タグ

ブックマーク / kiyotakakubo.hatenablog.com (3)

  • 成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ

    「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」(ウィリアム・ジェームス アメリカの心理学者) と言われている。習慣まで身につければ、人格、運命、人生は自然な流れで変わってくる。 だから、習慣を身につけるところまでは努力する必要がある。 習慣ということで、『7つの習慣―成功には原則があった!』を参考にした。 7つの習慣を理解するには、7つの悪習慣を考えるとわかりやすい。 そこで、やりがちな悪習慣をリスト化し、7つの習慣で重要な概念について簡単にまとめた。 目次 7つの悪習慣 第一の悪習慣:人のせいにする 第二の悪習慣:目的を持たないで始める 第三の悪習慣:一番大切なことを後回しにする 第四の悪習慣:勝ち負けという考え方 第五の悪習慣:まず自分が話し、それから聞くふりをする 第六の悪習慣:頼れるのは

    成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ
    mfigure
    mfigure 2010/01/09
    後回しにしちゃいかんと書いてあるのに、あとで読むタグが付いている不思議w/元々この人の上司であるライブレボリューションの社長が自己啓発に熱心だ。
  • 何をやってもなかなか続かない人が、何でも簡単に続けられるようになる方法 - 久保清隆のブログ

    何かを続けるために必要なことは何か? 継続することが苦手な人は、 「強い意志」 「根性」 などの条件が必要と考えがち。 もちろん、強い意志があったり根性があれば続けることができる。 でも実際は強い意志や根性がなくても続けることが出来る方法がある。 続けるためには大きく分けると2つのアプローチがある。 1.精神論 意思 根性 2.科学論 ある行動を増やす ある行動を減らす 以下、意志や根性をあまり必要としない科学論についてまとめる。 科学論 科学論では行動に焦点を当てる。 何かを達成するための行動には2つのパターンがある。 1.不足行動を増やす 英会話学習を継続させたい 筋力トレーニングを継続させたい 毎日ブログを続けたい 2.過剰行動を減らす 禁煙したい ダイエットでの過を防ぎたい アルコールを控えたい 増やしたい行動、減らしたい行動をターゲット行動という。 行動を増やすとき邪魔になる行

    何をやってもなかなか続かない人が、何でも簡単に続けられるようになる方法 - 久保清隆のブログ
    mfigure
    mfigure 2009/04/14
    そんなのとっくに分かっちゃいるけど実践できないから困る。
  • 人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�

    先日、宣伝会議のコピーライター養成講座の特別体験講座を受けてきた。 そのまとめ。 目次 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 課題 解説 宣伝会議のコピーライター養成講座の宣伝 この講座で得られること コピーライターが求められている理由 コピーライターにはどうすればなれるか・・・その決心と、努力 キョロキョロしよう・・・観る フムフムする・・・聞く ワイワイする・・・話す ムチャクチャする・・・熱中 ウンウンする・・・書く コピーライターのためのコラム 感想 参考書籍 最近書いたまとめ記事 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 講師は、理論派コピーライターの谷山雅計氏。 まず最初に課題が出された。 課題 『古屋を若者にもっと利用してもらうためにキャッチフレーズを書いてください』 15分で3つ書くように言われた。 全員分を回収し、30分後谷山さんが戻ってきた。 解説 なぜこ

    人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�
  • 1