タグ

2019年11月19日のブックマーク (2件)

  • いやはや、まだ西海岸では日本の旧車が熱いのですよ。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 もう毎年恒例ですね。 今年も参加してきました。 いつも通り、夜明け前から会場入りして自分の車を並べたら、誘導スタッフの役に付きました。 毎年の事ですが、日が昇る前は寒いのに、誘導する頃にはとても暑くなっています。 今年も良い天気でした。 ではでは、いつもの通りどんどん写真を載せて行きます。 最初は日産エリアから。 いきなりミュージアムコンディションのトラック。 なんと、このトラックは1963年型。 見た感じ、ほぼ純正っぽいです。 どれだけ維持するのが大変か、考えると恐ろしくなります。 逆に、こういうのを見るとちょっとホッとします。(笑 ボンネットを途中で切り飛ばしているので、おそらくエンジンは剥き出しのまま? もう綺麗な31は滅多に見なくなりました。 これまた素敵。 240Z、510等でレース活動をしていたBREのPeter Brock氏が来ていたので、ポスターにサインをして

    いやはや、まだ西海岸では日本の旧車が熱いのですよ。 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2019/11/19
    赤いトラックと同い年。維持が大変ですorz
  • アメリカ在住8年によるフリーランスやりとりの90%ぐらいを乗り切る英語メールテンプレ|めお(meow)

    アメリカに8年も住んで、現地の人との交流が生活の90%を締めていると忘れがちですが、英語でメールって大変ですよね。大変なんですよね...TAしながらで1年半ぐらい毎日英語でメール50+通打ってどうにか書けるようになりましたが、あの経験がなければ今もメール打ててないと思います。 英語力ゼロでもなんとか海外の方とメールをしていますが、やはりフリーの翻訳だけでは限界を感じます。先日購入したこの「クリエイターのためのやさしい英語&英文パターン1500」は、かゆいところにも手が届く文例がたくさんあってすごく役に立ってます!あと、絵もステキ✨⁰https://t.co/FIZy3WcB5A pic.twitter.com/LVmAsa2eTZ — サタケシュンスケ|イラストレーター(20年2月個展 東京浅草) (@satakeshunsuke) November 16, 2019 フリーランスでは海外

    アメリカ在住8年によるフリーランスやりとりの90%ぐらいを乗り切る英語メールテンプレ|めお(meow)