タグ

2009年3月15日のブックマーク (5件)

  • どうすれば当たる? 懸賞で当選しやすいハガキの書き方|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    by Pink Sherbet Photography テレビや雑誌などあちこちで目にする懸賞やプレゼント。何度応募しても当たらない人もいれば、一回の応募で当たる人もいるようです。この差はどこからくるのでしょう。懸賞ハガキ担当経験者や懸賞達人が指南するテクニックをいくつか調べてみました。当選しやすいハガキを書くためのコツを覚えて、これから懸賞ライフを楽しみましょう。 【書き方1】 郵便番号を忘れずに! 案外忘れがちな郵便番号。せっかく当選したのに、郵便番号が未記入なだけでボツになることもあるとのこと。調べる手間と苛立ちがそうさせるのかもしれません。 【書き方2】 キレイに書く 大きくキレイな字は必須。太すぎず、細すぎず、濃い字でしっかり書くように心がけるとよいでしょう。 【書き方3】 批判的な内容は書かない、癒しの言葉を書く 感想を書く欄に、「面白くないから読む気が毎回起こら

  • 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ

    2009年03月15日00:36 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 カテゴリフジテレビテレビ zarutoro チョコレートのお返しに、総理から女性記者にICレコーダと手紙が贈られた。 ところがこの手紙に「心ずかい」と書いてあるのを見つけて日テレの丸岡さんやフジテレビが「また総理が漢字の間違い」などと報道。 しかし昔の辞書には「心ずかい」とあり、昔風の送り仮名はこれでよかったようだ。 麻生総理のバカをアピールしようと思ったら、自分の無知をアピールしてしまったマスコミ。 もはやまともな日語を使える人は、定年退職して残っていないのだろうか。 【訂正】心づかい 関連 心づかいの映像はここから。 麻生首相追加経済対策指示 橋下知事と東国原知事が有識者会議出席へ FNN(魚拓) 麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」 ニッカンスポーツ (魚拓) 恩知らずの上に馬鹿、フジテレビや日刊スポーツ

    麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ
    mfigure
    mfigure 2009/03/15
    広辞苑、昭和三十一年 第一版 第四刷発行 には、 「-・ずかい【心遣】 心を用いること。心くばり。注意。心配。」 しか載ってない。
  • 心づかいでも、心ずかいでも良かったのです(笑)みこねこぶろぐ

    ◆心づかいでも、心ずかいでも良かったのです(笑)−2009/03/14(Sat) ・<nikkan sportsより引用> 麻生太郎首相が、「言葉の問題」で久しぶりにミソをつけた。13日、バレンタインデーのお返しとして女性番記者へ渡した直筆の手紙に、「御心ず ◆日は宿敵韓国に大敗しました−2009/03/08(Sun) ・<そーすは2ちゃんねる> テレ朝ANNニュース・大熊アナ 「WBCです。日は宿敵韓国に大敗しました。その熱狂から一夜明けましたが、 解説の古田敦也さんはMVPに2 ◆「涼宮ハルヒちゃんの憂」第1話−2009/02/14(Sat) ・  ┏┓  ┏━━┓       ....‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       ┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃      / /" `ヽ ヽ  \     .┃┃┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━//, '/     ヽハ  、  ヽ━━┓

    mfigure
    mfigure 2009/03/15
    >広辞苑、昭和三十一年 第一版 第四刷発行 には、 「-・ずかい【心遣】 心を用いること。心くばり。注意。心配。」 しか載ってない。
  • 新海誠は女の子に喜ばれない - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくの知り合いにアニメ好きの女の子がいて、この子の誕生日に何かプレゼントを贈ろうとなった時、それならぼくの好きな新海誠の「秒速5センチメートル」のDVDをと考えた。聞いたところ、それはまだ見たことがないということだったからだ。ぼくはアニメにはちっとも詳しくないのだが、新海誠の「秒速5センチメートル」が好きだ。特にその背景が素晴らしい。新海誠の描く景色は、ぼくにぼくの子供の頃住んでいた場所を強く想起させる。きっと彼は、子供の時にぼくの見ていたものを見ていたのではないか?――と、そんなふうにさえ錯覚させられるほど、それはぼくのノスタルジーを強く刺激する。既視感を強く惹起させられるのだ。それで贈ったのだけれど、これはどうやらあまり喜ばれなかったらしい。感想を聞いてもぼんやりしたものしか返ってこなかった。何でも彼女は彼女の兄と一緒にそれを見たのだそうだが、兄の方が夢中になっていたということだった。

    mfigure
    mfigure 2009/03/15
    既出のネタだけど、陰気だとかキモイと思われるようだね。男女間で決して乗り越えられない壁みたいなもんだな。
  • 「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 : 旧機械

    って言っていた同級生のD君は今頃どうなっているだろうか。彼のプランでは今頃年収1000万を突破しているはずだけど。 職場で来年度の新卒配属がどうのという話を聞いて彼の事を思い出したので、特に大したオチのない体験談を長々と書きます。 強いて言うなら、長らく会っていない友人から突然連絡が有ったら気をつけようね、という話。 「もしもし、○○(俺)君? 俺分かる? Dだけど」 「うぉ、Dちゃん!? 久しぶりー!!」 D君は地元の友達。幼稚園から中学まで同じ学校。地区のソフトボールチームや中学の部活なんかも一緒。特別仲が良かったというわけでもないが、互いに遠慮せずに話ができる間柄。 「○○君、今五反田なんだって? 俺近くに来てるから飲もうよ」 「おー、行く行く」 ってんで、五反田駅で待ち合わせ。中学卒業以来、約10年ぶりに会うD君は整髪料でびっちり固めたオールバックにダブルのスーツ。 ……お前当に

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 : 旧機械
    mfigure
    mfigure 2009/03/15
    >一発で特定できた。「株式会社メディウス」だ。/こういう活動は4~5月に活発化するよね。