タグ

ブックマーク / ameblo.jp/minekamo (1)

  • 『音屋的コンデンサ音質比較(電源ライン編)』

    コンデンサ音質聴き比べ。電源ラインへの適用です。 ※注。思いっ切り主観です。単価は記憶で書いてるので参考くらいに捉えて下さい。 全体的な傾向として、高耐圧であったり、同一スペックでもサイズが大きい程、開放感が増す。実装とトレードオフである。コンデンサコーナーを見渡すと低ESRとか、低インピーダンスという言葉を見かけるが、音屋的には低ければ解像度が高かったり、スピード感が出ると考えて良い。電気特性の指標なのだが、音にはそういう影響が出る。パラ(並列接続)にすると同様の効果がある。取扱い店舗はそこにしか置いていなかったり、安いところである。…秋月と千石の安さは異常。 ■日ケミコン KMG (電源平滑用) 50v/1,000uF @170円(海神無線/ラジオデパート2F) 電解コンデンサ汎用品。聴き比べの基準として購入したのだが、意外とバランスの良い鳴り。音量を上げても耳に痛い帯域が出てこない

    『音屋的コンデンサ音質比較(電源ライン編)』
  • 1