タグ

2019年6月17日のブックマーク (3件)

  • 【中山平温泉】お湯の色が時間や季節で変化する温泉がある『仙庄館』で日帰り入浴してきましたの!【宮城県大崎市鳴子】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、陸羽東線の秘境駅『堺田駅』を散策して向かっているうしるきゅん 今回は、中山平温泉にある『仙庄館』っていう温泉旅館で日帰り入浴してきた時のことを書き綴っちゃうよ! 刮目して見てね♡ 中山平温泉にやって来ましたの! 鳴子の米プロジェクト『むすびや』で昼ですの! 『仙庄館』にやって来ましたの! 露天風呂 展望大浴場 泉質 営業時間・料金・地図 古川にやって来ましたの! 『海山』で世界で二番目に美味しいトンカツをべちゃうぞ! 中山平温泉にやって来ましたの! 堺田駅から一駅隣の中山平温泉駅に到着しました。 下車したのは私一人だけ。みんな隣の鳴子温泉に行っちゃうんですかね。 悲しいかな、そっちの方が知名度が圧倒的だもんね・・・ 駅は無人駅ですが、待合室にはちゃんとテーブルがあったり、ベンチにはちゃんとクッションが設置されてたりと綺麗に整備されてました。 虫の死骸とク

    【中山平温泉】お湯の色が時間や季節で変化する温泉がある『仙庄館』で日帰り入浴してきましたの!【宮城県大崎市鳴子】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2019/06/17
    秘湯というより寂れてしまった温泉館という感じがヤバい。これでもシーズンは一杯になるのかな?オフシーズンの維持コストが無駄っぽい。うしるきゅん一人では割に合わない。
  • 『堺田駅』分水嶺のすぐ近くにあるに秘境駅行ってきましたの!【陸羽東線】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは今、陸羽東線って言う宮城県の小牛田から山形県の新庄を結ぶ路線に乗ろうとしてるんだ! そう、今回は堺田駅って言う秘境駅に行ってきたから刮目して見てね♡ 堺田駅とは 陸羽東線で堺田駅に向かいますの! 堺田駅 分水嶺 旧有路家住宅(封人の家) 県境(山形県|宮城県) 八幡神社 堺田駅周辺 堺田駅とは 堺田駅は山形県最上郡最上町大字堺田という宮城県との県境に近い所にある陸羽東線の駅です。 水路が太平洋と日海に二手に分かれて流れる分水嶺や、松尾芭蕉が宿泊し「蚤虱 馬の尿する 枕元」の句を残した封人の家が駅の近くにあるという秘境駅でもあります。 陸羽東線で堺田駅に向かいますの! 小牛田駅から、宮城県で3番目に大きな街がある古川駅までほぼ満席状態でしたが、そこから先はどんどん人が降りて行き、片手で数えらるくらいの乗客しかいませんでした。 田畑と山しか見えない景色

    『堺田駅』分水嶺のすぐ近くにあるに秘境駅行ってきましたの!【陸羽東線】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2019/06/17
    秘境というより案外有名境みたいですね。
  • だけじゃない熱海 - りあさんの世界

    西湘バイパス 西湘PA午前10時頃。 熱海へ向けてドライブ中・・・江ノ島よりも海が青~い! 熱海のお風呂。。。 じゃなくって ここは お風呂屋さんに似せた 流行りのカフェ。「熱海プリンカフェ2nd」 ・・・可愛い。 プリンの入った桶を抱えた自分まで 可愛いと錯覚しそう(笑) 絵になるプリンに絵になる店内だった。瓶は持ち帰った。貝拾いに使えそう(笑) 熱海へは 両親のお祝い。(横山大観ゆかりの宿にて) (お庭素敵だった!!!) 夕時にお祝い会を・・・ 久々に数種類のお酒を飲み 心地良い軽い頭痛に包まれる。 デザートまでべきれない位の贅沢メニュー、 上げ膳据え膳に飢えている私は夢の様だ。 なんと 金婚式のお祝いと伝えておいたら 両親の目の前に とっても素敵な ↓こんなお祝い膳をサービスしていただいた✨ も~う、旅館の方に それはそれは素晴らしい給仕をしていただいて 気持ちもお腹も、視覚的に

    だけじゃない熱海 - りあさんの世界
    mfigure
    mfigure 2019/06/17
    マジ卍って感じですね。