タグ

2019年11月10日のブックマーク (3件)

  • 【7速から12速】おすすめのロードバイクは何速?|乗り方をイメージすると変速数が決まる|いしやんロード

    これからロードバイクを始めようとされている方の中には、何速のロードバイクを購入したら良いか迷われている方がいらっしゃるかもしれません。 ロードバイクは7速~12速まであります。変速数が多いほど高価な自転車になってきます。とはいえ、一番変速が低い7速ですら、初めてロードバイクを検討する方には多いと思われることでしょう。 むしろ、12速なんて言われてもどんな時に何速を使うなんてロードバイクに乗ったことがない方にとっては想像もつかないでしょうか。しかし、12速の変速もたくさん変速できてすごく楽しそうという考える方のお気持ちもわかります。 この記事では、

    【7速から12速】おすすめのロードバイクは何速?|乗り方をイメージすると変速数が決まる|いしやんロード
    mfigure
    mfigure 2019/11/10
    上のグレードは金食い虫ですね。ガチ選手は勝ってなんぼで、フレームも1年ごとに買い換えなので耐久性も考慮されてないです。一般人はあまりお金を掛けずに長く乗れた方が良いと思います。
  • 「桜を見る会」の私物化

    Photo by Anthony DELANOIX on Unsplash 毎年4月に新宿御苑で開催される「桜を見る会」の、首相・安倍晋三による私物化が指摘されて久しい。 この問題について2019年11月8日、参院予算委員会で日共産党の田村智子議員が安倍を徹底的に追及した。 安倍は例によってまともに答えることもできず、答弁を押し付けられた官房審議官・大塚幸寛ともども、壊れたテープレコーダーのように無意味な言葉を発するだけであった、 その全ては下記の動画により一目瞭然であるが、ここでは動画からテキストを書き起こすとともに、田村氏が安倍に突き付けたブログなどのエビデンスも紹介してみたい。 共産党の田村智子です。 安倍内閣のモラルハザードが問われていますが、私は総理自身の問題を質問いたします。 毎年4月総理大臣主催の「桜を見る会」が新宿御苑で行われていますが、安倍総理の下で参加者数、支出額が年

    「桜を見る会」の私物化
    mfigure
    mfigure 2019/11/10
    各界の著名人・功労者を招待する会ではなく、安倍後援会の恒例行事と化している。これを公的行事の私物化といわずとして何と呼ぶか?
  • 首里城火災、屋内の配線近くの延長コードにショート痕、火災前の現場動画には剥き出しで通路に這わせてる杜撰さが残る

    産経ニュース @Sankei_news 【コード溶けた痕】 首里城正殿北東部の配線と延長コードが溶けたショート痕のようなものが数十カ所見つかったと発表されました。また、首里城関係者が正殿内部のLED照明について「スイッチを入れたままだったかもしれない」と証言していることも分かりました。 sankei.com/affairs/news/1… 2019-11-07 19:50:45 リンク 産経ニュース 首里城正殿、コード溶けた痕 火災当日も照明点灯か 那覇市の首里城焼失で、市消防局は7日、記者会見を開き、正殿北東部の配線と延長コードが溶けたショート痕のようなものが数十カ所見つかったと発表した。また、首里城関係… 7 users 1544

    首里城火災、屋内の配線近くの延長コードにショート痕、火災前の現場動画には剥き出しで通路に這わせてる杜撰さが残る
    mfigure
    mfigure 2019/11/10
    この配線が良くないのは分かるが、沖縄だから雑だとかヘイト発言が多すぎてウゲっとなる。