タグ

コンテストとはてなブログに関するmfigureのブックマーク (3)

  • はてなブログ フォトコンテスト 2017夏 入賞5作品+ピックアップ3作品を発表します! - 週刊はてなブログ

    はてなブログでは、8月31日からの2週間、今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」と題して、写真を添えた「この夏のワンシーン」を募集しました。夏の終わりにもかかわらず、400を超えるエントリーを投稿いただきました。ありがとうございました。賞品の「はてなブログ真空断熱ボトル」を差し上げたい入賞5作品が決定いたしましたので、選考にご協力いただいたブロガーさん(※)および弊社代表取締役社長 id:chris4403 のコメントとともにご紹介いたします。 ※選考方法について 昨年の入賞者2名(記事末に記載)にご協力いただき、弊社代表取締役社長 id:chris4403 も含めた3名で選考し、はてなブログ編集部が最終決定いたしました。 【大阪の展望台から夏の空】今週のお題「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 - Recording 大阪の高層ビルにある展望台から夏の空

    はてなブログ フォトコンテスト 2017夏 入賞5作品+ピックアップ3作品を発表します! - 週刊はてなブログ
  • 中古一眼レフPENTAX K200Dで撮った初めての夏「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 - スネップ仙人が毒吐くよ

    今週のお題「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 毎年やっていた恒例行事だというのだけれど、カメラ性能の低い格安SIMフリースマホだったり、旧式かつ安物の古いコンデジだったりと、写真を撮る事を諦めていた自分には縁のない話という感じで、存在自体知らなかった。 写真については、諦めていただけで、元々嫌いではないのだが、興味を持ってしまうと、趣味で撮っている人の機材に当然目が行ってしまい、プロ級の人はともかく始めたばかりの初心者でも10万円を超えるのが当たり前で、嫉妬心で身もだえする事確実であり、距離を置いていたのだ。 しかしながら、こうしてブログを書いている以上写真と無縁ではいられず、特に去年の桜の時期に地元の桜のすばらしさを十分に伝えることが出来ず、心残りがあった。 せめて桜だけでも美しい写真が撮れたら良いと、一大決心して購入したのが、9年落ちの中古一眼レフPENTAX K200Dだ

    中古一眼レフPENTAX K200Dで撮った初めての夏「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 夏の終わり 秋の始まり - 『かなり』

    どうも、坂津です。 今週のお題「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」 ※昆虫の写真がありますので苦手な方はご注意を。 少し早く起きると、外はもう肌寒いくらいの気温になっている。 朝焼けの空を見上げると、雲はもう秋の様相を呈していた。 「夏は、いつだったんだろう?」 確かに暑い日もあるにはあった。 でも、それは単純に『暑い日』であり、私が思う『夏』ではなかったように感じる。 梅雨が終わったことにも気がつかなかったような今年は、当に夏が在ったのかと疑問に思う。 親は無くとも子は育つと言う言葉があるが、夏は無くとも秋は来るのだろうか? 頭の上の蜘蛛の巣を払うように、私は頭上で手をひらひらとさせた。 当に蜘蛛の巣が在ったわけではない。 頭に浮かぶくだらないよしなしごとを払い退けたのだ。 ふと、道路横の用水路に視線を送る。 そいつは、静かにそこに居た。 邂逅。 僥倖。 ヤゴの中からトンボ

    夏の終わり 秋の始まり - 『かなり』
    mfigure
    mfigure 2017/09/02
    どうして自分の周りはトンボ撮影名人が多いんだ?
  • 1