タグ

*本と経済に関するmfigureのブックマーク (4)

  • 三橋貴明『続 日本の輸入の真の姿』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから Twitter始めました。 三橋貴明後援会 はこちら メディアパトロールジャパン ついにオープン! -------------- 三橋貴明後援会熊支部の企画で、来週の日曜日(3月14日ホワイトデー!)に熊に伺います。 詳細なスケジュールは徐々に明らかにしていきますので、熊近辺の方々、何卒よろしくお願い致します。 日のスケジュール ◇午前:コーディネータ氏のところでトレーニング(演説、発声、姿勢など) ◇午後1時-3時:秋葉原事務所で作業(遊びに来てくださいね!) ◇午後6時-:名古屋で講演 ◆3月22日 新宿ブックファーストにてトークイベントが

    三橋貴明『続 日本の輸入の真の姿』
    mfigure
    mfigure 2010/03/05
    日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率
  • フリーミアム国家論

    自分のビジネスに関係ありそうなので『フリー』を読んだ。気合入れて読んだのだが、概ね既視感。ムーアの法則なんて今ごろ言われても。やはり、になってる時点で情報が古い。ウェブ触ったことない人向け。 ウェブ上では評価が高いようだが、単価の高いアフィリエイトで儲かるからamazon書評家さんたちには「売りたいバイアス」がかかるし、かつ、こういうウェブで売れそうなは評価が甘くなりがち(そもそも、書評家の言うとおり毎週オススメのが次々出版されていたら、こんな出版社不況にならない)。 たぶん日米の市場の違いによるところだと思うが、実業の現場で「フリー」と日々戦っている私から見ると、かなりイタい記述が目立った。 まず、この著者はウィキペディアを盲信している。ウィキが、紙とCDロムの百貨辞典市場を縮小させたのは確かだろうが、その先の話がすっぽり欠落。少なくとも日のウィキはほとんど「2ちゃんねる」と

    フリーミアム国家論
    mfigure
    mfigure 2010/02/08
    全く同感。無料版を読んだが、買ってまで読む価値はないと思った。フリーミアムという言葉を流行らせた(?)事は評価できるが。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • コンビニ。バブル後の夢を食らって - 深町秋生の序二段日記

    たとえば私の故郷の近くに米沢市という町があるのだが、たいそうでっかい流通団地があり、それこそちょっと前まではたくさんの派遣労働者を抱えて半導体やらテレビの部品やらを作って羽振りがよかったのだけれど、金融バブルが弾けて輸出産業がぽしゃってからはどこも虫の息であってハローワークはぎゅうぎゅう状態。 工場近辺にあるコンビニも、今まで派遣のあんちゃんが、弁当やらチュウハイやらをどかどか買いこんでくれたのだが、こんな状況であるために同様に虫の息……という噂を耳にしていた。まあどこの地方でも転がっている話である。 車を脚のように使う田舎にあってはこの厳しい時代、定価で売りつけるコンビニなんて利用する人は減る一方で、この辺鄙な田舎である南陽市にすらイオン系の24時間スーパーができたこともあり、コンビニ討ち死にの風景がそこかしこで見られるわけだが、これもよく聞く話である。潰れたコンビニの建物に千円床屋や中

    コンビニ。バブル後の夢を食らって - 深町秋生の序二段日記
    mfigure
    mfigure 2009/11/20
    "大きい利益をあげる1店よりも、競合しあう2店から搾り取って上納させたほうが本部にとってはむしろ都合がいい……というかそれがフランチャイズの本質"
  • 1