは赤外線センサーを足して、車内に人や動物がいるかを検知できるようにして、後は通報システムさえあれば、 「車内に人や動物がいるのに車内の温度が異常に上昇しており、一定時間が経過したタイミングで通報する」ことが簡単にできるんではなかろうか。 この程度なら車の価格に影響なんてほとんどないとも思う。 ドライバーの不注意で発生する衝突事故な

    車内温度の上昇による熱中症について自動車会社の社員に聞きたい
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/07/26
    こんな調子で、条件と目標設定を間違えたプロジェクトでエンジニアを疲弊させて何人も退職者を出した奴いたなあ。こういうのは本人に悪気がないのが、さらに悪化させるんだ…
  • 日本人の残業が増えたのは電子化が原因

    仕事の効率が悪いって言われることについて思ってることを殴り書きしてみた 紙での処理をデジタルに置き換えただけの電子化これはよく言われることだけど普通の国なら電子化によって効率化して仕事量は減る ところが日は電子化によって仕事量が増えた 単に紙でやっていた作業を電子化しただけなので 作業量はほぼ変わらずに習熟のコストだけが上がった Excel方眼紙やPDFだらけのシステムはそのせい 当なら電子化するときに紙では必要だったけど質的に必要じゃ無いものは削ったり 電子化することで自動化できる部分に関しては省略したりする必要があった ただ特に大企業の人間は「もしかしたら必要かもしれない」という恐怖心に勝つことができず 成功はないけれど失敗もない「ただ紙でやってた業務をデジタル化した」だけに留めてしまった 中途半端な電子化とルールの非明文化さんざん議論して効率化するために導入したはずなのに

    日本人の残業が増えたのは電子化が原因
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/06/08
    その通り。加えれば、判断できるだけのIT知識のないエラいさんが仕切りにつくので、わからないゆえに過剰に保守的となって物事を停滞させている。世は能力主義といいながら、上層ほど人事と分限設定ができてない。
  • 【追記したよ】ここがつらいよ鉄血のオルフェンズ

    ああああああーーーーー つらいーーーーー ハッシュが死んだよーーーーー 何で死なないといけなかったかなーーーー血が足りねえ? あっそうーーーーーー!!そうですか!!!!! 私何で見てるのかな鉄血のオルフェンズ。 もう次最終回だよ! 足掛け2年つきあったからさ~~~、言わせてくれる?? 49話の話からね。 ガエリオは生きててよかった…えっ生きてるよね? アインも生きてる(広義)よね? 正直こっちの脳がシャットダウン気味だったからよくわからんけど…。 ガエリオが「俺を見ろ!」つってたね。 いいシーンだった。 これが2期の前半ならね!!! こっちはさあ、1期と2期の間 マクギリスがガエリオを殺すに至るには、相当な覚悟があるか、 相当なサイコパスなんだろうな~って思ってたからさ。 マクギリス、革命の英雄でもなけりゃサイコパスでもないんだよね~~ 1期が終わった後、 「マッキーが何を思ってああしたか

    【追記したよ】ここがつらいよ鉄血のオルフェンズ
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/03/28
    前期は宗主国対植民地というおもしろい構図があったのにそれを切ったのが残念だった。治安低下による地域紛争という展開なら少年兵という設定も生きたろうに。もしくはダグラムのような独立戦争ネタだったら。
  • だから富士通はダメなんだよ

    富士通のパソコンの車内広告を見た。 富士通のパソコンでできる事はなんでしょう? ①好きなお店をまとめる ②脳内旅行 ③埋蔵金探し で、答えは① というものだった。 答えを見た瞬間、なんだその程度しかできないのか」と思ってものすごくがっかりした。 Appleだったら脳内旅行できるって言うよ。 もしかしたら埋蔵金探せるって言うかもしれない。 気に入ったお店をまとめるためだけにバカ高いパソコンをわざわざ買うかよと。 なんでこの広告にしたのかなぁ、富士通、昔は好きだったのにな。

    だから富士通はダメなんだよ
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/03/16
    ご家庭向け機能とか誰も使わないだろうに、そっちにリソース投入してて、いつも不思議に思っている。
  • 将来の夢とは何か

    「あなたの将来の夢は何?」 私は今までにこの質問をされてもうまく答えることができなかった。 なぜかというと、私にとっての夢は特定の職に就くことではなく 自分の好きな時に水族館や、展覧会や、映画を見たり、何か素敵な体験をする事なのでそもそも社会と夢の捉え方がズレている。 特定の職に就職することが夢とされるのは何故だろう? 仮に先生になりたいとして、大学に行って勉強し、教員の資格を取り、めでたく学校に採用されたとする。これで先生と呼ばれる立場にはなったけど、それは法的にそうというだけで経験的にはまだ新米のはずだ。それを夢が叶ったと表現するのは私には違和感がある。 もしテーマパークに行くことが夢ならばその場所に足を運べば達成した事になるが、仕事は継続するものなので採用が決まった時点で先生になった!夢が叶った!というのはおかしいと思う。どんな事でもそうだけど採用が決まった時点で完成している人などい

    将来の夢とは何か
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/02/27
    相手の無言の要請につきあうのは息苦しいもんだ。「夢」とは職業や生計の立て方を意味する質問なのか、願望や妄想についての質問なのか、質問条件を具体的にすれば答えやすくなると思う。
  • ヘルシング、なのは、咲、SAO、アルドノア、魔法科、ワンパンマン、オルフェンズ…

    圧倒的に強い主人公は読者の共感を拒み、読者も畏怖と憧憬と若干のネタ的な扱いをもってキャラに接していると思うが、「俺TUEEE」という抽象的な話になると途端に「読者と主人公の同一化」という単純化したモデルを語りだすのはどうしてなんだぜ?

    ヘルシング、なのは、咲、SAO、アルドノア、魔法科、ワンパンマン、オルフェンズ…
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/02/15
    俺TUEEEは、強さの代償も強者の苦悩もなく、ただ幼児的万能感としての強さこそが全てだから、単純化したモデルと映るのではないだろうか。
  • 学校はFAXを廃止してください

    小学校の入学説明会に行ってきたんだが、「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください」だそうな。 電話はだめってのはわからんでもない。朝の忙しい時に電話が鳴るのは大変だろう。 がしかし、だ。メールもだめだという。 FAXじゃないと受け付けないとおっしゃる。 レガシーインターフェイスの、20世紀においていくもののはずの、FAX以外は受け付けないのだという。 ということで、我が家は年に数回あるかないかの学校への連絡のためだけに固定電話を引いてFAX体を買わないといけなくなりました。 神様、お願いです。 この世からFAXを消し去ってください。 ※追記 コンビニに行くのに自動車で5分くらいかかるのです。子供が熱を出した冬の朝、欠席届けを印刷して車にエンジンかけて運転してコンビニまで行って送信というのは無理です。

    学校はFAXを廃止してください
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2017/01/27
    情報を一箇所からとれるようにしたいのだろうけど、さすがに時代にあわないと思う。しかしFAX普及率は二人以上世帯で60%弱なのに、よく決定できたなあ。これができるならメールなり別の方法へ変えるのも容易だろう。