タグ

2017年1月7日のブックマーク (7件)

  • 落として壊れた電気シェーバーの修理 | pop-people

    電気シェーバーの修理を頼まれました。 注意 このページを参考に行ったことで、不具合、事故が生じても一切の責任は負いませんのでよろしく 僕の実家に新年のあいさつに行ったのですが、その際、叔父に「これ、落としてから調子が悪いんだけどみてくれないか?」とシェーバーを渡されました。 好きで色々直しているとこういう依頼が次々と来ます。 電気シェーバーの修理を頼まれました。 注意 サンヨーのシェーバー 症状は? 原因は? 見るだけよ 何事も経験 思い出話を少々 修理完了 5年保証付き サンヨーのシェーバー 症状は? たまに動く時がある。 動かない時は振動を与えると動き出し、ずっと動くときもあるし、すぐに止まるときもある。 原因は? 落とした。 そんな感じ!なのでとりあえず預かって来ました。 今はなきサンヨーのシェーバーですね。 アクセス出来るネジはとりあえずここなので、ここからばらして行きましょう。

    落として壊れた電気シェーバーの修理 | pop-people
    mfigure
    mfigure 2017/01/07
    ノートパソコンのリチウムイオン電池をばらして半田付けしているチャレンジャーもたまにいますね。
  • セルフSIMカットレビュー!SIMパンチでサクッとmicroSIMをnanoSIMへ!

    こんにちは。格安SIMもかなり世間に浸透してきましたね。 これまで数々スマホのレビューをしてきていますが、機種によっては回線チェックできているものとできていないものがあります。 というのも、SIMカードにはサイズがあるんです。 ちなみに僕が使用していた「ZenFone 2」や、以前レビューして使用していた「XIAOMI Redmi Note 3 Pro」のSIMカードは“microSIM”対応デバイスなんです。 日はそんなmicroSIMを、iPhoneはじめ、最近Androidデバイスでも増えてきた、nanoSIMへ、セルフカットで変更していきたいと思います! SIMカードの種類 MVNO利用だと2000円〜3000円程度 SIMパンチレビュー-SIMのセルフカット- スペック・概要 外観 ・パッケージ内容 「SIMパンチ」の実際の使用感 データ通信がうまくいかない?! 「i-Plus

    セルフSIMカットレビュー!SIMパンチでサクッとmicroSIMをnanoSIMへ!
    mfigure
    mfigure 2017/01/07
    楽天に一生返却しないつもりかな?自分は無理。
  • オーディオ修理の達人たち - スネップ仙人が毒吐くよ

    以前ラジカセ修理のエントリーで「商売として成り立ちそう」といったコメントをいただいたが、自分などは全然ビギナーレベルで、そんな大それた事は考えられない。 snep1000.hatenablog.com どんな分野でも同じであるが、知らないという事は恐ろしい物で、世の中には常人の想像の及ばない神レベルの達人が存在するのである。 今日は、自分が暇があると良く見に行くオーディオ修理の達人たちを紹介したい。 ジャンクオーディオ研究室 ジャンクオーディオ研究室 産業用電子機器の設計が職のまさにプロのエンジニアの方の、趣味のページ。 ハードオフのジャンクコーナーであさったオーディオ機器の修理がメインで、たまに読者からの依頼品の修理も行っている模様。 電子機器に強いのは当然ながら、アンプ・チューナーばかりでなく、カセットデッキ・DAT等、メカを含むオーディオ機器も幅広く取り扱っている。 格的な修理は

    オーディオ修理の達人たち - スネップ仙人が毒吐くよ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • コスパのよいイヤホンはどれだ?Bluetoothの防水防汗ワイヤレスイヤホンがおすすめ - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    今回はOMAKERさんのイヤホンレビューです。 こちら、安いのに防水Bluetoothとかなりコスパが良いです。 セールがありまっせ! セール期間 6月24日(土曜日)00:01~6月25日(日曜日)23:59 割引:619¥OFF コード: AXJTLDJZ Amazonで購入する際、このカードを入力すると値引きされてさらにお得になります! 是非活用してね! Omaker Bluetoothイヤホン パッケージはシンプル これは嬉しい最初から充電バッチリ あれ?この価格でこの音質は・・・ 防水性はどう? まとめ Omaker Bluetoothイヤホン イヤホンほしかったんですよね。 僕の好みはノリノリなダンスミュージック、そして重いヘヴィメタやニューメタルなど。このイヤホンではどのように聴こえるのでしょう? ちなみにOmakerさんのイヤホンはこれまで改良されており、製品が一番の新作

    コスパのよいイヤホンはどれだ?Bluetoothの防水防汗ワイヤレスイヤホンがおすすめ - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    mfigure
    mfigure 2017/01/07
    "約120曲の和風音楽を連続再生いただけます。"Amazonの商品説明が謎?和風ってw
  • オートロックドアを開ける方法 - きよねこ

    2017 - 01 - 07 オートロックドアを開ける方法 防犯防災 施設警備員・マンション警備員 読者になる list Tweet マンション入口がオートロックドアのところがありますよね。 住人は鍵、カードキーを使って開けますよね。 でも鍵がなくても開ける方法があります。 薄い紙を用意してください。 オートロックの中に入れます。 意外と薄い用紙なら間に入ります。 オートロックの上の方に紙を通すとセンサーが反応して誤ってドアが開きます。 紙はメールボックス、郵便ボックスがマンション入口前にありますよね。 そこに広告チラシがあるかと思います。 それを適当に抜き去って使えばいいです。 実際に鍵を忘れた人がこの方法をやっているのを見て、驚きました。 意外と穴があるものですね。 オートロックだから安心なんて全くできないものですね。 これでマンション入口の鍵を忘れたときも安心ですね。または。。。。ね

    オートロックドアを開ける方法 - きよねこ