タグ

2020年9月11日のブックマーク (2件)

  • シートを換えてポジションの変更 ~GS1000SZ (GSX1000S 刀) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日はカタナ弄りの小ネタです。 最近、カタナのポジションをちょっと変えたいな と思い始めていました。 ハンドルをもう少し低くしたいのです。 そういう場合、ハンドル・バーをアフターマーケットのポジション変更できるタイプの物に換えて、理想のポジションを探る となる事が多いかと思います。 もしくは、今付いているハンドルを少し下げるか。 ところが、現状でブレーキラインの関係やその他諸々でハンドルの位置の変更はそんなに自由度がありません。 新しくパーツを買う前に、ストックパーツを使って相対的にポジションをちょっと変化させてみる事にします。 なーんて、大層な事を書いていますが、実際に試してみるのはシートの変更。 今使っているシートは、日から持ってきた30年位前に自分でアンコ抜き+張替えをしたシート。*1 カタナに乗り始めた時、体格的にも体力的にも車重に対して不安があったので、少しでも安

    シートを換えてポジションの変更 ~GS1000SZ (GSX1000S 刀) - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/09/11
    踵べったりなのに何故下げた?動画ですね。羨ましいです。
  • YouTubeなどの動画を選ぶときに一番気にすることのハナシ - 働けおっさんブロガー

    会社を辞め、主夫兼ブロガー兼YouTuberとして、週に2回の仕事以外はずっと家にいる生活をしています。 で、家に篭って何をしているかというと、起きている時間のほぼ全て、PCの前に座って「何らかの作業」をしています。 で、PCの前で作業をする間、ほとんどの場合「何らかの動画」を再生しており、それは映画だったり音楽だったり落語だったり漫才だったり、とにかくそのときの気分で好きなモノを観ています。 そういうバックグラウンド的な観かたをしていることもありますが、動画を選ぶときに一番気にすることは、とにかく「音量」です。 普通の設定で聞こえる音量であれば問題ないのですが、中には「なんで?」(もしくは「嫌がらせ?」)と思うくらい低音量の動画があり、内容は面白そうなのに、音が聞こえにくいことで、その動画はスルーされます。 もちろん自分も動画を公開する側ですから、あまり他人のことを言っているとブス!っと

    YouTubeなどの動画を選ぶときに一番気にすることのハナシ - 働けおっさんブロガー
    mfigure
    mfigure 2020/09/11
    んー、むしろ音量が大きい方がムカッときます。ボリューム下げるのが間に合わないと恥ずかしくなることが多いです。内容次第か?