タグ

2008年11月29日のブックマーク (2件)

  • それは「初心者向け」とは言わない。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    こちらはかなりお気の毒なお客様の事例。 パソコンは、富士通のノートパソコン。 「なんか起動時に、 お客様は偽造ソフトウェアの被害に遭われた可能性があります って出るんです。なんとかなりませんか?」 …( ̄△ ̄; そ、それって、多重インストールじゃないんですかねぇ…。 これは以前にもありました。 つながらなかったパソコンの正体は…。2007年3月 2日 (金) こんなソフトは買いたくない。2007年11月22日 (木) Windowsには「ライセンス認証」という仕組みがありますので、それで多重インストール(1台分のライセンスであることを無視して何台もインストールすること)をチェックしています。 以前の事例でもわかるとおり、サービスパックなどのセキュリティ更新をかけようとしたときにそれに引っかかって、こういう表示になるようです。 でも、お客様のお話を聞いていると、どうも様子がおかしい。 ---

    mfigure
    mfigure 2008/11/29
    5万円台で立派な新品のノートPCが買えるのに、3万円ぐらいの中古を買うやつが多いんだよね。金が本当に無いなら気持ちは分からなくもないが、後で無駄金使う余裕があるのに中古を買ってしまうやつって何なの?
  • はてな民兼ついったらーから遂に逮捕者が!

    出たみたいだねー。 ニュース報道。 読売: 「天誅、文科省局長ら殺害」と東大卒の男がブログに、逮捕 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081129-OYT1T00510.htm 産経: 無職の元東大生「教科書と違う現実が…」 文科省幹部を殺害予告 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081129/crm0811291717024-n1.htm 時事通信社: ブログで文科省幹部殺害予告=脅迫容疑で東大卒男逮捕〓警視庁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112900231 他にもテレビで放送されたっぽい。 日テレのニュース映像 http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=081129037&n_url=

    はてな民兼ついったらーから遂に逮捕者が!
    mfigure
    mfigure 2008/11/29
    以前ブクマしたが、やっぱり捕まった。東大生のくせに馬鹿なんだなw